Inquiring mind -2nd phase-

雑記

memo

13の疲労の定義についての論文
A Proposal for a Unifying Set of Definitions of Fatigue
論文URL : https://www.frontiersin.org/journals/psychology/articles/10.3389/fpsyg.2021.739764/pdf

関連資料
脳と免疫の謎(NHK出版新書)

2DX SP


太陽~T・A・I・Y・O~ SPA 前回5/26


X-ray binary SPA 前回10/5


Destiny Sword SPA 前回7/14


Moving on SPA


ライオン好き SPA


Raspberry♡Heart(English version) SPA


Voo Doo Bamboleo SPA 前回9/17


AIR RAID FROM THA UNDAGROUND SPA


Empire State Glory SPA 前回9/23


THE BLACK KNIGHT SPA


STARS☆☆☆(Re-tuned by HΛL) – IIDX EDITION – SPA 前回9/29


Kung-fu Empire SPA 前回8/28


Vinculum stellarum SPA 前回7/1

雑記

前回の投稿日が4年前というのはどういうことなの・・・
このペースでいったらサイトをあと10回更新したら寿命を迎えそう。

■頓挫していた課題の状況
・ページ毎に別のcssを読み込ませる
身内のゴツイプログラマーの手を借りながらなんとか実装。
もはや何がどうなってるのか分からず雰囲気で運用している状態なので、PHPを勉強する必要有り。
外観を調整する際はChromeのデベロッパーツールが引き続き役に立った。

学んだこと
・要素を選択して調査できることを知った

・スタイルタブ内で要素に値を入れるとブラウザに即反映されることを知った

・文字装飾が上手くいかない件の解消
何故上手くいかなかったのかは定かではないが、とりあえず幾つか文字装飾を増やした。
こんなのとかも追加。

自分はクラシックエディタのテキストモードを使っているので、手軽に文字を装飾できるようにするためにCSS側の調整とクイックタグの追加を行った。↓こんなやつ

■次のタスク
済 : 固定ページにもコラムページのcssを適用

・コラムページの改修
 →TOP画像差し替え
 →記事の境い目に境界線を引く
 →最終更新日を出したい
 →古い記事リンクがOFFになっているのをONに戻す
 →サブカテゴリを作って記事リンクを一覧化したい(記事数が増えてきたら検討)
・コラムページと通常ページで画像/キャプションの表示方法が異なる件をどうにかしたい
・おそらく固定ページをフル活用する方が無難な気がする
・記事の目次欄と注釈欄を作る

・モバイルでa要素が折り返さずに領域からはみ出てるのを修正(めんどい)
・a要素のスタイルが設定されていないっぽい?(青字&下線有りは野暮ったい)
・なんかp要素のmarginがデカくなっているっぽい?
・クラシックエディタの「太字」のタグが不適切なので直す
・取り消し線を引いた際の文字色を薄くする
・モバイルでブログを開いたときにyoutubeがバカデカくなってるらしいので調査(優先度低)
・限定公開動画リンク集を作る(優先度低)
・プロフィールページの作成(優先度低)
・twitterのつぶやきを補完する?(優先度不明)

雑記

文章が書いてある記事がリザルト画像の記事に埋もれてしまって不便だったので、新たに「コラム」カテゴリを作りました。
「コラム」カテゴリを選択すると文章系記事のみがピックアップされ、且つページの外観を変える感じにしたつもりでしたが、何か上手く動いてなさそうなので引き続き調整します。


こんな感じになるはずが何か微妙にうまく動いていない。
最新記事のカテゴリがコラムだった場合にコラム用のcssが読み込まれてしまうっぽい。ムズすぎ。

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031