2020年7月 に投稿した記事
bmsデータ入力進捗
・自分で曲idを作って、覚えたてのVLOOKUPで参照するようにした
・FREQ-をドロップダウンリストにして、数値を選んだ場合に自動で計算するようにした(一部の楽曲でBPMが1ズレたりするので確認する)
・覚えたてのIF関数を使ってDJ LEVELを自動で出すようにした
これで作業速度は上がるはず・・・( ´ω`)
IF関数は最高にみっともないことになっている可能性があるので、識者に監修してもらうことにする・・・
※手入力したDJ LEVELと一致していることと、ノーツ2000の曲のEXスコアを3556にしてAAAになることは確認済み。
扱ってるデータが違うだけで勉強の捗り方が段違いである。
コロナが発生しなければこのデータも存在しなかった。これがコロナ・バタフライ・エフェクトか。
2020-07-30
21:29
2DX ,bms
コメント
2DXは月100クレペースで選曲割合はこんな感じ。(細かい小数は非表示)
公式でこういうデータは見れたっけ・・・(ベーシックコースに加入していないので分からない)
EXTREME MACH COLLIDER(A)
アプリ起動後1曲目で更新。即行で睡眠権を得ていく。
★5 織姫 -VEGA-
3619 → 3639 | B+P 34 → 43
・memo
今日は右手の甲がピキピキしていた。
このピキピキが起きる原因はよくわからない。
(前回ピキピキしていた時は前日の睡眠時間が11時間を超えてたので、睡眠はあまり関係無さそう)
2020-07-30
00:39
2DX
コメント
examination leave(A)
とりあえずINIFINITASの方のデータ入力を終えた。
データ入力による疲労が半端じゃないのでbmsはお休み。
・雑記
bmsのプレイ履歴の入力に難航中。
LR2ではそれぞれの譜面にidが割り振られてるっぽいので、これをキーにして管理できそうな雰囲気。
2020-07-28
23:42
2DX
コメント
SEQUENCE CAT(A)
脳の4割が寝てる状態。
bmsの方は昨日のFREQ-の数値を一つ下げて練習した。(体感難度は昨日と同じ)
■雑記
データ入力でネックになっていること
・PC性能が足りていなくてシークに時間が掛かる
・下手なプレイをしたときにリザルトを高速で閉じてしまうため、FAST、SLOWの値を確認するのに時間が掛かる
普通にデフォルトのメディアプレイヤーで再生してたけど、これは動画編集ソフトを使った方が良いかもしれないな・・・
↓ 使った結果
セッティングをしたら効率が上がった・・・( ´ω`)
今度からは「これ効率悪いな」と思った時点で、まず手を止めて頭を働かせるようにしよう・・・
(追記)寝ぼけてて普通にブックマークを晒してるけど、まあそんなに変なものはないからいいや・・・( ´ω`)
2020-07-27
23:46
bms
コメント
■FREQ-状況
★11 zodiac -Extra- FREQ-2 BPM131 結構しんどい
★14 Angelic Snow -extreme- FREQ-3 BPM124 少しだけ進歩した
★18 図書室のエルザ[FOX] FREQ-5 BPM126 以前-4まで進んでいたことを忘れてた。
★20 Air -GOD- FREQ-4 BPM142 1つ上げた。暫くここに留まる。
★20 LOVE☆BEAM (orange summer mix) -ALITHER- FREQ-5 BPM141 1つ上げた。
★24 Love & Justice [GOD] FREQ-6 心拍数が相当上がった。サンバランド頭痛の1歩手前まで行った。
クリアできたのは図書室のエルザだけだった。
エルザは4360、B+P41だったので昨日より改善されている。
zodiac ・・・ 64%で終了
Angelic Snow ・・・ 58%で終了
Air ・・・ 66%で終了
LOVE BEAM ・・・ 12%で終了
Love & Justice ・・・ 48%で終了
という状況。これが個人的な特攻のライン(ノマゲクリアが出来そうで出来ないという状況)。
これ以上難度を上げてしまうと効率が下がる気がしている。
曲終了時に自己べが表示されないので、モチベを下げずに練習を継続できた。
x-ariaに挑戦して自己べ-600とかいう数字を見ると萎えるので、FREQ-練習の方に力を注いだ方が良さそう。
FLOWER(A)
7/20
7/21
7/22
7/23
7/24
7/25
7/26
最近スープを飲まなくても腹がいっぱいになるようになった。
2020-07-27
00:20
2DX ,bms
コメント
FREQ-5で★18 図書室のエルザをプレイし、EX SCORE 4203、B+P 66でFAILED
再度挑戦したらEX SCORE 4347、B+P 55でCLEARした。
体調不良を理由に自分で決めていたルーチンをサボりがちだったけど、やはりルーチンには意味がありそうな気がした。
追想快晴テーマパーク(A)
卑弥呼(A)
2:5完全固定のスコアらしきものを抜いた。
・memo
6/9 より
★17 la noche (MANIAQ) 正規の場合
FREQ-8 そこそここなせている。皿絡みがしんどい。
FREQ-7 同上
FREQ-6 GRとGDが増えだす
FREQ-5 ここら辺が練習になるギリギリのライン
FREQ-4 ここら辺が練習になるギリギリのライン
FREQ-3 ゲージは2%にならないけど、何か練習になっていない感じ
FREQ-3でこなせるようになってた。(7/24のプレイ)
6/9のプレイを見返してみたら、序盤で赤ゲージに届いてなくてそのまま途中で終了していた。
6/9時点から2段階くらい進んでいるようなので、同じペースで進んだ場合は11月くらいに★17 la noche (MANIAQ)をクリアできる可能性がある。
果たしてどうなるか・・・
4/25 キーボードでの練習開始
5/24 成長を実感
6/24 成長を実感
7/23 成長を実感
周期がほぼ概月リズム(サーカルナリズム)というところにオカルト味を感じる。
長期記憶獲得ペースがマジで月一だったら人生観が変わってしまうかもしれない。
(仕事のモチベが氷点下になり、体が動くうちに色々やりたいおじさんになってしまうかもしれない)
参考用画像
データを纏め終えたら、どういった部分が自動化されているのかを比較してみようと思う。
2020-07-26
00:47
bms
コメント
今後はスプレッドシートに記録をつけていくので、貼る意味のあるSSを選ぶようにする。
★6 l’amour d’amour — 虎のANOTHER
3867 → 3977 | B+P 46 → 55
★3 Debut -SABOTHER-
3599 → 3713 | B+P 29 → 29
24th Century BOY(A)
・memo
体調調整失敗(B)
作業に疲れて仮眠をとったらクロック数が下がった。
最近、自分の調子を計るための譜面が固まってきた。
クロック数を調べたい時 → ★4 あめふりこねこ (AFOTHER)
左右別々の動きができるかを調べたい時 → ★5 織姫 -VEGA-
持久力を調べたい時 → ★8 少女の檻 “Last Night, Last Dancing.”
■補足
クロック数 ・・・ これが高ければ短時間に大量にオブジェが降ってきても処理できる。睡眠不足の場合だとクロック数が下がる。
左右別々の動き ・・・ 遅い曲であっても、左右の手で別々の動きを要求される場合は、並列処理をしないといけない。
持久力 ・・・ 体が疲れている時は持久力も下がる。★10のスコアを更新する一方で、数週間前に出した★8の自己べが抜けないことがしばしばある。
持久力については、毎日音ゲーに触れて毎日タンパク質を摂っても無慈悲に落ちるから性質が悪い。
もしかしたら最近Gengaozo GOD(FREQ-4)の連奏が出来ていないのが原因の可能性もある。
結局は健康な状態を維持しないとそういった連奏もできないので、正直運ゲーな気がする。
(不可抗力パンチを1発もらうだけで、その週は調子が戻らないことがザラ)
今後持久力を上げないとどうにもならない場面に出くわしたら、もしかしたら練習をやめるかもしれない。
(左手2:5固定に取り組んでいた時は、月4回の練習のうち3回は体調不良でまともに練習できないという状態だったから練習を止めた)
Google OCRのテスト
—–
EXFra STAGE
SP ANOTHER DO
1464 NOTES
UPI
ベストスコア回のスコア] CLEAR TYPE CLEAR CLEAR DJ LEVEL AA AAA EX SCORE 2599 2642 +0044
UP! MISS COUNT 0013 | 001 DOWN+0004 TARGET 自己ベストスコアのみ
2599 +0044 GREAT 1210 GREAT 0223 GOOD
O 024 BAD
O 004 POOR O013 COMBO BREAK OO07 FAST
0179 SLOW
O068
smile
—–
これはワンチャンあるのでは ( ´ω`)
LR2の方はダメだった・・・skinを変えれば或いは・・・