雑記

模写。 GREATが3個増えた程度の進捗。
全体的に見たら後退してる気がしないでもない・・・( ´ω`)
まともに線画が描けるようになるまで塗り練習はしないことにする。

模写。 GREATが3個増えた程度の進捗。
全体的に見たら後退してる気がしないでもない・・・( ´ω`)
まともに線画が描けるようになるまで塗り練習はしないことにする。

HS2.0でクリアできていなかった曲をクリア。
キャバレーで自分のプライドをコントロールすることを学んだ。
bmsの調子は相変わらず。
リングフィットアドベンチャーとbmsと労働を両立させてる人はいるのだろうか。

ケンカドラム EX RANDOM
ケンカドラムノックに移行しつつある。
このスコアが出るまで10回連奏している。
memo
Lv39 ヒンディポップ 体感難度Lv44くらい。左手を鍛えられる
Lv42 ヴェネツィアーニ 左手を鍛えられる
Lv42 メサリミ 開始30秒だけ左手を鍛えられる(難しすぎるので、あまり粘着しない方が良い)
Lv43 J-ハウスポップ 良い具合に左手を鍛えらる(ある程度ガチ押しできるようなってから選んだ方が良い)
memo2
ケンカドラムノックで脳みそが疲弊してしまって、bmsもINFも練習できない。
脳みそのタフさはトレーニングで鍛えられるものなのだろうか。
2日かけてスプレッドシートにスコアを入力していた。
Perverse Heart ~あまのじゃく~
10/12~10/19のアベレージ(データ20個の平均) → 94819
10/26~11/4のアベレージ(データ20個の平均) → 96081
ハッピーラブゲイザー
10/12~10/24のアベレージ(データ20個の平均) → 91424
10/26~11/4のアベレージ(データ20個の平均) → 93880
撫子メタル
10/12~10/22のアベレージ(データ20個の平均) → 88403
10/28~11/4のアベレージ(データ20個の平均) → 91002
とりあえずポップンの方でもbmsやINFと同じような成長が見られた(成長 … 月一ペースで動作が最適化される)
※ポップンの方ではRANDOMをかけてるので、20回分のデータを比較している。
・memo
フルスクリーンモードに切り替えたらウインドウモードと判定が全然違っていたので現在判定調整中。
ウインドウモード時は+0.1に設定していて、フルスクリーンは現在-0.9に設定している。
.memo2
ハイスピードラブソングでSが出たとアピールしている裏で、Sを出すのに14回以上掛かってたりする。
スクショや動画1つじゃ実力は測れない。

2日休んでもしんどさに変化はない。
そもそも土日の疲れ方に変化が見られない。
このままだと、ただ重くなっただけになってしまう・・・( ´ω`)
昨日の2時間ノックの影響で、本日は起きた時点でHPが少なかった。
リングフィット、INF、bmsはお休み。
ランダムで当たりを引くと伸びる。
bmsやINFみたいに正規オンリーでやっていくには圧倒的に曲数が足りないので、ランダムを使っていく必要がある。
カウボーイが実装されれば人生がより豊かになる。