Inquiring mind -2nd phase-

2020年8月 に投稿した記事

雑記

初日
・全身くまなく痛い。
・物が多すぎてエアコンのリモコンが行方不明になり凍えそうになる。
・スペースがなさ過ぎるので、箱から出したものをまた箱に入れる作業を実施。

雑記

ガリガリ君が無かったら死んでた。
音ゲーは足の踏み場が出来てからやる。

雑記


外に出れない系荷造りをしつつ就寝。

2DX シリコンキーボード


RISLIM -Remix-(A)

・memo
bmsの方は★2がまともに押せない状態だったので流して終了。
9月も作業がてんこもりなので、暫くまともな練習はできなそう。

bms シリコンキーボード


★6 before… [7key/AFOTHER]
3418 → 3477 | B+P 50 → 58


SOUND OF GIALLARHORN(A)

・memo
INFINITASで全てのオブジェがSLOWに寄る現象が起きて、ビックリして思わず再起動したけどSLOWの出方が変わらなかったので、恐らく知覚できないレベルで疲れている。寝ます。

雑記

ちょっと真面目に痛いおじさん日記を書く。


■コンテンツと面白さ

昨日、動画編集をルーチン化できないかを考えてたら夜中の3時を過ぎていた。
どう頭を捻っても「コンテンツが先で動画編集は後」という結論に辿り着く。
動画編集そのものはコンテンツにはならない。

コンテンツというのは情報のまとまりのこと。
「4か月ほどキーボードで音ゲーをやったらこれくらい変化しました」といのがコンテンツであり、
「★1の曲で自己べが出た」というのはコンテンツではない。

そして人に見てもらうことを想定する場合は面白さが必要になってくる。
面白さを組み込むには、少なくとも「共感」、「新しさ」、「興味深さ」のいずれかが必要になる。
加えて、自分自身がこの面白さを実感できていないと相手には伝わらない。

「共感」は好きな物あるいは夢を語ればある程度得られる気がする。俺の苦手分野。

「新しさ」は皆が思いつかないことを公序良俗と倫理を守りつつ実現することを指す。
何かと何かを組み合わせるのが常套手段だと思う。もしくは情報を出す早さで勝負する感じ。
(Switchのファイナルソードの実況動画の再生数が60万回とかになってた)

「興味深さ」は分類が難しい。
心が惹かれる、好奇心、探求心が刺激されるもの。
自分の人生で言えば、予測できないものは興味深い。


■結果と他人からの評価

仕事をする上で、人に仕事を任せる場面が必ず出てくる。
自分が人に仕事を任せるときは、その人が出した結果をもとに何をどこまで振るかを決めている。
良いパフォーマンスを出せない人には、申し訳ないけど、その人がこなせる程度の雑用しか振っていない。

一方で、上司から見て俺が良いパフォーマンスを出せていない場合は、難度の高い仕事や新しい仕事を俺に振らないと思う。
エクセルがバリバリ出来ればエクセルの仕事を振られるだろうし、英語がバリバリ出来れば海外とのやり取りを任されると思う。
俺自身はエクセルも英語もあまり興味が無いから勉強していない。勉強しないからそういった仕事が振られない。

社会には「仕事を振られてから勉強を開始する」といったケースは殆ど無いと思う。
俺がシャバ憎だった頃は「俺は何もスキルを持ってないですが、雇ってくれれば勉強します」とかいう甘い考えを抱いていた。
どれだけ自分に自信があろうが、結果を出せなければ他人から評価されない。


■プラン

まず自分が面白いと思うものや興味のあるものに取り組む。
ここで安直な道を選ぶと恐らく長続きしない。(App Storeで超マイナーなソシャゲを見つけてきてプレイする等)

自分が本当に面白いと思って取り組んでいないと、相手に熱が伝わらないし、そもそもコンテンツにすらならない。
そして自分の中でビジョンを思い描けていないと、相手にビジョンは伝わらない。

自分は長い間感性を殺して生きてきたので、面白さを感じるアンテナが大分錆びてしまっている。
まずはアンテナのサビを取るところから始めようと思う。

bms、2DX シリコンキーボード


★1 点、線、面、立体 [SP ANOTHER+]
3426 → 3561 | B+P 7 → 2


tripping contact(teranoid&MC Natsack Remix)(A)

・memo
3つの打ち合わせに参加したら疲労がこんにちはした。
今日の疲労は脳疲労なので、ちゃんと寝れば回復するはず。

雑記

VOICEROID(吉田)の利用規約を確認したら、動画利用が不可に変更されていた・・・
※2017年時点では利用不可の記載がないことをインターネットアーカイブで確認済み。
まあまあのお値段だったので、ちょっと不服。

仕方がないので、明日の夜に該当動画を削除してきます。

bms、2DX シリコンキーボード


★8 x-Aria -afother-
5000に乗るくらいまで体調が戻ってきた。

体調が良い時のグラフはこんな感じ。


AsiaN distractive(A)

・memo
体調が戻った時に上手くなってなかったらまあまあ凹みそう。
疲労を抜くのに2週間近く掛かるとか、人生が体を使った競技に向いていない。

雑記

続・シミュレーション

・動画編集を頑張る
数をこなさないと何も身につかない。
数をこなすためには、普段ブログで書いている内容を動画でやるくらいのことをしないといけない。
エンコードを実行してそのまま寝て朝に投稿するみたいなスタイルが現実的なライン。

もう隠しててもアレなので一つネタばらししますが、ニコニコでひっそりと動画を投稿してました。

投稿のハードルを下げて数をこなそうとしたものの、約2年間で8本しか投稿できなかった。
月1にすらなっていないという。

これをせめて週1ペースでやりたいところ。

2020年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31