Inquiring mind -2nd phase-

iPadからの投稿テスト

Memo

Bluetoothキーボードを購入
NAS再活用 しかしやはりエラーが出る
この前BD-Rが安かったのは正月タイムセールだったかららしい
グラボのドライバを更新したらPCでもBlu-rayが見れるようになりました
(本来ならかなり早い段階で試すものなのですが、何かに追われていると
中々上手く動けないようです)

Memo2
NAS再活用 400GBを移動させるのに15時間以上掛かっている。
効率が良いのかどうかよくわからない。
36番組制限を突破できるのと、エラーが出ないというところがメリット。
帰宅後に作業ができないのは意味がないので、今回掛かった時間を参考にして
外出中の移動量を調整することにする。

PCでもBlu-rayが見れるようになったと思いきや、HDCPエラーが
出るようになったので、ドライバを元に戻しました。
ここら辺はまだ良くわからん。

Memo3
400GBの移動に24時間20分掛かった・・・( ´ω`)
外出時間に合わせて調整しよう・・・
焼き作業について、結構頑張ったつもりでも平日は150GBくらいしか
焼けない模様。
自炊地獄を彷彿させる。あれも4ヶ月くらい掛かった記憶がある。
100GBのメディアがもう少し安ければ効率が上がるんだけどな・・・

Memo4 (2018/1/21)
外付けHDD → REC BOX 移動時のエラー発生率が高すぎて大分毛髪が抜けた。
今日でなんとか3番のHDDのダビングが終わりそう。
4TBの移動に2週間ちょい掛かる感じ。
あと、REC BOX → 内臓HDD 移動の際にエラーが出ないのがメリットと
書きましたが、普通にエラーが出ました。毛根が死んじゃう。

定期的に「この作業を頑張る必要はあるのか」と考えるものの、
録画番組を流し見してみると意外と面白いんですよね。
例えば「幼女戦記」という作品なんかは、タイトル名からして
「自分はそういう趣味無いんですよね」みたいになりがちですが、
いざ見てみたら「これは面白いわ」ってなる。
「正解するカド」という番組も、タイトル名だけ見るとどういうものか
全く分からなくて、実際に見てみると「へぇ・・・ほぉ・・・」ってなる(?)
面白いもの、つまらないものそれぞれに触れた時に、何故自分がそう思ったのかを
分析したり、世間的にウケてるものが自分にとってはそこまで響かない理由を
考えたりとかできるので、この作業は無意味ではないなと判断しました。

もうひと頑張りしますかね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です