雑記
昨日は午後から所用があって勉強できなかった。
体調は昨日よりはマシ。今日はやるぞ。
・2/27に購入した本に「オリジナルテーマを作成するにはHTML、CSS、PHP、WordPressの総合的な知識が必要となる」と書かれていた。
2/26の日記に書いた自分の認識が合ってたというのが少し嬉しかった。
・WordPressにおけるカテゴリーとタグの違いについて、「カテゴリーは階層構造を持ち、タグは階層構造を持たない。」とのこと。
階層構造は「ポップン > 押し方 > 指押し」みたいな感じで、タグはこういった形式にはできないということかな。
階層構造が必要になるほど情報を蓄積している訳ではないので、今はあまり深く考える必要がなさそう。
情報が蓄積されていない段階から階層構造を考え始めると、逆にそれが足枷になる気もする。(書きたいものではなく、カテゴリーに沿ったものを書こうとしてしまう等)
・htmlにおけるidとclassの違いについて、「classは複数のブロックを一度に操作するときに便利で、idは一意のブロックの操作をするときに便利」らしい。
こういった区別しにくいものに触れるだけで脳が酸化していく・・・( ´ω`)
→初心者にとってこの「区別しにくさ」がネックな気がしてきた。
解説書を読んでいると、それが固有の要素なのか、解説者が任意で設けたものなのかが分からない時がある。
「PHP独自要素」、「WordPress独自要素」、「解説者の説明のために作られた要素」、「その他」が混ざり合ってカオスになっている時がある。
自分が何かを解説する側になった時は色分けして区別するようにしたい。
1週間前は以前購入した本を読んでも「ちょっと何言ってるか分からない」となっていたけど、今は全然情報の見え方が違う。
自分の場合、分からないキーワードが出てきたら都度調べるというやり方が合っているらしい。
意味を調べて「なるほどね」ってなった後に寝るほうが記憶に残りやすいんだと思う。
・functions.phpの閉じ「?>」は記述しなくて問題ないらしい。
「省略しても良い」と言われてるものはなるべく省略しないようにしてきたけど、functions.phpにおいては
閉じタグの後に1個でもスペースが入ったりするとエラーが出るらしく、そういった不具合を避けるために省略しているらしい。
良い説明じゃないですか ( ´ω`) ←何故か少し上からになっている
俺の天敵の写真。
いや、ヤバイでしょこれ。誇張でも何でもないでしょ。
・WordPress管理画面の「外観」に「ウィジェット」が表示されない問題
解説書の通りにやっているはずなのに「ウィジェット」が表示されない。
1時間ほど格闘した結果、原因が判明。
単純にファイル名を間違えてfunction.phpにしていたのが原因という。
ファイル名を1文字間違えるだけで大惨事。
・ページが生成された後にソースを見る
自分はsidebar.phpに<div class=”col”>を記述しただけ。
Wordpress側で割り振ってるidやらclassやらを把握しないと見た目を変えられない気がした。
関数リファレンス/register sidebarのデフォルトを確認するのも大事
functions.php側でパラメータを変えると、出力結果が変わる。
aside要素はwebページ内における補足情報セクションであることを示す際に使用するとのこと。中々ムズイ ( ´ω`)
・Chromeのデベロッパーツール
cssのfloatが全く適用されなくて口を半開きにしたまま30分ほど画面を見つめていた。
デベロッパーツールで原因を探る方法というのが紹介されていたので試してみたところ、3つのブロックを作ったつもりが1つのブロック扱いされていて、sidebar.phpをよく見てみたら<div>~<div>となっていて全く閉じれていなかった。
ちゃんと閉じたら3つのブロックが横並びに表示された。
何が起きているかを視認できるのはありがたい。
とりあえず今日はここまで。