Inquiring mind -2nd phase-

2019年1月 に投稿した記事

ポップン NS

190109

ゲージは空だけど絶望度は下がってきている。
2年前は55000点とかだったので、多分成長していると思う。

録画整理 進捗 その43

箇条書き

・今回は247GB(550ファイル)のゴミファイルが溜まってた。
これを適宜削除するには、もう1台HDDを買わないといけない。

・保存先のHDDを初期化すると、アドレスがCドライブの謎のフォルダに変わる。
謎のフォルダから元に戻すときは一度別のフォルダを指定しないとlcdbファイルが上手く移動しない。

・テスト用に安いSSDを購入
010

結論としては読み込み速度や書き込み速度は関係ない。
転送にかかる時間はHDDより2秒遅かった。

・重要なのは回線速度の方だった。
1000Mbps LAN : 2.88GBのファイルの転送に3分47秒掛かった
10/100Mbps LAN : 2.88GBのファイルの転送に5分38秒掛かった

10GbE環境の構築はあまり現実的では無いので、そろそろ録画番組整理も節目を迎えそうな雰囲気。

画像集
続きを読む

録画整理 進捗 その42

190106_2


終わるまで寝ない。

録画整理 進捗 その41

190106_1


相当頑張ってるほう。

録画整理 進捗 その40

190105


内蔵HDDを空にする作業を実施中(2周目)
内蔵HDDを空にしないとメインPCのSSD換装が完了しないので、
正月休みを利用してガリガリ進めてます。

空になったタイミングで内蔵HDDからSSDに換装した場合の変化を調べたい。
crucial BX500が手頃な感じなので購入して試そうと思います。

Finale NotePad 2012Jで8vaを入力する方法

Finale NotePad 2012Jで8va(オッターヴァ記号)を入力する方法

(参考LINK)
ヘルプ → テキストブロック  http://ws.finalemusic.jp/UserManuals/NotePad2012Win/Content/NotePad/Text_blocks.htm

ヘルプ → Kousakuフォント  http://ws.finalemusic.jp/UserManuals/NotePad2012Win/Content/NotePad/Kousaku_Font.htm

■キーポイント
・入力言語を英語に切り替える
en


・Num Lockを有効にし、[Alt]を押しながらテンキーで「0195」を入力する

8va

打てた ( ´ω`)

マニュアルがマニュアルとして機能していない (ノシ´ω`)ノシ

ポップン NS

DvvjzJQVsAYF2TW

伸びた。

2ヶ月ぶりのプレイで伸びてるのでレミニセンス効果は出ていると思う。
現在の環境だと筋トレはできないけど、脳トレと神経系トレはこなせるかもしれない。

録画整理 進捗 その39

SeeQVault対応microSDカードを試す話

190103

Amazonで投売り価格(発売時の価格の1/6)で売られてたので購入。

190103_2

PC TV Plus側でも認識しています。
SDカードへの転送速度が懸念でしたが、大体BD-Rに焼くのと同じくらいの転送速度でした。

環境を整えられれば色々活用できそうな規格なんですが、「価格の高さ」と「仕様の分かりにくさ」が
流行らなかった原因かなと思います。

2019年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031