Inquiring mind -2nd phase-

2022年11月 に投稿した記事

雑記

現在進行形で体調不良です。



この方の動画が良い感じ。

上の動画から幾つか抜粋
・心理学や行動経済学の理論(仮説)はよく覆される(再現実験に失敗する)
(例)マシュマロ・テスト : 子供時代の自制心と将来の社会的成果の関連性を調査した実験 → 親の経済レベルを調整したら再現しなかった
(例)ジャムの法則 : 選択肢を絞った方が売り上げが上がった → 選択肢が多くても売り上げが上がることがある
俺が怪訝に思っていたGRIT(やり抜く力)も覆されてるとのことで「ですよね」ってなっている。

真ん中の動画から幾つか抜粋
・原因は一つではないことがほとんど(色々なものが複合して起きている)
・「よくわからないから特定できません」だと問題解決に繋がらないので、(原因)仮説を立てる
・専門家でも根本原因(正解)は分からないというのが現実。正解は分からないが解き方を知っていることが大事
・絶対的な正解は存在しない。あるのは仮説だけ。

下の動画から幾つか抜粋
・才能と富の確率分布は一致しない(才能は正規分布、富はべき乗分布)
・「才能」を「チャンスをつかむ力を高めるあらゆる資質」と定義している
・シミュレーションの結果、最も成功した人は平均値よりもわずかに優れた才能をもっているだけであった
(平均的な才能を持つ人々は、生涯を通じて幸運に恵まれていれば、最も才能のある人々よりもはるかに成功する運命にある)

才能よりも運についての論文(2022年イグノーベル賞経済学賞 受賞)
TALENT VERSUS LUCK: THE ROLE OF RANDOMNESS IN SUCCESS AND FAILURE

DQウォーク 024

現在の進捗(助数詞は実機準拠)

項目 Data
ストーリー進行度 第12章エピローグ ともに戦う仲間
冒険開始日 2021/10/30
累計ログイン日数 363日
今まで歩いた歩数 2,692,399歩
クリアしたメインクエストの数 128回
クリアしたサブクエストの数 369回
冒険ランク 90
おでかけランク 35
戦闘で勝利した回数 97180回
倒したモンスターの数 302615匹
倒したメガモンスターの数 1089匹
モンスターずかん登録数 396/497
集めたモンスターのこころの数 13634こ
なかまにしたモンスターの数 2943匹
まものマスターでなかまにした数 200匹
なかまモンスターずかん登録数 71匹
なかまにした性格数 429匹
集めたおみやげの数 1こ
もらったおみやげの数 2こ
あげたおみやげの数 1こ
集めた家具の数 250こ
集めた家具の種類 238種類
累計でかくとくしたゴールド 331,909,671G
訪れたかいふくスポットの数 3096こ
相互フォロー数 21人
全職業の合計レベル 3088レベル


メガモンは間に合いました。
討伐数 : ブレア 86匹 / マッスル 97匹


ボーンナイト千里行より3000倍マシ。


武神の剛拳が早めに出てくれたのでぶっぱせずに済んだ。

2DX DP

Star Trail DPA 地味に頑張ってるシリーズ
Flashes DPA 両乱
天空の夜明け DPA 両R乱


4個同時押し地帯の終わり際までゲージをキープできたのがデカイ。

2022年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930