Inquiring mind -2nd phase-

雑記

世の中には情報がたくさん溢れているけど、その情報を扱えるかどうかは自分の状態によって変わってくる。
今の自分にとって必要な情報に早く辿り着くことが重要になってくる。
(追記)検索、検証、取捨選択、活用

という訳で今日もやりますぞ。


■基本
・ファイルの拡張子を.phpにする
・プログラムの最初と最後を「<?php」と「?>」で囲む
(半角で入力するとタグと見なされるようなので、一旦全角で)
・各行の最後に「;」を加える
・printファンクション(関数)のパラメータには、表示する文字列を指定する。
文字列を「’」または「”」で囲む
・変数につける名前を「変数名」といい、PHPでは必ず「$」から始める必要がある。
空白は含まれてはいけない、先頭に数字は使えない。命名規則については別の本で調べておく。
・array 配列を作成する関数

テンプレートタグ/wp get archives
ここを見ながらsidebar.phpをこしらえてみた。



多分昨日よりかは正しい方向に進んでいるけど、見た目がダサい。
これは誰もが通る道らしく、ググってみたら解決法が色々出てきた。

WordPress カテゴリー 投稿数を表示する
こちらの方の「displayプロパティをinline-blockに変更する」を採用



でけた ( ´ω`)
昨日の終わりに貼った画像と見た目はほぼ変わってないけど前進はしている。

今日はここまで。


【独り言欄】
数年前に購入した本がここにきてバリバリ役に立っている。
試験的に普段OneNoteでやっていたことをブログでやっています。(モチベーション維持のため)
Progateがオサレですね。行き詰ったらやってみます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です