Inquiring mind -2nd phase-

2DX Rootageまとめ




HARD落ちで回数が増えてる曲がある・・・( ´ω`)
筐体のメンテが悪い部類なので皿曲をやった記憶が無い。
DPのプレイ回数は100回くらい。

■感想
悪い点
・SINOBUZから判定位置をプラマイ0で調整してきたのに、それを崩されたのが不愉快だった。
「判定位置を調整しました」みたいなお知らせを出せば済む話なのに、しれっと変更するところが悪い文化だと思う。
・オリコって結局無かったですよね。
・自分はあまり影響を受けてないけどHS周りは色々アレだった気がする。

良い点
・XENON II(解禁はしていない)
・ノーツ表示時間(緑数字)機能拡張
・AS非表示

おそらく真剣に取り組んでいる人やゲームに対する期待が大きい人ほど評価が下がっている気がする。
「今まで出来ていたことが出来なくなる」がちょっと多かったかなという印象。
皿と鍵盤を同時に処理して光る筐体が激レアになってきているので、判定調整を皿と鍵盤で別々に設定できるようにして欲しい所存。

雑記

memo
対照実験(コントロール)
ポジティブコントロール(効果があると分かっているもの) → SHIFT SPA
ネガティブコントロール(効果がないと分かっているもの) → heaven above SPA

本業の人からすればへそでおいしいお茶が沸くレベルだと思うので、ここまでにしておく。

2019年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031