Inquiring mind -2nd phase-

雑記


模写。
ホチキッスの頃と比べるとアタリが2㍉だけマシになったかもしれない。
今日は時間が足りなかったので明日続きをやる。
模写は多少似てくれるとテンションが維持できる。
全然似ず、修正もできなかったりすると凹む。

ポップン シリコンキーボード


「おいおい、レッサーパンダおるやん」ってなって、キャラを変えた。かわいい。


何だかんだでやはりサイケデリックトランスが効率が良い。
同じ曲を連奏するときのストレスというのが結構馬鹿にならないので、これくらいの難度の曲の方が落ち着いて練習できる。
(スコアが狙えないレベルの高難度譜面を連奏して未クリアが続くと、仕事の面倒事が頭に浮かんで練習に集中できなくなる。)


どんな譜面でスコアを伸ばしているかの参考用としてアップ

■最近ポップンを優先している理由
・持久力を要求されないので、脳が動いていれば練習が成立する。
・まともにポップンをプレイするのがSunny Park以来なので懐かしんでいる。
ナタラディーンの音場感や、♥Love²シュガ→♥の譜面の完成度に感動したりしている。
・7鍵盤系と異なり、両手の小指、薬指をフルに使うので、アンチエイジングに丁度良い。
・練習ルーチンがまだ出来上がっていない。

リングフィットアドベンチャー 38日目

( ´ω`)ア゜?

2020年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30