Inquiring mind -2nd phase-

2020年8月 に投稿した記事

bms、2DX シリコンキーボード


★10 私のヒトミ [Na]
3385 → 3398 | B+P 56 → 62
体調が徐々に戻ってきた。


超青少年ノ為ノ超多幸ナ超古典的超舞曲(A)

この曲はマジで大変だった。
中盤でGOODもしくはBADハマりして伸びないケースが殆どだった。

・memo
体調が戻ってくると、体調不良時に使っていなかった筋肉を使うようになる。
病み上がりでスポーツするような感じ。
ある程度体が動かないと自分の変化に気付くことができないので、体調不良の期間が長ければ長いほど精神的にしんどくなってくる。
明後日くらいには体調Bに戻せる気がする。

雑記

2DX シリコンキーボード


Night sky(A)

Lv11でAAAが出なすぎてINFINITASを50分くらいやっていた・・・
毛穴から脂が噴き出た・・・

bmsの方は昨日より体調が良くなっていることを確認して終了。
この調子で回復すれば明日は体調C(★4くらいまでならプレイ可能(★8で自己ベ-300))になりそう。

2DX シリコンキーボード


ANTHEM LANDING(A)

荷造りで体力を消耗してしまって満足にbmsをプレイできない。
今日は8/24だけどオカルト成長体験も実感できていない。
(実感するには★9辺りがプレイできるコンディションでないとダメそう)

雑記

Switchの抽選に落選した。
あまりSwitchに脳みそを使いたくない(数か月も頭の片隅に置いておくということをやりたくない)ので、別の運動方法を模索する。

食事写真は8/28辺りでラストになりそう。
引っ越し後は自炊&運動可能になるので、運動の記録をつけるほうにシフトする。
(今までは運動ゼロの状態でどう痩せるかを調べるために食事写真を撮っていた。)


植松努さんのマインドとUFO店長のスタイルをインストール中。

bms、2DX シリコンキーボード


★2 飛燕草 [BITTER]
3334 → 3368 | B+P 10 → 10


曲が終わった時に「まあ、自己ベ-80くらいだな」と思ったら何か伸びていた。
(各曲の細かいスコアは覚えていないので、ちゃんと集中出来ていたかどうかを軸として自分のプレイを評価している。)
疲労による取りこぼしと、能力不足による取りこぼしは区別出来ている自信があるので、体調が良くなればもう少し伸びると思う。


GALGALIM(A)

・memo
今日の体調も脂汗。
脂汗がフレッシュな汗に変わったら月1チェック(FIONA、ムラクモ、夢人形)をやる。

2DX シリコンキーボード


龍と少女とデコヒーレンス(A)

プレイ中に脂汗が出る感じの体調。
この体調で伸びてるなら、あまり心配いらなそう。

雑記

脳内で数週間先をシミュレーションしている。
ifの世界を横に並べて、一番良さげで一番予測できないルートを選びたい。

■選択肢(実現度が高い順)
・シリコンキーボード音ゲー(継続確定)
・ピアノ再開
・仕事関連勉強
・adobe製品勉強
・Switchが手に入ったら、それを使って出来ることをやる
・少し真面目に格闘ゲームをやる
・音ゲー環境をゴリッゴリにする
・イラスト勉強
・アマチュア楽団の門を叩く
・走る

■それぞれの分岐
・ピアノ再開
 →楽譜周りを最適化する(機材やソフトやらを結構購入する)
 →録画、録音周りも最適化する(ワンタッチレベルにしないと継続できない)

・仕事関連勉強
 →エクセル以外にも、携わっている分野の勉強と語学を進める。(継続可能な状態にするための案が必要)

・adobe製品勉強
 →現状はバージョンが古すぎて勉強が捗らない。
  手持ちのバージョンだと、イラストレーターでパスを作ってそれを別ソフトで使うといったことが出来ない。
  そして世に出回っているサンプルファイルがほぼ開けないので、真似することもできない。
  ここを頑張ると同人誌制作プランが少し進展する。

・Switch関連
 →色々申し込んだりしている。

・真面目に格闘ゲーム
 →Hit Boxに埃が積もってるので、掃除して再開したい。(GUILTY GEAR -STRIVE-に間に合わせる)
 現在は音出せない&回線貧弱環境なので何もできなかった。

・音ゲー環境ゴリッゴリ
 →重い腰を上げて立ち環境を作るかもしれない。ただ、ゲーセンに行く予定がほぼ無いのでモチベは高くない。
 daoギタコンは買うかもしれない。

・イラスト勉強
 →機材が置ける&時間を少しだけ使えそうなので、勉強するのも有りかなと。大昔に一瞬だけ取り組んだことがあるので再開する感じ。

・アマチュア楽団の門を叩く
 →色々な事情があって、引っ越すことでこの選択肢が出てきた。
 もしこれをやるとしたらちゃんと覚悟を決める必要がある。↑の選択肢を仕事以外全部捨てるくらいの覚悟が必要。

・走る
 →マラソンに挑戦してみる。親父がまあまあのガチ勢だったので、親父に挑む感じで挑戦する。


「何にどれくらい時間を使うか」、「併行するとしたら何と何を併行すべきか」といったことを考えている。
加えて、「自分が面白いと感じるか」、「継続できるか」というところを考慮するようにしている。

継続するには環境が必要。「面白いから継続できる」とは限らない。

昔、部屋に踏み台昇降用のステップ台を置いていつでも運動できるようにして15kgほど落としたことがある。
今は置く場所が無いので運動によって体重を落とすことができない。

ピアノの上に物が置かれていると練習ができない。机の上に空きがなければ絵を描くことができない。
もしこれらが出来る環境に引っ越したら過労死するという状況だった。
そもそも取り組む時間が無いので、引っ越ししても無意味だった。

雑記

突然仕事が一生終わらない感じになったので、音ゲーの優先度を下げます。
ひとまずLv11 AAAチャレンジを中断します。

雑記

俺が引っ越し前に物を増やすおじさんだ。


EVICIV EVC-1506にGV-HDRECを接続して録画することができました。
INFINITASのプレイも問題無さそうです。

マジで便利な時代になりましたな ( ´ω`)
VA BOX2を使ってPS2 EMPRESSを遊んでた頃の自分に見せてあげたい。

2020年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31