Inquiring mind -2nd phase-

2020年9月 に投稿した記事

雑記

暫く時間が取れなそうなので、今月は趣味について何か書くことは無さそうです。
また来月よろしくお願いします。

雑記

5日目
事務作業のため外出。
終電近くまで元いたアパートの掃除をしていたので、かなり疲れた。

6日目
4時間くらいひたすら手動シュレッダーを回してた。虚無作業が得意になりつつある。
すぐに出来る断捨離は明日で一旦終わりそう。

雑記

4日目
・手のひら以外は痛みが引いた。
・「本の自炊」、「駿河屋買取」、「BD-Rムーブバック作業」、「CDケースをメディアパスに変更」を併行して進めてキャパ確保に努める。

動き自体はRTAなんだけど、結果には殆ど結びつかないという徒労状態。

自分の中で納得するまでは物を捨てることができない癖がある。
9年前から同じようなことをしているので、この癖はもう矯正はできなそう。

雑記

3日目
・階段を上るときにやや痛い程度まで回復。
・BD-R整理は普通に年単位掛かりそうな感じ。手を動かしながら良い案が無いかを模索していく。
・話がコロコロ変わる人との相性が日々悪くなっていく。「もしかしたら俺の考えが及んでいないのかもしれない」という気持ちを切らさないことを意識している。

INFINITAS持ち運びセットが完成した。

雑記

2日目
・全身くまなく痛い。
・階段を下りる度にベジータ(大猿)に握りつぶされそうになる悟飯のような声が出る。
・仙水忍並みに言ってることがコロコロ変わる人と仕事しているので疲労がマシマシになっている。富士急ハイランドの乗り物に乗っているのと大差ない。
・あれだけ時間を掛けて焼いたBD-Rを処分することを決めた。(ムーブバックしてから捨てるようにする)
・ちっこいPCを組むところを撮影して編集の練習をしようと思ってたけど無理。
今の状況をテトリスで例えるとこんな感じ。


・PC起動確認 → HDDが1台認識していないので明日確認
・机組み立て → 太陽熱により天板がやや反ってたけど完了
・ピアノ → 今のままだと置けない。最高に頭の悪い家具配置にすれば何とかなるかもしれない。

2020年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930