Inquiring mind -2nd phase-

2012年10月 に投稿した記事

【旧blog記事】おいす

2012年10月14日

しんどさが日に日に増していく中、この先どう生きていくかを考えていた。
体調が普通、精神状態も普通の状態を0とすると、下図のような状況になっています。


右上に居るときは何をやっても上手くいく状態。
右下に居るときは穏やかな顔で前を向ける状態。
左上に居るときはニート状態。
左下に居るときは軽い鬱状態。

今まで左上に位置したことは殆どなかったと思います。
右上は非常に稀で、大体は右下に落ち着く感じ。
今後、どんどん左下に進んでいった場合、自分だけではなく周りの人も
不幸になるので何とかしないといけない。

0の位置を調整(マイナス方向にずらす)するか、右下に素早く移動するのが妥当か。
状況に応じて使い分けていきたいところ。
よく鬱な人に対して、「ただの甘え」という言葉を投げつける人がいますが、
その人が本当に左上にいるかどうか、すぐには判断がつかない筈です。
想像力が欠如している強者ほど、窮地に立たされたときに弱さが露呈するものです。

俺は俺でも状況によって4つの顔があるので、そのうちの1つの顔を見て「あいつは鬱だ」
「あいつは承認欲求が強い」「あいつは自己愛性パーソナル障害じゃね?」と判断するのは
早計かもしれません。(極端な例ですが)
自分もその反応だけを見て「あ、この人はあまり深く物事を考えない人なんだな」と即断
しないように心がけます。

※一部省略しています。

2012年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031