16:38
録画番組整理
コメント
チューナーに戻すやつは欠点があるっぽく、進行度99%のタイミングでエラーになることが多いです。
そしてエラーが発生するとレジュームが走らず、転送しようとした番組は電子の藻屑となります。
しかもチューナーから内蔵HDDへ転送する時間の3倍くらい掛かるので、今のところメリットが薄くなってます。
ガチのお気に入り番組のみ気合を入れて作業する感じになりそうです。
■タスク
Seeqvault対応HDDを1台空けるのが目標
■memo
正解するカド 全話視聴
めちゃオモローでした ( ´ω`)
こうなってくると一回も視聴せずに削除するのは後悔しそうなので、
録画したものについては一回目を通していく必要がありそう。
爆速で見てるので、そんなには時間が掛からない見込み。
02:33
録画番組整理
コメント
■ダビング10について調べてみるコーナー
①内蔵HDDに同じ番組を並べる
チューナー側に保存されている番組をPCの内蔵HDDにダビングするとコピーワンスの状態で移動する。
チューナー側のダビング回数は一つ減る。
更に続けて内蔵HDDにダビングすると、同じ番組が一覧に二つ並ぶ。
チューナー側のダビング回数は更に一つ減る。

②内蔵HDDにダビングした番組を再度チューナーに戻す
内蔵HDDにダビングした番組をチューナーにアップロードする(戻す)と、
元ファイルとは別の番組として保存される。
(コピー可能回数が増えるわけではなく、残りコピー回数が8の番組とコピーワンスの番組が並ぶ状態になる)

これにより、元ファイルはそのままに、好きなシーンだけ切り取ったり、
タイトル名を編集したりすることが可能となる。
便利やん (*´ω`)ツヤー
03:44
録画番組整理
コメント

第一部 完
Congratulations お疲lations
PCが無くても生きていけるかもしれないけど人生が停滞してしまうね。
いやぁ、4ヶ月って。何か色々な限界を見てしまった気がしました。