Inquiring mind -2nd phase-

雑記

最近の座右の銘
「他人の人生観と価値観にケチをつけない」

———-

HVL-DR4.0の付属のアダプタがどれだか分からなくなってしまった・・・
一応それらしきものを見つけたものの、繋ぐのがやや怖い。
付属品の管理を考える必要がありそう。

録画整理 進捗 その34

AmazonでBD-RE XLを5枚購入。

2018/9/8

3つ目のSeeQVault HDDの整理の進捗は6割といったところ。
PC側のHDDが結構カツカツで、作業が思うように進まない感じ。

「全然進捗が無いんだが・・・」と思ったらまだ10日しか経っていなかった。
9月に入ってから寿命が減るレベルの忙しさに見舞われているため、時間感覚が狂っている模様。

転送時のエラー発生率が半端じゃないことになっているので、作業が全く進まない感じ。
空き容量が少ない時に長時間番組を転送しようした際に、処理が追いつかなくてエラーが出ているような印象。
このときと同じ感じ

マジで1年掛かりそうな雰囲気・・・( ´ω`)

2017/12/25

バックアップを取れるようになったものの、全ての番組をBD-REに移すのは時間とお金がたくさん必要になるということに気付きました。
※1年あたり、BD-REを300枚ほど消費(12~3万円)、1枚あたりの作業時間が5時間程度(計63日)
寝てる間にこなしていくといっても、あまり現実的ではないなと・・・

実際は毎日作業しているという・・・( ´ω`)
金も相当掛かっている気がする。
レシートを全て保管しているので、2018/12/25になったら1年でいくら使ったかを計算してみようと思います。

2018年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930