Inquiring mind -2nd phase-

「雑記」に関する記事

雑記

・Amazon誤配達記
AmazonでノートPCのメモリを注文したら、翌日に釣り具が届いた。
釣り具を宅配ロッカーで返送しつつ再配達を依頼したら、今度は他人の荷物が届いた。
これは何。

最近は下記のようなニュースも見かけるし、削るべきではないコストを削ってそう。
Amazonで購入したCPUの中身が空だった問題、被害を訴えたユーザー2人に返金対応 原因は依然調査中

・睡眠

昨日は17000歩ほど歩いたけど、睡眠の質には影響が出ていない。
これにより、仕事が心身に悪影響を与えてそうだということが分かった。
次の健康診断までDQウォークを続けて、それでも肝臓の値が終わってたら、肝がんになるために仕事をしているということになる。


・PC欲しいマン(memo)
型落ちパーツでPCを組んだ場合 → 11万円ほど掛かる見込み
新しいパーツでPCを組んだ場合 → 15万円ほど掛かる見込み
※両方ともグラボ無し

DDR5メモリが馬鹿高いのを除くと、型落ちも新規パーツも大して価格が変わらない・・・( ´ω`)
むしろ奮発することで内臓グラフィックの性能が上がってワンチャングラボ無しで格闘ゲームもプレイできそうな雰囲気。(対戦は相手に迷惑が掛かりそうなのでトレモのみ)
DDR4を挿せるマザボも発売されるようだけど、自宅にDDR4メモリが転用できるPCが無いので、今後を考慮してDDR5メモリが挿せるマザボをチョイスする予定。
(あまりにも入手性に難があるようならDDR4メモリを挿せるマザボの購入を検討する)

とりあえずパーツ候補を列挙
CPU : Core i5-12600K
ケース : IW-CS-CHOPINGRE-PS200W
CPUファン : NH-L9i-17xx chromax.black
マザーボード (DDR5、Mini-ITX) : Z690 Phantom Gaming-ITX/TB4 (ASRock)、ROG STRIX Z690-I GAMING WIFI (Asus)、MEG Z690I UNIFY (MSI)、Z690I AORUS ULTRA (GIGABYTE)
マザーボード (DDR4、Mini-ITX) : Z690M-ITX/ax (ASRock)、Z690I AORUSULTRA DDR4 (GIGABYTE)
SSD : ‎Western DigitalかSanDiskのNVMe SSD (1TB以上)、
メモリ : DDR5メモリなら何でもよい

在庫状況
CPU : 店を選ばなければ購入可
ケース : 型番で検索すると2店舗ほど出てくる。AmazonでもHITするけど取扱開始日が胡散臭いのでスルー。
CPUファン : PCショップ系で購入可
マザーボード : 未発売?
SSD : どうにでもなりそう
メモリ : 大惨事(在庫切れ)

マザボが発売されるか、メモリの在庫が復活するまでは様子見するのが良さそう。

※追記
DDR5メモリはダメそうとのことなので、DDR4メモリが挿せるマザボの方を検討する。

自分はGIGABYTE信者なので「Z690I AORUSULTRA DDR4」一択となった。

雑記

・睡眠

諸事情で今週から起床時間が早まり、それにより火曜日以降の体調が終わってた。
先週のハーフマラソンの日の睡眠も終わってる。
画像は11/16にフォーカスされてるけど、時間は11/20のものとなっている。
昨日は普通に風邪の時と同じ体調だったので即行で寝た(22:33就寝)

・Amazon誤配達記
帰宅したら書く

雑記

今週に入ってから体調が悪すぎて練習が出来ていない。
とりあえず比較動画を1つこしらえる。

■2か月ほどDBRをやってたら正規が下手になった例

こしらえたけどあまりよくわからない。
判定を忘れていてFASTが増えてるのは分かった。

7月時点でミスってた箇所において、11月時点では更にミスが増えてたようなので、ゲージ推移の比較は多少意味がありそう。(下が11月)

ゲージ推移程度なら、曲進行に合わせてアニメーションさせることもできそう。
(ゲージ、%、推移それぞれを並べるのが良いかもしれない)

雑記

思考力改善ドリル
読書猿さんが絶賛してた本。
目次を見てみたら「因果関係」、「対照実験」、「推論」といった俺が好きな言葉が並んでた。明日買う。

雑記

何が上手くなって、何が下手になったのかを調べるために過去動画を復元中。

課題
・とりあえず比較動画を複数作る
・どのような差があるかを文章化する
・推論する(変化が出るまでに何をどれくらいプレイしたか)

課題(動画編集要素)
・日付を入れる
・曲を幾つかに分割して、各ポイントでの勝敗状況を表示
・プレイについてのコメントを表示(疑似KAC)

memo
動画表示位置、マスク位置、音量はテンプレ化できるはず。
PCを新調した方が動画を量産し易いなら新調を検討する。

Pixel 6の文字起こし機能を使うと話し言葉の文字起こしが楽にできるので、VOICEROID実況作成が楽になりそう。
(自分の場合、文字入力だけでキャラの会話を作っても全く人間の会話にならないので、話し言葉を文字起こしできるのは良さげ)

雑記


平日にハーフマラソンを分割してやらせるのやめろ。

ハーフマラソンをやらされた後に音ゲーをプレイした場合

Lv9で自己べ-50を出し、


sl9 Mario Paint で自己べ-400を出すことになる。

まず、構えた時点でGengaozo GODを5連奏した後の疲れを感じる。
打鍵し始めるとすぐに酸素が足りなくなり、酸素を取り入れようとしても呼吸が浅くて取り入れられず、曲の中盤くらいでゲームを止めたくなる。


sl7 サンバランド [Rio de DP]
2694 → 2697 | B+P 127 → 119
そんな中、何故か1曲だけ更新できた。
俺の体調次第で更に50点伸ばす事だってできるんだぞって事でおやすみなさい。


・うわっ…
スマホでこのブログを見てたら「うわっ…このブログ、通信量食いすぎ…?」ってなった。
スマホで3GBプランなどで契約してる人はアクセスしないことをお薦めします。

・スマホ
外に出るとSuicaの利用頻度が上がる。
得意気にローソンのセルフレジでスマホをかざしたらうんともすんとも言わなくて、それまでsuicaで時短してた分が全て帳消しになって悲しかった。
(駅改札、自販機、スーパー2か所、ファミマでは問題無く使用できている)

・PCの新調を一瞬検討
グラボ無しで新調した場合(10万円コース) → orajaとDJMAXがプレイ可能になる
グラボ有りで新調した場合(18万円コース) → 上記に加え、格闘ゲームやMMOがプレイ可能になる
ここまで書いて、自分にはまだ不要だと思ってしまった。
様々な意味での「余裕」が無いとDJMAXすらプレイできない状況に陥っている。

・自分のお金の使い道
1位 時短 (自腹での宿泊など)
2位 健康維持 (サプリ、栄養剤、定期健診など)
3位 自己投資 (書籍)
4位 環境構築 (機材等)
5位 他者を支援
6位 物欲発散

時間と体力に余裕がないと3位以下に気持ちが向かない。
今は少しでも時間と体力に余裕を持たせるために日々細かな調整を続けている。
12月以降は複数ジャンル併行を再開できるかもしれない。

雑記

時間が無いので練習を休む。シャドウプレイだけしておく。

明日はこれになる予定

・最近ちょくちょく見るチャンネル(の動画)
おじおじ ジャパン

どことなく俺が敬愛する店長の雰囲気を感じる。
失敗小僧さんだったり、吉田製作所さんだったり、おじはおじの動画に惹かれる定めなのかもしれない ( ´ω`)

雑記

体調不良なので、そのまま寝る。

・memo
動画を編集せずに比較する方法はないものか。
結果を確認するのに1時間掛かるのはコスパが悪い。

ウォークでリセマラしようとすると雨が降る呪いにかかっている。

雑記

勉強するときは脳血流を上げちゃダメ!の科学的根拠
この方が参考にしている「NIRS法を用いた小児脳機能の定量診断」という文献を入手しようと思ったら、一般人だと入手不可だったという話。

・関連してそうなものをメモ
脳の学校代表・加藤俊徳プロフィールより引用

脳を鍛えると、脳の酸素の使い方が変わる
私のオンリーワン技術の2つ目は、脳が元気で働いている様子、すなわち脳の酸素がどのように使われているのかを、COE(シー・オー・イー)という光を使った人体に悪影響のない方法で観察する原理(fNIRS法)や、脳の中の酸素交換をあらわす方程式発見しました。
(中略)
脳が新しい事を学習すると、脳の酸素の使い方が変わるのです。

東大脳になる勉強習慣
この本でもほんの少しだけ取り上げられてるようなので、購入を検討する。

雑記

メディカルオンラインというサイトに良さげな文献が置いてある模様。
これは登録するしかないですな ( ´ω`)