Inquiring mind -2nd phase-

bms SP


★3 started [7key/Ex] 前回2023/8/13


★2 Full of Tears -full- 前回2023/9/6


★1 Arcadia -★1- 前回不明


★2 アナログ横丁 [nova] 前回2023/12/14

・memo
HS305 → 313
体調が悪くても自分の感覚を信じた方がよい(判定のブレがPC再起動で直った。原因を見誤ってたら1日無駄にするところだった)

雑記

興味がない分野の読書再び(前回は4年前)。諸事情により書籍画像は無し。

今回の読書は危機感が起点となっている感じ。
このまま仕事を続けると高速道路を逆走するレベルのミスが起きる可能性があり、俺はまだ死にたくないので読書をすることにした。

例によって興味がない分野は記憶に残らないので、重要な部分だけノートアプリに纏めて情報に触れる頻度を意識的に増やすようにしている。
本当は音ゲーに関連する書籍を読みたいところだけど、体は1つしかないので引き続き日々やれることをやる。

・メモ
先日、今後の読書に必要そうなグッズを注文した。2/28頃に届く見込み。
本に寄り添う文鎮

2/25追記

思ったより早く届いたわね。

bms SP


★7 witchcraft -EX7- FC

HSが合わなくなったのでチューニングをしたい所存。
施設が大人気過ぎて次回の練習が火曜になりそうな雰囲気なので、3連休のどこかで2DX練習を挟むかも。

雑記


発売されたら立ち読みしてきます。

bms SP


★11 Black Lair [SPADA] 前回2023/8/31


★21 witchcraft -Ultima- 前回2023/10/26

腸内環境を整えると平日に自己べが出る。

啓蒙ソング

DQウォーク 039

現在の進捗(助数詞は実機準拠)

項目 Data
ストーリー進行度 第15章9話 炎の魔城
冒険開始日 2021/10/30
累計ログイン日数 825日
今まで歩いた歩数 5,627,130歩
クリアしたメインクエストの数 160回
クリアしたサブクエストの数 715回
冒険ランク 125
おでかけランク 44
戦闘で勝利した回数 168031回
倒したモンスターの数 516308匹
倒したメガモンスターの数 3085匹
モンスターずかん登録数 579/626
集めたモンスターのこころの数 25953こ
なかまにしたモンスターの数 5287匹
まものマスターでなかまにした数 200匹
なかまモンスターずかん登録数 89匹
なかまにした性格数 543匹
集めたおみやげの数 2こ
もらったおみやげの数 3こ
あげたおみやげの数 2こ
集めた家具の数 439こ
集めた家具の種類 403種類
累計でかくとくしたゴールド 836,301,585G
訪れたかいふくスポットの数 4384こ
相互フォロー数 26人
全職業の合計レベル 5094レベル
クリアした地図の枚数 59枚
自分が生成した地図の最大シェア数 1枚
自分が生成した地図のシェア総数 1枚


ガナサダイは2/26までなのでS3枚はいけるはず。
15章ではキラマ2が出ないとのことなので、キラマ2は無かったことにする・・・( ´ω`)


何となく鉄球欲が湧いたので追い課金。60連辺りで引けたので軽傷で済んだ。
このゲームのガチャはマイレージでスラミチが出てきた時だけ楽しい。

bms SP 練習振り返り 1年目

bms SP練習を開始して1年経過したので振り返ります。
半年経過時点の振り返り → 2023/8/12
アルティメットオカルトmemo → 2023/9/18


■段位記録
2023/1/27 手首皿に移行しつつ8年ぶりに再開
2023/1/29 GENOSIDE 2018 段位認定 発狂五段
2023/1/29 GENOSIDE 2018 段位認定 発狂六段
2023/2/7 GENOSIDE 2018 段位認定 発狂七段
2023/2/18 GENOSIDE 2018 段位認定 発狂八段
2024/1/20 GENOSIDE 2018 段位認定 発狂九段


■各曲の記録(抜粋)
★18 図書室のエルザ [FOX]

★17 gazer [MANIAQ]

★20 硬核機動 -Assault X-


■練習の変遷
2023年
1/27~ : 練習開始、段位曲でFREQを下げて練習
3/21~ : 自作差分(苦手な譜面をループさせたもの)を導入
4/10~ : 自作差分(好きな曲の譜面を高密度化させたもの)を導入
8/3~ : 未プレー曲を色々触る(色々な曲をやれを実践)
9/28~ : ★21以上にも手を伸ばす
以降は練習スタイルを変更していない


■生活の変遷
2023年
5/8~ : 健康診断の結果が終わっていて大腸内視鏡検査を受けたりする。食生活を全体的に見直す。
6/6~ : 書籍スキャン作業を開始する。以降、基本的に体調が低迷するようになる。
10/28~12/11 : 体調不良期間(コロナ含む) コロナ記
12/19~ : 諸事情で平日に自己べを出すことがほぼ不可になった & 練習頻度が下がった。


■直近の仮説(オカルト)
・海馬で処理できる情報量には上限がありそう
ほぼ毎日練習していた時と、週2~3回ペースで練習している時を比較して、伸び方があまり変わっていない気がした。
海馬に一定量の情報を格納した後に更に詰め込もうとすると情報が破棄される感じがする。
生命維持やら疲労回復に栄養を使われていて、学習まで手が回っていない可能性もある。

・腸内環境が乱れると睡眠が終わる
腸内環境が乱れると睡眠のクオリティが下がる模様。(ヤクルト1000も謳っている)
自分の場合は「背脂ニンニク」、「絹豆腐(多め)」、「炭酸飲料(無糖)」を夜に摂取すると腸内環境が乱れて睡眠が終わる。
具体的には中途覚醒が増えたり、就寝時と翌朝の起床時で疲労感が全く変わらないといった事が起きる。
上記の摂取を控えて、毎食後にビオフェルミン、夜にBifixヨーグルトを摂取することで持ち直せる。

コーヒーについては現状何とも言えない。
飲んでいても眠れる時は眠れるし、飲むのを止めて劇的に変わるかと言われるとそうでもなかったりする。

・作業をしている間は疲労が回復しない
音ゲー練習による腕の疲れなどは翌日の日中に治まっていくけど、書籍スキャン作業の疲れは作業を止めない限り回復しない。
20年前辺りから負荷の高い作業を色々こなしてきているものの、体力(HP)の上限が上がった感じはしない。
「疲労後は全快するまで動かない」を徹底すれば何かが起きるかもしれないけど、社会性をかなぐり捨てないと実行できなそう。
あと、アミノバイタルは長時間作業による身体疲労には効かない。

・病気の期間中は伸びない
病気の期間中は生命維持でいっぱいいっぱいで脳の情報整理が行われない感じがした。(3回ほど再現)
病気になったら腹をくくって療養に専念するしかない。精神が弱って他責思考になりがちなので注意する。


■今後について
可能な限り早めにスキャン作業を終えて疲労を抱えないようにしたい。
日々やれることをやる精神で臨みつつ、あまりにも外的要因が可処分時間を侵食してくる場合はキッパリとNOを突きつける。

bms SP


★21 witchcraft -Ultima- ミス数更新 ( 80 → 77 )


★17 白狼 前回9/12

体調不良(内臓不調、片頭痛)

2:5固定の押せない話の下書き 7年後

2017年 https://toipiano.stars.ne.jp/2dx/1012/
2018年 https://toipiano.stars.ne.jp/2dx/1372/
2019年 https://toipiano.stars.ne.jp/2dx/2115/
2020年 https://toipiano.stars.ne.jp/2dx/3907/
2021年 https://toipiano.stars.ne.jp/2dx/9035/
2022年 https://toipiano.stars.ne.jp/2dx/15788/
2023年 https://toipiano.stars.ne.jp/2dx/19299/

6→7 やや退化。BPM130くらいまでしか対応できない。
6→3+7 あまり安定していない。 → 3+7の同時押しが上手く押せない。
6→4+7 BPM110くらいなら何とかなりそう。→ 小指がよく動くようになったせいか4+7の同時押しが上手く押せない。

4→6 BPM160くらいなら追いつきそうだった。 → やや向上。BPM163くらいなら何とか。
4→3+6 BPM140くらいなら何とかなりそうだけど1小節以上続くと乳酸マンとなる。 → やや退化。薬指の力が弱い。
4→6+7 BPM140がワンありそうだった。直近のbms効果か? → 小指がよく動くようになったことでBPM160がワンありそうだった。ただ、薬指の力が弱いので同時押しにならない可能性有り。

番外編
3+6→4+7 腕の構え方で結構変わりそう。固定北斗で素振りしたときに、薬指が軽い力で上がってる気がする。 → 薬指の力が弱すぎ。そもそも固定北斗での素振りが上手くいかない。
3+6→4+5 単体で降ってきた場合はBPM150でも大丈夫そう。(天空の動画で確認) → 薬指の力が弱すぎ。動き自体は速くなってるけど、それぞれの指の動きの同期が取れていなくてダメ。

総括
SPの練習に専念した結果、小指が強くなって薬指は弱くなった感がある。
指は使わないと退化する可能性有り。

自炊 009


612冊 → 711冊