03:44
DQウォーク
コメント
・DQウォーク記

はおうのオノ2本目が出た。
これでドラゴメタルのほこらが怖くなくなった。
ここから先は、ただひたすら地道にやるしかなさそう。
※追記

これをやるゲームだということに昨晩気付いた。
天狗の面をつけた人に往復ビンタされそう。
必要になるまで一切調べないのが自分の悪い癖な気がする。
しょうがないんや・・・生活に余裕がないんや・・・
・ここまでの思考フロー
こころゲーだということは理解していた。
→レア枠じゃないとあまり強くないことも理解していた。
→5章をクリアしたら確変イベントが出てきたので、これを地道にやるしかないと考えていた。
→昨晩マップを見たらめったに枠のこころ確定スポットが表示されていて「おるやんけ」となった。
→確定スポットがあるのは知ってたけど、よく見かける枠しか見たことがなかったので、端から興味が無かった。
→確定スポットに近づく前にどのクエストを選んでいるかが重要だということを知った。こんなん日々同じ散歩ルートでサブクエストを消化してるだけだと気付かんですわ・・・。
ガチ勢の場合、車両を使って確定スポット巡りしてそうだけど、自分がこのゲームをやる目的は健康診断で肝機能の数値を正常値に戻すためなので、そのレベルのガチプレイはしない予定。
03:10
2DX,bms
コメント
■正規譜面が脳に定着及び忘却するまでの期間(メモ)
定着の定義 : 曲にカーソルを合わせた時に譜面が頭に思い浮かんだら定着していると見なす
・BOUNCE THE TECH †LEGGENDARIA(FREQ-4)の場合
1回目 : 11/23
2回目 : 11/25
3回目 : 11/25
4回目 : 11/29
5回目 : 11/29
6回目 : 12/1
7回目 : 12/2
定着 : 12/5
・カーソルを合わせなくても譜面が頭に思い浮かぶ曲
皆伝、中伝曲
INAZUMA DPA
AA DPA
Broken Sword DPA
他多数
・若干忘れかけてる曲
九尾狐夜行 (トリルくらいしか思い出せない): 最終プレイ日 2021/8/30 , プレイ回数 13回
・完全に忘れた曲
Anisakis -somatic mutation type”Forza”- : 最終プレイ日 2021/5/23 , プレイ回数 4回
(譜面が頭に思い浮かぶ曲_番外編)
・2DX SP
皆伝曲
2DX GOLD~EMPまでの一部のLv12
・ポップン
高難度 : クラシック4 H、トラウマパンク EX、オイパンク0 EX、プロバロ EX、ニエンテ EX、トイコン EX、サイレント EX
中難度 : ポップデスコ EX、ミスティ EX、メルト EX、
一度定着するとそうそう忘れない。
定着後は別の曲の練習に移行した方が良さそう。
(追記)
2021/8/5 より
最近夢見が多いので、もしかすると別ジャンルでの情報インプット量が影響しているかもしれない。
まだ何とも言えないので様子見。
昨日、初見の曲のみを2時間ほどプレイしたところ、夢見が半端じゃなかった。
新しい情報のインプットと夢見には何らかの因果関係があるかもしれない。
起きた時の疲労感が半端じゃないので、初見曲をプレイするのは休みの日の前日にすることにする。
一切譜面を定着させない練習 → ランダムをかけてフォルダ周回(次に同じフォルダに戻ってくるのは4か月後)
ある程度譜面を定着させる練習 → 定着するまで日々コツコツ固定オプションで同じ曲をプレイ、定着後は次の練習曲に移行
ガッツリ定着させる練習 → 定着後も同じペースで練習(インプット量が減り、夢見も無くなる)
癖をつける練習 → 同じ日に固定オプションで連奏、翌日以降も同じペースで連奏
譜面を脳に定着させた方が良いのか
→ランダムオンリーの人が正規に弱くなるケースが見受けられるので、やった方が良さそう。
ランダムについて
→昨日の初見曲練習はランダムをかけて練習するのと大差がない。
復習できるか否かがポイント。ランダム譜面を自作すれば復習は可能となる。
5040譜面を生成して譜面傾向を調べることが出来ると面白いけど、色んな意味で5年くらい掛かりそう。
(DPの場合、5040ではなく841億通りか?)
※備考
一時期ミラーをかけて練習したことがあったけど、一部が難化するだけで譜面の印象は正規と変わらない(インプット量が増えない可能性有り)