01:13
2DX
コメント
CaptivAte2~覚醒~ SPA
You’ll say “Now!” SPA
RAIN SPA
Rave*it!! Rave*it!! SPA
Symmetry SPA
緩めのLv12でAAAが出たものの、革命SPAではAAAが出なかったので明日以降頑張る。
何だかんだでRave*it!! Rave*it!!は初AAAな気がする。





個人memo
・FASTが出ないように意識するのが重要(スコアを狙った結果のSLOWはヨシ)
打鍵我慢をすることで徐々に判定幅が見えるようになってくる。(個人的な体感の話)
→遅PGと遅GRの境目が見えるようになってくる。
→見えてきたら真芯PG~遅PGの間辺りを狙うようにする。
→遅GRが出ても焦らない。暫く出続けても気にしない。
→FASTが出たら要注意。真芯PG~遅PGの間辺りを狙えてない明確なミスなので修正が必要。
11:10
2DX
コメント
INF練習memo
・小指上げ下げ進捗(第4背側骨間の痛み関連)
1時間ほど練習すると小指が上がらなくなってくる。怪我の懸念となるような痛みは出ていない。
日常生活はほぼ支障がないが、寝てる状態から体を起こすときに手に体重をかけるとややしんどかったり、ビンのふたを開けようとするときにややしんどかったりする(翁かな?)
・自分の現在の実力を見極めつつある
よくよく考えたらAC SIRIUS以降は2DXで練習らしい練習ができていないので、AC SIRIUS時点のスコア力から大きくは変わっていないと思われる。
そしてSIRIUS時点のスコア力を思い返してみると、★11や★12にRANDOMをかけてようやくAAAに乗るくらいの実力しかなかった気がした。
現状は★11でAAAが出れば御の字で、★12は選ぶには早いといった状況となっている。
現在のスコアの目安は下記の通り
★8~10(稼ぎ箇所あり) : MAX-を狙う
★8~10(稼ぎ箇所なし) : MAX-に近づける
★11(稼ぎ箇所あり) : AAA+50↑を目指す
★11(稼ぎ箇所なし) : AAAを狙う
★11(スコア難) : 自分の癖や課題を見極める
基本的にウォーミングアップ以外でMAX-以上は狙わないようにしている。(★12練習にあまり繋がらないので)
・皿回りの判定
直近のACの動画と比較すると、やはりINFの方が皿回りの判定がシビアっぽい(手首皿の練度の問題というよりかは環境の問題の方が大きそう)
INFで皿と鍵盤の同時押しが来たときは細心の注意を払ってようやくPG率が4割程度といったところ。
仕方ないので細心の注意を払って頑張るしかなさそう。
14:09
2DX
コメント
INF練習memo
・Lv11以下の曲しかやっていないにも関わらず1時間でバテる
→判定が馴染むまではLv12はあまり選ばないようにしている
・bms練習よりも体が温まる(スコア狙いは温まりがち)
・bmsでは出てこないような配置のオンパレードで脳が疲れる
・小指上げ下げはまだダメそう(5>7トリルが来た時に崩れる)
・たまに7鍵盤を押し外すときがある(小指上げ下げ困難期と関連があるかも?)
・皿回りの判定がシビアに感じるが、去年の練習の時よりかは幾分マシになっている(判定を意識する余裕が生まれている?)
・運指の最適化をした方がよいなと思いつつも、bms側に影響が出るとマズイので固定のままで練習している
・過去の自分(通常キーボード / シリコンキーボード / 専コンRANDOM有り / 2:5固定 )に勝てないことがしばしばある
11:04
DQウォーク
コメント
現在の進捗(助数詞は実機準拠)
項目 |
Data |
ストーリー進行度 |
第16章エピローグ 女神の声 |
冒険開始日 |
2021/10/30 |
累計ログイン日数 |
1271日 |
今まで歩いた歩数 |
7,722,565歩 |
クリアしたメインクエストの数 |
179回 |
クリアしたサブクエストの数 |
1008回 |
冒険ランク |
167 |
おでかけランク |
55 |
戦闘で勝利した回数 |
273972回 |
倒したモンスターの数 |
844474匹 |
倒したメガモンスターの数 |
5607匹 |
モンスターずかん登録数 |
696/727 |
集めたモンスターのこころの数 |
42833こ |
なかまにしたモンスターの数 |
7206匹 |
まものマスターでなかまにした数 |
200匹 |
なかまモンスターずかん登録数 |
106匹 |
なかまにした性格数 |
721匹 |
集めたおみやげの数 |
2こ |
もらったおみやげの数 |
4こ |
あげたおみやげの数 |
2こ |
集めた家具の数 |
597こ |
集めた家具の種類 |
554種類 |
累計でかくとくしたゴールド |
1,448,847,532G |
ちいさなメダル獲得数 |
187枚 |
ドラけしずかん登録数 |
29こ |
訪れたかいふくスポットの数 |
5574こ |
相互フォロー数 |
7人 |
全職業の合計レベル |
6423レベル |
クリアした地図の枚数 |
573枚 |
自分が生成した地図の最大シェア数 |
55枚 |
自分が生成した地図のシェア総数 |
56枚 |

間に合いそうな雰囲気


4月は体調不良&多忙だったので前月より更にバトル数が減った。

やっと修正された(半年以上待った)。これでランプ千里が周回できる。

ぼちぼちの客
00:35
2DX
コメント
判定を3.15 → 3.20に変更
緑数字を306 → 300に変更
・xenon SPA
前回 2024/10/5

今回 2025/4/30

bms練習で1曲目にHARD判定の曲を選んでいたのが功を奏した感。
右手のコンディションが落ち着くまでは引き続きINFINTIASで練習することにする。
23:16
bms
コメント
練習開始数分で第4背側骨間あたりに痛みが出る状況。
痛みが出ると小指の上げ下げに支障が出て練習が成立しなくなる。
なお、仕事や家事などで日を空けて練習した際に手を休めたメリットというものは感じなかったので、自分にとって休鍵日を設けるのはあまり意味がなさそう。
そうすると、痛みが落ち着くまでは小指の上げ下げがあまり発生しないINFINITASで様子見をすることになるかもしれない。
13:45
bms
コメント

★7 marine snow FC 前回2024-08-27
01:05
bms
コメント
チューニング期

ほしのねがい 自作譜面(short)_1 記録用 前回4/13
インテンポで初めて赤ゲージに到達。これでまた半年くらい頑張れる。
14:19
bms
コメント
■デバフ記録をつけるのをやめた
可処分時間消滅イベントの多発や長期間にわたる体調不良などで練習頻度が下がっているのと、記録をつけずとも動画を見ればその日がどういうコンディションだったかが判るので、デバフ記録をつけるのをやめた。
デバフ記録をつけて分かったこと
・コンディションが良い日は半年に1回もあればよいほう。
可処分時間消滅イベントが発生するようになってからはコンディションが良い日は訪れていない。なんなら通常体調の日すら殆どない。
・仕事で初見の作業(新たに記憶する必要がある作業)が増えた際に夢見がエグくなる
・ユンケルの効果があるのかどうかは不明(飲むのを止めた後の状態と比較しないと分からない)
・身体デバフよりも脳デバフを食らってる時の方が練習の虚無度が高い(ワーキングメモリ機能不全)
・コンディションが良くない時にカフェインやブドウ糖を取っても効果が薄い。なんならカフェインの方は睡眠の質が下がる可能性すらある。
・朝起きた時点でその日のコンディションは確定している。自分の場合は練習中に体が温まってコンディションが良くなっていくということはない。
最近の練習方針
・「その日にやれることをやる」を徹底している。
(例)エルザをインテンポでこなせない体調の場合はFREQを1~2下げたりしている。
特攻とは無縁の生活になってしまいましたな・・・ ( ´ω`)
■情報発信についての自戒(音ゲー版)
・不幸自慢をしない & 鬱日記を書かない
・希望は捨てなくてよいが、何事にも期待しないようにする
(追記)悲観も楽観もしない
・何らかの持論を語りたいならまずは結果を出す(第三者が検証できる形で)
■オカルトメモ
・「チューニングが必要な状態」は悪い状態ではなさそう。(もし悪い状態であるならチューニング期間が来る毎に下手になって自己べが出なくなるはず)
・デバフday用譜面(IRの対象外となる自作譜面)を大量に用意したい。GW中に用意する。
01:28
bms
コメント
・4/9分

Colorful Days♪ 自作2_1 記録用
・4/13分

ほしのねがい 自作譜面(short)_1 記録用
・4/16分

★14 Angelic Snow -extreme- ミス数更新 ( 26 → 21 )
・4/19分

st1 Last! Least! Regrets!! -Heaven- 前回2024/12/27

sl12 織姫 -EX- 前回2024/5/3