Inquiring mind -2nd phase-

2019年6月 に投稿した記事

雑記

素振りで鍛えられるのは独立性。筋持久力は鍛えられない。

筋持久力の上げ方はゲンガオで腕を壊す以外に思いつかない。
今のところ天空の後半でバテているような状況だから、もしバテなくなったらヒントを得られるかもしれない。

雑記


40gバネを購入。余裕がある時に試す。

俯瞰撮影に必要なもの
https://www.amazon.co.jp/dp/B00NPKC852/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FFKJ3PS/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HHW4PMV/
多分ここら辺

コントローラーを置く台
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HCTF8ZI/

※追記
コントローラーを置く台は低評価が多かったので再検討。

実家のバネを換装した感想は、打鍵感は60gとほぼ変わらないけど60gよりかは疲れ難い感じ(個人差有り)
連打が良く入るのと、バネの反発を利用した撫で押しみたいなことが出来るようになるのがメリット。
デメリットは、騒音がややアップする(伸縮音が聞こえるようになる)のと、近所のゲーセンとの環境差が開きすぎてゲーセンでのプレイを敬遠する可能性があること。
(自分が20gを選んでいた理由は、ゲーセンでもなるべく自己ベを出せるようにするためだった)

換装した直後は押し遅れのSLOWが出るけど、スコアが大幅に下がることは無いので、買う価値はあると思う。




そこそこ戻ってきてる感はある。

雑記

実家に打鍵環境を設けてみたものの、しっくりきていない。

■アパートとの違い
・机が違う
・椅子が違う
・コントローラーを乗せている台が違う
・モニタが違う
・サウンドカードを使用していない
・ヘッドフォンではなくイヤホンを使用している
・空調の性能が低い

■その他
・俺の部屋が家族の物置と化していて居心地が悪い。というか普通に埃っぽい。
・基本的に一番体調が悪い日に滞在することが多くて認知ミスが起きやすい。
(あれ?もしかして下手になってる? → 2時間仮眠 → 仮眠前のスコアを100点ほど上回る等)
・モニタの仕様上、録画がし難い(アパートと同じ感覚で繋ぐと音声が録音されない)

何かをやろうとしても費用対効果が低すぎて意欲が湧かない。
体調が良い日に近所のゲーセンで打鍵した方がマシという話になってしまう。
まだまだ土作りが続きそうです。

続きを読む

2019年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930