Inquiring mind -2nd phase-

bms SP


★5 織姫 -VEGA- スコア更新


★6 YASAKANI [神璽鏡剣 陰ノ勾玉] スコア更新

肘回りが痛む ( ´ω`)
EXILE等をやらなくても普通に練習するだけで腕が死ぬ。

memo
上級者のLR IRページから練習譜面を探したりしている。

bms SP

何となく週1成長期を感じる


★4 rough [7key,Another] FC


★10 L99 (BGA Remake) -EX- 
シリコンキーボードのスコア(4475)超え


★13 クロートーと星の観測者 [MANIAC]
シリコンキーボードのスコア(3872)ぶち抜き


★17 gazer [MANIAQ] スコア更新(大)


★20 現実をカットアップしてみた [Realism] スコア更新
gazerの疲れにより死


段位曲進捗


★24 ダークサンバランド -LAST BOSS- FREQ-3 BPM121


★24 キミとボクへの葬送歌 [Maybe kill] FREQ-4 BPM174


★24 Love & Justice [GOD] FREQ-4 BPM158

Doppelganger [Hi]は譜面構成の都合上、あまり選曲していない。
1年にFREQを1上げていければ4年でワンチャン・・・( ´ω`)

九段、十段曲はどういう操作を要求してくるのかを概ね把握したのでやや控え気味。
天空の城ヴェリエルなんかは認識がどうこうという話ではない気がする・・・( ´ω`)

bms SP


★13 A BEAUTIFUL SKY -OB style- GOD 再クリア 地味にデカイ

bms SP


★2 In a dream (MANIAC) スコア更新
苦手譜面だったのでFREQ-1~2で何度か練習していた


★4 サンバランド [POROTHER] スコア、ミス数更新
こちらも苦手譜面だったのでFREQを下げて定期的に練習していた


■雑メモ
練習開始から1時間経過した辺りで持久力が落ちてくる
持久力が落ちてくると適正BPM(まともにこなせるBPM)も下がる
課題曲のFREQを敢えて下げて練習するか否か
→あまり得られるものはなさそう。未プレー曲を触った方がよさそう。

★21 witchcraft -Ultima- FREQ-4で、認識が難しくなった場合も認識を放棄せずに遅GOODで乗り切るように矯正。
(ボトルネックな配置が降ってきた場合、インテンポで押せなくなるのは当然)

bms SP


★20 現実をカットアップしてみた [Realism] スコア更新


★17 Meaning of Existence [OVERHEAT] 初クリア


st4 Ophelia [Extreme] FREQ-6 BPM125
部分的にガチ押しできつつある。


★18 図書室のエルザ[FOX] スコア、ミス数 更新
前日とは別人みたいなリザルトになった。サビを超えた辺りで日和ってしまってクリアならず。
一応比較動画をアップ


★20 hypocrite FREQ-2 BPM145
こっちも前日とは別人みたいなリザルトになってる。様子を見つつFREQ-1に移行。


■雑メモ LEGGENDARIA
昨日は別段調子が良かったわけではない(むしろ普段より移動時間が2時間増えている&仮眠が取れていないので疲労を抱えている)
Ophelia FREQ-6でガチ押し可能な部分が増えてたので、フィジカル成長期(※3~6か月に1回のペースで来るやつ)が来た可能性がある

その他考えられる要因など(順不同、雑多)
・趣味を1つに絞っている(複数ジャンルを同時並行していないので脳の健康が保たれている。練習開始後2週間くらいは夢見が半端なかった)
・睡眠時間を確保している(以前よりも就寝を早めている)
・練習時間を固定している&就寝前(夜)に練習している(毎日22:15~23:50)
・練習終了後にアミノバイタル GOLDを飲んでいる
・アミノバイタル GOLDで回復が追いつかない場合は日中にアミノパーフェクトを飲んでいる
・その他、ユンケル黄帝液、ニチレイ超アセロラ、小林製薬マカ亜鉛、新ビオフェルミンSなどを日々接種している(エンゲル係数臨界点突破)
・DP練習の経験を活かしてDPと同等の苦手練習(特攻)を行っている (COMBO BREAK 51~99の曲を中心に練習)
・FREQを下げて苦手な正規譜面を練習している(基本的にBPM160以下になるように調整している)
・元の腕前に戻るときはこれくらいの早さで戻る可能性有り
・環境慣れ(立ち環境&プレコン&デカモニターという環境に慣れる)が捗っている可能性あり(そろそろ練習開始から1か月経過)
・手首皿に慣れたことにより、鍵盤に集中できるようになった
・DP練習時よりも練習環境が整っている(順番待ちなどが発生しない、2DXが人気ゲームすぎて仕方なく別ゲーを触るといったことが無い、自前のコントローラーなのでメンテが安定している、周りに人がいないし騒音もしない)
・DP練習時よりも練習量が増えている(モード選択やらカード認証やらの時間がないので選曲回数が多い、叩くオブジェの数がまるで違う、諸事情により練習時間も倍になっている)
・判定が甘いので、遅GOODで耐える練習法が可能になっている(2DXならミスになるところがGOODになるので、フィードバックを得やすい)
・st4 Ophelia [Extreme]のように密度マシマシな譜面をプレーしたことによってブレイクスルーが起きた(Mare Nectarisブーストのようなもの)
・脳の学習効率がDP練習時よりも上がっている(上記諸々が嚙み合っていてあまりストレスを抱えていない)

bms SP


★24 Love & Justice [GOD] FREQ-4 BPM158


★18 図書室のエルザ[FOX] スコア更新
先週よりも少し踏ん張れるようになった


★17 We are the xxxx ミス数更新


★18 約束 -HappyHyperStarmiX- (MANIAQ) FREQ-1 BPM169
BPM170付近で押し負けなくなりつつある。


★20 hypocrite FREQ-2 BPM145
ミス数が変わっていないのでもう少し留まる。


st4 Ophelia [Extreme] FREQ-6 BPM125
数少ない(?)両手複合トリル練習譜面 感謝みを感じる

bms SP


★2 Jasmine Tea Girl [ZOI] FC


★20 硬核機動 -Assault X- FREQ-1 BPM166
段位抜けフラグ


★15 REWD “B159 mix” // (kei-unmeasured 7) 再クリア

bms SP

週1成長期的なものを感じる。


発狂八段取得
あなたの実力: ★11.53 (更新: 2023/02/19 01:30:58)

リコメンドとは・・・( ´ω`)


★3 Poison AND÷OR Affection [INSANE]


★9 Pangaea [air mix]


★17 gazer [MANIAQ] 初クリア


★14 ★SweeT DiscoverY★ (MANIAQ)
シリコンキーボードのスコア(4099)をぶち抜き。


★20 Air -GOD- FREQ-2 BPM160
次回からFREQ-1に変更。

memo
st4 Ophelia [Extreme] FREQ-6が効いた感じがする。

bms SP


★15 先天性エゴサ依存症候群 [Hide]
自分のミスで練習環境に不備が出たのでスコアが下がっている。

bms SP

謎にメンがヘラっているため特に進捗なし。
ノルアドレナリンマシマシになるとまともに練習が出来なくなる模様。