Inquiring mind -2nd phase-

「ピアノ」に関する記事

録音したい 良い音で③

前回 : 2016-12-21

ピアノ環境を整備した。
最初電源が入らなくて焦った・・・


マスタリングを少し触って艶っぽくしてみた。


演奏 : AUTO

雑記



俺が持っている録画機器(iPod touch)では88鍵盤が映らない ( ´ω`)・・・
というか部屋が狭すぎてピアノをセッティングするとトイレのドアが開かなくなる。

Finale NotePad 2012Jで8vaを入力する方法

Finale NotePad 2012Jで8va(オッターヴァ記号)を入力する方法

(参考LINK)
ヘルプ → テキストブロック  http://ws.finalemusic.jp/UserManuals/NotePad2012Win/Content/NotePad/Text_blocks.htm

ヘルプ → Kousakuフォント  http://ws.finalemusic.jp/UserManuals/NotePad2012Win/Content/NotePad/Kousaku_Font.htm

■キーポイント
・入力言語を英語に切り替える
en


・Num Lockを有効にし、[Alt]を押しながらテンキーで「0195」を入力する

8va

打てた ( ´ω`)

マニュアルがマニュアルとして機能していない (ノシ´ω`)ノシ

譜面はいかがなさいますか③

170115a

170115b

170115c

バインダーはレイメイ藤井というメーカーのQE220B http://www.raymay.co.jp/school/contents/binder/a4/lineup.html
クリアファイルはリヒトラブのN-7545 http://www.lihit-lab.com/products/catalog/N-7545.html

■個人的な要望
・コピー譜を収納したい
・上から紙を入れるタイプのクリアファイルは少し煩わしい(出し入れが億劫になる)
・クリアファイルは厚めがよい
・クリアファイルは補充できた方がよい

こんなことを考えた結果、またリヒトラブさんに辿り着きました。いつもお世話になっております ( ´ω`)
1ページにつき1曲を収納して、弾きたい曲をすぐ取り出せるようにしました。
これで俺のやりたかったことは全て実現できた気がします。

うんちくおじさんの思考②

内容の良し悪しは置いておいて、更新意欲があることは良いこと ( ´ω`)

20170108

本については、ちょっとでも面白いことが書かれてたら迷わず購入するようにしてます。
中身を丸々紹介することはできないのですが、コンディショニングの本がかなり面白い。
徹底的に身体にフォーカスを当てた内容なので、マッスル信者の俺歓喜の代物です。

たくさん読み込んで持論をガチガチにするぞい ( ´ω`)-3

ピアノ

今日1日の練習時間が去年の練習時間を上回った説・・・( ´ω`)

去年はピアノの鍵盤蓋を開けてすらいなかったので、
12月頃に久しぶりに開けたときにクモの巣が張ってました・・・ ( ´ω`)

録音が大分効率化できてきたので、積極的に録音していきたいと思います。

散財おじさん

コミケに行かないかわりにYAMAHAと山野楽器で散財してきた ( ´ω`)
譜面についてはあと7000円分くらい買えばひと段落する感じです。
ただ、気づいたらお金がめちゃくちゃ減ってて焦ったので、買い物は2ヶ月ほど自重します (;´ω`)

■楽譜コピー(私的複製)
・何のためにコピーするか
– 原本の汚損を防ぐ
– ページめくりがめんどい(原本が両面印刷なので、曲によってめくる必要が出てくる)
– 書き込みしたい

・5円コピー
最近は5円コピーというサービスがあるようで、徒歩5分の場所に5円コピー機が設置されてたので試してみました。

[雑感]
・デフォルトの濃度だとかなり薄い。+2~3くらいで漸く通常レベルになる。
・どれだけ濃度を上げても黒ベタの部分はかすれる
・白黒A4サイズであればそんなに時間は掛からない
・タッチパネルの反応が悪い(店に寄るかも)
・ノイズが結構出る(店に寄るかも)
・紙質はそんなに気にならない
・仕上がりプレビューがない
・目盛りがない(用紙サイズのラインのみ)

という感じ。
菊倍判の用紙をコピーする場合は効率が悪い。
今後はあまり利用しないかも。

譜面はいかがなさいますか②

161224a


音楽は買占めから始まる。

※2016/12/26追記
161226a

161226c


楽譜ホルダーが届いた。中々良い感じ。
商品紹介ページ : http://www.sedia.co.jp/sinnseihinn/00-new/FB-8000.html

161226e


ブックオフを覗いたらFF7の楽譜が置いてあったので購入。

所持している楽譜を全て裁断するかどうかはまだ悩んでいて、思い入れのある作品の楽譜については
状態の良いものと中古を確保して、それらを保管用、裁断用に分けようかと考え中。
在庫を眺めてると、総集編は増刷される傾向にあり(FF曲集、DQ曲集、ロマサガ曲集など)、サントラ本は
一部を除いて品切れになっている様子。
なので、総集編は容赦なく切って、サントラ本は2冊確保して1冊切っていくのが精神衛生上好ましい気がした。
思い入れがある作品は多くても10作品程度なので、2冊確保の方向で進めていきます。

(備考)kmpやyamahaの楽譜は、難度が高い&在庫切れの心配がほぼ無いので後回し。

161226f


興味本位で購入。
音ゲーにも通用することが書かれてる雰囲気でした。

譜面はいかがなさいますか

■やりたいこと
・練習したい曲を、譜めくりが発生しない見開きの状態で譜面台に置きたい
・本を持ち歩くのはだるいので、1曲単位で持ち歩きたい

■何をする必要があるか
・本を裁断する
・見開きの状態にする

■悩みどころ
・本を裁断するかどうか悩む

という感じなのですが、本を裁断したくないという気持ちが湧いてきて
ブックスキャナの導入や気合でコピーする案なども検討してました。
裁断したくないという気持ちが湧く理由は本が絶版になっているからです。

ぶっちゃけ裁断しないままだと練習にならないから、裁断して楽になってしまった方が良いんですよね・・・( ´ω`)
現にドラクエの譜面本はバッサリ切って結構な曲数をこなしたのに対して、
本の形を保っているFFの譜面本の方は3曲くらいしか練習できていないです。

意を決して、絶版になっていない譜面本は容赦なく裁断しようと思い、
裁断後の本を収納する入れ物を文房具屋で探していたところ、結構良さげなものが見つかりました。

161223a

161223b


良さげ ( ´ω`)-3
硬すぎず柔すぎずなところが良い。
(製品名) ファイル・イン・エンベロープ http://www.lihit-lab.com/products/catalog/F-3704.html

見開きの状態にする方は
・ナカノ トリプル楽譜シートホルダー FL-160T
・甲南/5シートクリアファイル KS-85
あたりが良さげな感じでした。

セキセイ 譜面隠し 2面 FB-8000、3面 FB-8001 の方が良さそうだったので、こちらを注文しました。
2面を2つ、3面を1つ注文したので、組み合わせればどの曲でも対応できるはず ( ´ω`)

・絶版の本をどうするか
「YOU切っちゃいなよ」という声と「買い戻せるか分からないし、そもそも高いから慎重に」という声がせめぎあってる。
結局無理してコピーしようとすると折り目がついて殆ど価値がなくなるし、そもそも今出回っている品の中で美品は無いのではと思う。
ひとまず初見でバリバリ弾けるようになるまでは保留にしておきます。

録音したい 良い音で②

161221a


物は試しということで激安サウンドカードを購入 ( ´ω`)

board

card

上がオンボードで下がサウンドカード。
音量設定はそのままで差込口だけ変えてみたらサウンドカードの波形が極太だった。
一応効果はあるっぽいけど何とも言えない。

それよりもAuditionのノイズリダクションのやり方を概ね把握出来たことの方が大きい。

昨日のやつと聞き比べると全然違うはず。(というか昨日のファイルの音量を上げたら普通にノイズが乗ってた)

( ・`ω・´)ドヤー