Inquiring mind -2nd phase-

2021年10月 に投稿した記事

2DX DP


To the Future (A) DBR HARD

激烈に眠いので練習を切り上げ。

2DX DP



PROMISE FOR LIFE (A) DBR 当たり譜面を引いただけ



pandora (A) DBR



天空の夜明け DPA 正規
正規譜面のみで見ると自己ベ。
DBRでの密度慣れが効いてるのかもしれない。


シムルグの目覚め DPA
悲しみの逆ボ(3回目)



ワルツ第17番 ト短調”大犬のワルツ” DPA



State Of The Art DPA 両乱



INAZUMA DPA 両乱

・memo
DBR練習の後のDPA練習が癒しになっている。
DBRで地獄譜面を引き続けた場合、天空ですら癒しに感じたりする。

2DX DP



Godspeed DPA



リリーゼと炎龍レーヴァテイン DPA

・memo
これ以外は特に進捗無し。
COMBO BREAKが減ってるので、10/16(土)あたりに何かが起きてる感じがする。

雑記

仕事のストレスでキチゲが溜まって練習に集中できなかったので切り上げ。
老人が運転する車に轢かれるのと本質は変わらん。社会バグ。

2DX DP



Wanna Party? DPA



One of A Kind DPA



Special One DPA



ミラージュ・レジデンス DPA



From Time To Time DPA



天空の夜明け DPA 両鏡



CODE:1 [revision 1.0.1] DPA



WONDER WALKER DPA

・memo
まずまずの結果。

天空の夜明けクラスの曲を選ぶときのみ、緑数字を305に変更し、それ以外の曲は313辺りで調整。
(スコアを狙えない曲においてスコア狙いの時間を設けてもあまり意味が無さそうなので、スコア狙いの時間を削って処理フローを回している)

上記を踏まえると、スコア狙いに使っている時間は0.8フレ(0.013秒)っぽい。シビアなゲームダナー。

ガラケーおじ

2011年10月01日(旧ブログより引用)

【 携帯 】
自宅に1通のはがきが届いた。
『 貴方の使ってる機種は来月には通話出来なくなるので無償交換致します 』

実は、SoftBank的には俺は902SHを使っているということになっているらしく、(2010/01/10参照)
棚ぼた感を感じながらSoftBankショップで交換してきました。


( 001SH )

しょぼい機種ですが機種変更すれば3万円は持っていかれる代物なので、
タダで貰えたのはオイシイ (*´ω`)
カメラの画素数が上がってテンションも上がってきたぜ!
時代はスマフォに移行しているみたいですが、スマフォでやりたい事が
特に見当たらないので、俺はこの携帯をあと7年使います ( ・`ω・´)


7年どころか10年使っているという。

ぶっ壊れるまで使おうと思ってたけど、3Gサービス終了のお知らせが定期的に届くようになり、スマフォへの買い替えを余儀なくされている。
今は昔と違って無償交換してくれなくなったので、自腹で何らかのスマフォを買う必要が出てきている。

今のところはPixel 6 Proを購入する予定。
純度100%の義務感で購入するので、何の感情も湧いてこない。

2DX DP



elemental bender feat. Kanae Asaba DPA



獅子霞麗ノ舞 DPA



airflow DPA



Freeway Shuffle DPA



SHIFT DPA



SHADE DPA



Time To Empress DPA



Line 4 Ruin DPA



パ→ピ→プ→Yeah! DPA



The Least 100sec DPA



めいさいアイドル☆あいむちゃん♪ DPA



ZZ DPA



バスルーム ロマンス DPA

・memo
DBR練習で得た地力を上手く変換できていない気がする。
DBR練習は、あいむちゃんみたいな譜面には効くけど、正規系には効かない可能性もあるし、
単純に「疲労が溜まっている」&「カフェインを抜いている」というのが原因かもしれない。

とりあえず今日の結果だけ見ると、3ヶ月ぶりに地力が上がったようにしか見えない・・・( ´ω`)カナシ

2DX BISTROVERまとめ

■感想
So Punkyが好き。ROCK女とのギャップが良い。

生活環境が変わったので、余程のことが無い限りゲーセンでプレイしなくなった。
仮にまともに練習できそうなゲーセンに行くとなった場合、移動時間だけでINFでの練習1日分の時間が飛ぶ。
時間を飛ばしたにも関わらず連コできないとなったら発狂おじとなるので、段位を取り行くといった動機がない限りは行かないと思う。

・良い点
動画購入機能が良い。

・悪い点
特に思い浮かばない。コロナが悪い。

次回作はPlutoが来たら本気を出す。

2DX DP


tant pis pour toi (A) DBR


PLASMA (A) DBR



Everlasting Last (A) DBR



Broken Sword DPA 両乱



snow storm DPA 両乱

・memo
DBR練習の後の癒し枠としてDPA 両乱を選んでいて、普通にsnow stormで自己べが出た。
記憶自動化が来てる感があるけど、体調が悪くてよくわからない。


おうちライトニングセットが届いた。
今回、スイッチはモノタロウではなくオムロン公式から購入した。

「Notion」(ノーション)日本語版公開(INTERNET Watch)
Notionの日本語版がリリースされたようなので、もう一度触ってみることにする。

雑記

体調不良のため、本日の練習は無し。

・memo(最近の所感を雑に書く)
練習曲として成立するB+Pの上限数について
B+Pを実数で書くべきか、割合で書くべきか → 併記してみる
COMBO BREAKを指標として扱うか → 検討が必要。COMBO BREAKは疲労の影響を受けにくい感じはする。(疲労時はCOMBO BREAK増加よりも先にスコア低下、空打ち増加が起こる)
譜面タイプによってB+P数が指標にならない可能性がある。

高難度譜面を練習していると、集中力というか気力・精神力のようなものが途切れることがある。
リカバーできないレベルの難度の譜面が降ってきたときに気力が途切れてしまう(心が折れる・諦めてしまう)。
これが起きてしまうと、その後の高難度譜面練習でちょっとでもおかしな配置が降ってくると押すのをやめてしまう(糞譜面耐性が下がる)


チクセントミハイのフロー理論

不安を通り越して無気力になる。

1か月くらいDBRで物量を浴びた後に通常のDP譜面に戻ると、メモリに余裕が出来てることに気付く。物量慣れは重要そう。
DBRでLv 12.4になるような譜面を1か月浴びたところ、12.5弱くらいの譜面で練習できるようになった(諦めにくくなった)
ただ、外れ譜面耐性はついていない。ポップンで1+5+9系が混ざる時と同じようなしんどさがある。

クリアが安定していると思ってた曲でボコボコにされたりすると、結構精神的にくるものがある。
本来は自分の苦手な配置が降ってきて喜ぶところなんだけど、まだその境地には達していない。
(そのタイミングではその難度を求めていないからだと思う。)
どうにか外れ譜面を喜べるような状態に持っていきたいけど、もう少し考察が必要そう。

最近はB+Pが200個出てもそのまま練習を強行することがある。
これと同じことを今年1月時点でやったとしても全く効果が無いと思われる。
これについては「運指が判断できているか」と「押せなかったオブジェに対して残心できているか」がポイントな気がしている。

今日はここまで。


地力が上がった時(月1回) → ホッとする(「よかった~」みたいな感じになる)
上がった地力で低~中難度のスコアを伸ばしてる時 → 楽しい(「シャオラ」みたいな感じになる)
地力が上がって高難度の結果(スコア、B+P)が伸びた時 → ホッとする(「よかった~」みたいな感じになる)
クリアマークを更新した時 → 大抵は「やっとか」という感じになる。更新するまでに普通に半年くらい掛かるので「シャオラ」という気持ちが出てこないことが多い。
体調が芳しくない時の練習 → 義務・習慣(歯磨きと同レベル)
普通の体調でDBRで当たり譜面を引いた時 → 普通(シャオラにはならない。初AA、AAAとかだとシャオラになる)
普通の体調でDBRで地獄みたいな譜面を引いた時 → しんどい(使える武器が無いイメージ、その配置が来たら詰みみたいになってしまう)

2021年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031