雑記
見た目がぶっ壊れてるのを直すのは2周目でやる。水色本を進める。
余計な閉じタグ </aside> のようなものが混ざっていてもDreamWeaver上ではエラーにならない。
ミスを見つけづらいのがややしんどい。
ミスする理由
・かなり長い時間取り組んでるので疲弊している
・キーボードが死ぬほどしょぼくて打ちづらい(静音性を優先してるので、変更はできない)
・書籍内の説明通りに進めるとミスを誘発しやすい
(どこに追記するのかが分かりにくい & 一度記入した内容を頻繁に書き換える流れになっている)
書籍のサンプル記事の中に英単語のスペルミスがあったりすると、少し勇気を貰える (とても性格が悪い)
水色本は解説ページが少なくて手を動かすセクションが多いので、1日やそこらで終わる感じではない。
cssのfrの語源は(fraction : 割合)らしい。
個人的に語源が分からない状態で読み進めるのは効率が悪いと思っているので、都度調べている。
ファンティの効き方がぱない。これ本当に合法か? ( ´ω`)
一時期流行ったキューピーコーワヒーリングとは比べ物にならない。
仮にこれがプラセボだったとしたらユンケルスターでも同じような効果を実感できるはずだけど、明らかにユンケルスターと比べても効き方が違う。
ファンティは動物性生薬が多いらしいので、動物たちが俺に力を貸してくれてるのでしょう。