Inquiring mind -2nd phase-

2018年8月 に投稿した記事

雑記

※永遠の下書き

続きを読む

録画整理 進捗 その32

3台目のHDDを空にすべく作業中。
BD-RE XLは2週間で10枚使い切ってしまった。
やや値上がりしてたけど、15枚買い足し。

SeeQVault対応sdカードの購入は様子見中。
外出中に端末を触ってる時間が短すぎて有効活用出来なそうな雰囲気。
あとはI-O DATAが今年2月にSeeQVault対応SSDを出しているので、
新製品が出るのを待った方が良い気がしている。

雑記

■チラシの裏
硬い干し肉を口移しで与える
口を開けて待つ雛鳥
米軍にチョコをねだる子供

与える側と与えられる側の話
ギブ&ギブ ワンモアギブ

録画整理 進捗 その31

180807


分割焼きの弊害がついに出た・・・

追記時にこのエラーがでると、それまでに書き出してた番組が全部見れなくなる。
焼いてたものが全部おじゃんになるので、元番組を消してしまっている場合は
バックアップ失敗となる。

これは気をつけようがない・・・

PCを再起動したら、追記しようとした番組だけ再生不可になっていて、
以前に焼いた番組は再生可能となっていた。
1番組ロスったのがやや痛いけど、今後は少し慎重に作業しよう・・・

録画整理 進捗 その30

またエラーが多発するようになった。

memo
PCへの転送を開始
録画が始まる5分前にエラー
録画が終わるのを待つ
録画が終わった後に転送を再開しても、2つ目に移るときにエラー
ルーターの電源を2回落としても復旧しない
番組数1200付近

PCとチューナーとルーターの電源を落として3分待ったら解消された模様

SeeQVault Player Plus その4

HDDを2台接続した状態で起動すると結構メモリを食う説。
180804e

次にPCを組む時は盛りに盛ってやるぜ ( ´ω`)ヘヘ・・・

録画整理 進捗 その29

さすがに値下げしすぎたのか、5枚パックの価格が1450円ほど上がってました (;´ω`)

店舗やメーカー側で何らかの販売方針、戦略を考えているのだとしても、
客側からすれば理由を提示せずに短期間に価格をコロコロ変えてるようにしか見えない・・・( ´ω`)

■容量圧縮の検討
圧縮して保存することでメリットが出てくる番組がある気がしてきた。
ひとまず圧縮の挙動を見てみる。

180804b


180804


180804c


180804d

・・・( ´ω`)

使い道なし (´ω`)彡

2018年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031