Inquiring mind -2nd phase-

2DX DP

自分で纏め始めた。
自分で纏め始めた理由は、既存の表が自分にとっては役に立つものではなかったため。
(既存の表はAC準拠のため、INFでの練習では使えないのと、12.3クラスと12.6クラスが同じ難度として扱われてたりして難度の基準が良く分からなかったので、役に立たなかった)

自分で纏めてみて、確かに難度表作成は楽しい面もあると感じた。
有用であればあるほど作成のやる気が出てくる。

・memo
譜面属性という列を追加して「ラス殺し」とか「局所難」という情報を記入しようと思ってたけど、そもそもそういった練習に不向きな曲は表に入れない方が良いという結論に至る。
プレイ回数を入れて、経験値うま夫な曲が分かるようにしつつ、難度の妥当性を上乗せするようにしている。
(ちゃんとプレイした上でジャッジしているということを示している)

2DX DP

DBRで目ぼしいAnother譜面はある程度触ったので、Hyper譜面も触っていくことにする。
普通に片手プレイレベルの負荷が両腕に掛かるので、筋肉痛になりつつある。

5/9時点のDBR進捗

本日時点の状況(全然違う曲ですみません)

ALL I NEED YOUR LOVE (A) DBR
ここ最近のイチ推し。
休符が多いので、外れてもリカバーしやすい。
適度に同時押しが入ると、DBRをやってる感覚が薄れてお得感がある。
曲も譜面も好みなので、無限に遊べる。

こういう系統の譜面をあと20個くらい見つけられれば半年は暮らしていける。

2021年9月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930