Inquiring mind -2nd phase-

2020年9月 に投稿した記事

雑記


良い感じ。この曲と次の課題曲の難度の差がありすぎて禿げそう。


次の課題曲

memo
平日に複数ジャンルをこなすのは無理そうな気がしてきた。
習慣化できているものと、できていないものを組み合わせるのが良さそう。

線を引く練習を始めた。
1cmの曲線の模写の時点で難度が高くて笑ってしまった。
明日もやるぞい。

雑記

イラスト練習準備
以下メモ書き

続きを読む

雑記

Lively_シリコンキーボード

初日はこんな感じだった

1日平均30分ほどやると伸びる。
可能な限り複数ジャンルを掛け持ちしたいところ。

雑記



ドカポンⅣで根暗プレイ(※)してた。
こういう日があってもよい ( ´ω`)

※CPU相手に赤宝箱リセマラプレイ。少年時代にやってみたかったやつ。


■選択肢 進捗
・シリコンキーボード音ゲー → 疲労を抜くことを優先
・ピアノ再開 → セッティング済み。iPadに譜面を入れて練習できるかを確認する。
・仕事関連勉強 → 未着手。とてもDistortedな状況なので、勉強云々というよりも疲労を抜いて如何に仕事を爆速でこなすかが重要になっている。
・adobe製品勉強 → 無理にやろうとせず、時期が来たらやる。
・Switchが手に入ったら、それを使って出来ることをやる → 商品発送待ち
・少し真面目に格闘ゲームをやる → セッティング済み。Livelyと同じ頻度でやることになりそう
・音ゲー環境をゴリッゴリにする → 新しく物を買う気にならないので一旦見送り
・イラスト勉強 → ちょっと意欲が出てきてるので、明日セッティングするかも
・アマチュア楽団の門を叩く → 仕事がDistortedなので見送り。仕事の負荷が高い時に負荷が高い趣味を重ねるのは得策ではない。
・走る → リングフィットが当たったので見送り。

録音したい 良い音で③

前回 : 2016-12-21

ピアノ環境を整備した。
最初電源が入らなくて焦った・・・


マスタリングを少し触って艶っぽくしてみた。


演奏 : AUTO

雑記


眠すぎるので今日はこれで終了。

2DX シリコンキーボード


Line 4 Ruin(A)
Lv11 AAAチャレンジ再開準備中

Lively(シリコンキーボード)_2日目

オプション変更無し

2DX シリコンキーボード

8/28より引用
・memo
INFINITASで全てのオブジェがSLOWに寄る現象が起きて、ビックリして思わず再起動したけどSLOWの出方が変わらなかったので、恐らく知覚できないレベルで疲れている。寝ます。

8/28の公式の告知より引用
【重要】アップデートのお知らせ
以下の症状を改善するアップデートを実施いたしました。
・オプションでの判定調整幅を調整

告知に気付いていなかった・・・
本日久しぶりにプレイして、流石に途中で気付いた。

Lively(シリコンキーボード)

ここからのスタート。
何の応用も利かない。

雑記


ようやく健康で文化的な最低限度の生活を営む環境ができたかもしれない。
しかし、後ろを向いて写真を撮ると瓦礫の山がこんにちはする状況なので、快適というわけではない。
とりあえず明日はiPadで自炊した本を読む練習と、ポップンの例のやつをやる。

今回の引っ越しで「物」、「空間」、「時間」について考えさせられた。

物が多ければ多いほど身動きが取れなくなるので、物を減らす必要がある。
物を減らす際に「情報を有する物」をどう処分するかがポイントになってくる。

「情報は手放したくないけど、手放さないと身動きが取れない」という状況に陥った時がしんどい。
とりあえず身動きを取れるようにするために45リットル×8くらいの紙ゴミ(漫画、書類、切り抜き)をスキャンして処分した。
CD-RやDVD-Rもイメージ化して処分した。

今のところ自分の成長に役立つであろう情報が載っている本などは残している。
より身動きを取れるようにするにはこういった本も処分していく必要があるので、
なるべくタブレットで本を読む癖をつけて、徐々に処分していこうと思う。

雑記

エアコンのリモコンが行方不明になる(2回目)
あと半年くらいは物と一緒に暮らすことになりそう。


俺も来月からリングフィットマンだ

発売から5年経過したコミックには価値がつかないらしいので、容赦なく断裁している。
余裕ができたらiPadで本を読む練習をしたいところ。

進捗

半日で30冊ペース


1日20枚ペース

虚無の達人となった。

2020年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930