Inquiring mind -2nd phase-

雑記

オカルトmemo

チューニング期間において
・曲序盤から判定が合わない曲は、終盤まで集中力を維持できないため最後までプレイする必要はない。
・HSを上げ過ぎない(脳内判定が崩れているので再構築が必要。判定を理解できているかを常に確認する必要有り)
・譜面の見え方が変わった結果、ゲージが維持できなくなる場合があるが、元の見え方に戻そうとしない方がよい
 ズレ系譜面の解像度が上がった結果、餡蜜気味で押していた(意図して餡蜜しているわけではなく、スキル的に餡蜜になってしまう)箇所が譜面通りに押せるイメージが浮かぶようになった。
 ただ、イメージが浮かぶだけで、それを実践しようとすると打鍵が間に合わなくてミスが増えたりする。そのミスを減らそうとして餡蜜スタイルに戻そうとするのは良くなさそうという話。
・無意識の早入りに気を付ける。

仮説(コピペ)
 仮説1 : 体調がまともな状態での練習のみ日数がカウントされて、体調不良時はノーカンとなっている
 仮説2 : 立て続けにフィジカルスペックアップが起きていて再チューニングが必要になっている
どっちの線も可能性を残している感じ

bms SP

チューニング中


★3 Ocean Memory [Rea’du] 前回9/4


★7 Astrograph -damepo7- 前回2023/9/30


★7 am Ende -Wiedersehen- 前回10/2


★2 Blink [SP BLACK ANOTHER] 前回9/1


★4 Love & Justice [AFOTHER] 前回4/26


★8 冥界帰航 (ANOTHER) 前回4/2


★11 Lasting Dream (FOOLISH) 前回6/17


★14 ★SweeT DiscoverY★ (MANIAQ) 前回6/21


★15 Fairytale (Esimolp) ミス数更新 ( 29 → 20 )


★19 Lemuria [Tyrfing] 前回9/5

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031