2007年9月 に投稿した記事
00:00
bms
コメント
2007年09月21日

★SweeT DiscoverY★ (MANIAQ)
この差分が公開されたのが2004/12/30なのですが、
そこから約束MANIAQが公開されるまで最難曲の座に
君臨していたと思われます。
1回目のプレイで心と腕を折られてから1ヶ月に1回ペース
くらいでやっていましたが、一向にクリア出来る気がしませんでした。
知人らが余裕でクリアしている中、1人で枕を涙で濡らす日が続きました。
ゲージ推移は大分しょぼいですが、マークがついたので記録しておきます。
恐らく今後gravitronicの練習譜面を毎日こなせば結構効率良く左手
が鍛えられそうな気がする。
1P1048式の3課題を克服出来れば★20くらいまではスムーズにいけると
思われますが、こればかりは自分の体と脳のポテンシャル頼りとなってしまう
ような気がします。
逆に言えば克服出来る兆しさえあればリトハGODクリアも狙える筈
(ウルトラビッグマウス)なので、とにかく空いてる時間は指を
動かす事に専念しようと思います。
しかしいつも思うのですが高速曲の難易度表記が低めに
設定されてるのに疑問を抱かずにはいられません (´・ω・`)
明らかに★13の少女の檻より難しいだろ・・・常識的に考えて・・・
まあ個人差という事にしておきましょう。
00:00
2DX
コメント
2007年09月19日
革命(H)の正規でAAAが出なかったんだ。笑えない (´・ω・`)
オブジェが左右に動くような譜面で、視点をx軸上に動かした方が
良いのか固定した方がいいのか考えてたら20回くらいやってた。
けどAAAが出なかった。
途中の螺旋は1回も光らなかった。
4鍵が軸だけど裏拍だから合わせようが無かった。
かと言って視点をぐりぐり動かしたら目がちぎれちゃうと思ったので
やめておいた。
コンディションのせいには出来るけど、明らかに譜面が見えてないので
苦手なことには変わりない。
変な癖がつくとかいう段階では無いと思うから、何かを掴むまでプレイ
し続けるしかないかな。
しかし残念ながらそろそろ無駄に多忙な時期がやってくるので、
音ゲ休止説浮上。
精神的に不安定になるのが目に見えてて嫌すぎる。
突発的にブログを消すような事だけはしないようにしたいです。
00:00
2DX
コメント
2007年09月15日

EX SCORE +78
MISS COUNT -3
最後の最後にスコアが上がりました (つω`)
しかし結果的に見ると300回の時点と変化が無い事が分かります。
練習曲の選び方は今後の課題となりそうです。
という訳で冥練習第一部は終了となります。
更新は引き続き行っていきますので宜しくお願いします。
俺乙!
00:00
2DX,bms
コメント
2007年09月14日
久しぶりにACを触ってきた。
今まで自分は「譜面認識力は備わってるけど指が動かないだけ」だと
思っていた。実際は違った。まるで譜面が見えてなかった。
鍵盤を123 / 4567という風に分けて見ているので、離れた同時押しが
同時に押せなかったりとか、今更かよと言わんばかりに下手糞でした。
それに加えて左手と右手のそれぞれの苦手トリルは克服出来てないので
一向に鍵盤を全体的に把握出来ない。
苦手な配置が来ればそこに集中して他が疎かになるからですね。
階段も苦手で、片手トリルも苦手で、高速曲も苦手で、皿もソフランも苦手で・・・
皆伝剥奪で良いです、はい。
冥練習は今の俺にとっては効率が悪いものだったという結論になりました。
1000回達成後はgengaoAFOにシフトします。
AFOでスコアを狙うのに集中出来るくらいまで練習すると、
恐らくACのLv10まではスコアが安定するのではと思います。
結局bmsの難易度を下から煮詰めていくのが冥(A)HARDのクリアの
近道かもしれませんね。
今年もそろそろ終わってしまいそうなので、何かしら結果を出せるように頑張ります。