雑記

注文していた本を取りに行くついでに、都会に赴いて板タブ、液タブを30分くらい触ってきた。
恐らくWacom One 液晶ペンタブレット13を購入することになると思う。
買ってきた本に「とりあえず手を描いてみ」というお題があったので実践。
昔の自分と比べたらマシなほう。
絵を描く能力は無いけど、完成させる力(継続力と集中力)はそこそこあるという感じになった。

注文していた本を取りに行くついでに、都会に赴いて板タブ、液タブを30分くらい触ってきた。
恐らくWacom One 液晶ペンタブレット13を購入することになると思う。
買ってきた本に「とりあえず手を描いてみ」というお題があったので実践。
昔の自分と比べたらマシなほう。
絵を描く能力は無いけど、完成させる力(継続力と集中力)はそこそこあるという感じになった。
半年ぶりに近所のゲーセンで2DXとポップンをプレイ。

Livelyの感覚でプレイしたらすべてがSLOWになった。(HSは590とかなり遅めにしている)
この筐体で金を取るのはいただけない。
1曲目は押し方を少し忘れてたけど、3曲目辺りからは特に問題無かった(判定以外)。

2DXも特に錯誤などは起きなかった。
筐体が古いからか、皿の判定が16分ひとつ分くらいズレてて懐かしい感じがした。
半年以上右手の小指と左手の親指を使っていなかったので、Lv12のプレイ時は少し違和感があった。
■結論
半年間キーボードで練習しても、既に身についている型には影響はない。
bmsの方は昨日よりはマシだった。
更に体調を回復させるために金曜に有休をぶちこんだ。
bmsは普通に眠くてどうしようもなかった。