Inquiring mind -2nd phase-

「録画番組整理」に関する記事

安価なBD-Rについて その4

まとめ買い詳細

2個 15%引き
3個 18%引き
5個 20%引き
10個 25%引き

とのことでした。
何かレジに50BNR1VJPP6を2つ持って行ったら、1個あたりの価格が値札に書かれてる価格より
大分安く、そこから更に15%引きされてたので凄く助かりました ( ´ω`)モフー
もしかしたらBD-Rは全然売れてないのかもしれないですね・・・( ´ω`)

安価なBD-Rについて その3

■書き出し推定時間の表示について
・4倍速、6倍速ともに書き出し推定時間の表示に差はありませんでした。
・書き出し推定時間は単純に容量で決まる訳ではないようです。
(番組数が多いほど推定時間が増えそうな雰囲気です)
21.6GBは2時間、21.9GBは1時間41分といった感じの表示になっていました(下画像)

x4

x4_2

■実際の書き出し速度について
PC TV plusは書き出し速度が選択できないため、実測値で仕様を推測するしかなさそうです。
 ・推定時間1時間41分(21.9GB) → 4倍速メディアを使用したところ、24分12秒で完了
 ・推定時間1時間40分(21.0GB) → 6倍速メディアを使用したところ、20分8秒で完了
うーん・・・(;´ω`)
今のところ4倍速までしか出ない雰囲気がある。(どちらも1分1GBペースですね)

■discの色について(焼いた後)
IMG_1645
(左)5BNR1VJPS4
(右)5BNR1VJPS6

6倍速の方が色が濃くてゴージャス感があります。
色だけ見ると4倍速の方はLTH感があるのですが、パッケージには何も書いてない・・・
明らかに使用している素材が異なってそうなのですが、公式HPでも特に触れられていない・・・
そういうのはちゃんと書くべきでは ( ´ω`)っ

6倍速の方のdiscの色とBNE3VCPJ2(SONYのBDXL BD-RE)の色が大体同じだったので、安心感を取るなら6倍速の方を選ぶのが良さそうです。
(金色がダメかどうかは年数を経過させないと分からないですが、現時点で判断するとしたら6倍速かなと)

■焼いた後の再生について
使用しているPCのグラボがしょぼすぎてPC上でBlu-rayを再生できないため、PS4で再生確認をしています。
ひとまず4倍速、6倍速ともに正常に再生できていました。
(焼き始めの番組と焼き終わりの番組を倍速で再生して確認。特にノイズなどは出ておらず、音声も問題無しでした。)

■1枚に焼ける容量について
22.022.9


上限は22GB辺りのようです。
BD-REの場合、上限を超えた時は開始ボタンがグレーアウトするのですが、BD-Rの場合は上限を超えても開始できる模様?
(怖くてまだボタンを押せてません)

開始ボタンを押したら容量不足のエラーメッセージが出ました。仕様が変わった模様。

安価なBD-Rについて その2

IMG_1643


(左)5BNR1VJPS4
(右)5BNR1VJPS6

新宿ヨドバシに行ったら幾つかの商品がまとめ買い割引の対象となっていて、
50BNR1VJPP4、50BNR1VJPP6(50枚パック)も対象となっていました。
50枚パックを2個買うと15%引き、10個買うと20数%引きといった感じになってました。(次回、店に行った時にメモっておきます)

「ポイントもつくし、まとめ買いで良いのでは」という結論に至りそう。
ひとまずNASの整理が終わったら焼き速度を比較しよう。

安価なBD-Rについて

2018/1/6時点の安価なBD-Rの選択肢


①三菱ケミカルメディア Verbatim 1回録画用 BD-R VBR130RP50V4 (片面1層/1-6倍速/50枚)
¥2,269 amazon商品ページ

②HI-DISC BD-R HDBDR130RP50 (6倍速/50枚)
¥2,170 amazon商品ページ

③山善(YAMAZEN) キュリオム フルハイビジョン録画対応 BD-R (1回録画用) 50枚スピンドル 4倍速 25GB BD-R50SP
¥2,490 amazon商品ページ

④ビクター Victor 1回録画用 BD-R VBR130RP50SJ2 (片面1層/1-6倍速/50枚)
¥2,980 amazon商品ページ

⑤三菱ケミカルメディア 1回記録用 BD-R DBR25RP50F (片面1層/1-6倍速/50枚)
¥2,378 amazon商品ページ

⑥HIDISC 6倍速対応BD-R 50枚パック 25GB ホワイトプリンタブルハイディスク VVVBR25JP50
¥1,991 amazon商品ページ

⑦新 業務用 Blu-ray/ブルーレイ BD-R Officeブランド 6倍速 ハードコート 25GB 100枚 HTLタイプ 地デジ BS 録画用 (BD25JW600HI-AAA50 50枚スピンドル×2)
¥4,300(50枚 ¥2,150) amazon商品ページ


Blu-ray規格 公式HP
BD-R LTHについて 
I-O DATA Q&A
パナソニック Q&A

うーむ・・・何を選べば良いのか分からん ( ´ω`)
結局は自分で買って試すしかないので、最初はヨドバシで手に入りそうな物を試してみようと思います。
パイオニアのBDR-S11J-BKを使用しているので、多少品質が悪くても何とかしてくれそうなイメージを勝手に抱いています。

ヨドバシのHPを見てみたらSONYの50BNR1VJPP4が¥3,240だったので、ここら辺で様子見するかもしれません。 ヨドバシHP
6倍速の方も少し気になるので、4倍速、6倍速をそれぞれ数枚ずつ購入して速度を比較するところから始めたいと思います。

PC TV Plus その5

エラーが出る件については解決できていないです。(ある程度容量&番組数を減らしても変化なし)
原因として考えられるのは、「一度ダビングしたことがある番組を再度ダビングしている」くらいですかね・・・

別件ですが、HDDの増設についてSONYさんに問い合わせてみたところ、やはり「PC1台」というのは「HDD1台」という扱いのようでした。
余ったHDDは予備機材にしておきます。

という訳で、再びBlu-ray地獄に戻ってきました。
3日ほど検討して出てきた暫定案はこんな感じ。

・録画について
①REC ONに外付けHDDを接続して番組を録画 (普段通り)
②録画した番組をPC TV Plus経由で内蔵HDDにダビング
③何度も見るであろう番組をREC BOX(NAS)に移動

・Blu-rayへの書き出しについて
録画した番組というのは、興味がある上で予約しているものであるため、
よっぽどのことが無い限りは全てBlu-rayへ書き出します。
但し、コストが半端じゃないことになるので、書き出す番組に対して優先度を設けました。

ランクS : 円盤化されていない、資料性がある(何度も見返す)、個人的にも好きな番組
ランクA : 円盤化されていない、資料性がある
ランクB : 円盤化されている、資料性がある
ランクC : 円盤化されていない、基本的に見返さない
ランクD : 円盤化されている、基本的に見返さない

ランクSとAについてはパナソニックのLM-BE50C10BPに書き出し、
ランクB以下については50枚入りのスピンドルに焼き、不織布ケースで管理することにしました。
段階的な断捨離を試みる感じです。

PC TV Plus その4

外付けHDD→内蔵HDDへの転送時にエラーが出るようになった。

1230_b

チューナー側

1230

PC TV Plus側

■現在の状況
・内蔵HDD側の番組数が1000を超えている(1151番組)
・内蔵HDD側の使用状況は、容量3.63TB、使用済み2.42TB、空き1.21TB
・転送開始後、1つ目の番組は転送されるが、2つ目がエラーになる

■推測
技術者ではないのでもっともらしいことは言えないのですが、保存されている番組数が多いとエラーになる可能性が高いです。
(REC BOXの時も、購入当初は問題が無く、番組数が増えるにつれてエラーが出るようになりました)

5分番組を一旦BD-REに移してみて、状況が変わるかどうか確認してみます。

PC TV Plus その3

008

新たに追加されたっぽい「番組の受信」という機能を試してみる。

009

PC TV Plus側で設定を有効にすると、RECON(チューナー)側にPC TV Plusが出てきます。

007

転送が完了するとPC上で完了通知が表示されます。

eSATA&LANの組み合わせだからかは分かりませんが、転送の速さがRECBOXの比じゃない感じです
(約2GBの番組の転送時間が3分ほどでした。RECBOXは速さが安定しないですし、ネットワークエラー発生率も高いので、時間を計る気にならないです。)
マジでRECBOXとは何だったのかというレベル。
自分みたいに「Blu-rayに焼く」or「PCで見る」という用途だけならNASは要らなそうな雰囲気でした。

HDD差し替えが出来ないのが悔やまれる・・・
実家で少し実験してみようかな・・・

PC TV Plus その2

内蔵HDDをもう1台買ってきたぜ。2台体制で完璧だ ( ´ω`)-3

006


あれ・・・新しく買ってきた内蔵HDDが認識されない・・・(;´ω`)
新しい内蔵HDDのドライブレターを既存のものと同じにしたら、絶対良くない事が起きる気がする。

恐らくライセンスをもう一つ購入しても、HDDを差し替える度に初期化→復元をしないといけないだろうし、
上手くいく保障が無い・・・
内蔵HDDの容量を可能な限り増やしても(10~12TBのHDDに切り替えても)、認識するかどうか分からないし、
いずれいっぱいになる。
結局Blu-ray地獄からは抜け出せないということか・・・
HDD増設計画は、これにて終了です・・・

内蔵HDDの管理

004

005

006


はがきケースとシリカゲルのセットが定番のようです。便利な時代。

PC TV Plus

SONYが販売している「PC TV Plus」というアプリが凄いという話。
ブログの書き方を忘れてしまったので、メモ書きスタイルでいきます。
新たな発見があったら追記していこうと思います。

■変遷

・REC-ON(HVTR-BCTX3)購入編 (2016年7月)
TBSの「仰げば尊し」というドラマがどうしても見たくなり、TV視聴環境を整えることを決意。
現在借りているアパートがとても狭く、新たにTVを購入して設置するのは困難だったため、
PCディスプレイを代用できないかを調べてみたところ、IO DATAの「REC ON」という製品が
要件を満たしていたので購入。
俺のTVの記憶は、軟式globeが出てた頃とか、爆笑オンエアバトルでルート33とかハリガネロックが
バリバリやってた頃で止まってたので、PCに地デジの映像が映った時は感動してしまいました。

・HDD買い足し編(2016年10月)
REC ONと一緒に2TBのHDDを買ったのですが、3ヶ月程度でいっぱいになってしまったので、
4TBのHDDを購入することにしました。(AVHD-URSQ4)
この頃は、調子に乗って放送されている全アニメを片っ端から録画してとりあえず全ての作品の第1話を
見るみたいなことをしてましたが、即行で挫折しました。
そういう録画の仕方をしていたので、4TBのHDDも4ヶ月程度で容量がいっぱいに・・・
ひとまず、明らかに乙女が見るようなアニメを削除してやり過ごしてました。

・Blu-rayドライブ&NAS購入編(2017年11月)
4TBのHDDを3台ほど使い切った辺りで、「このままいくと、いずれ何らかの番組を削除しないといけなくなる」ということに気付きました。
ネットワークHDDを使うことでBlu-rayに焼けるらしいということが分かったのですが、対応Blu-rayドライブが軒並み
生産中止になっていて絶望。
そんな中PC TV Plusというアプリの存在を知り、半分賭けではありましたが、IO DATAの「RECBOX DR(HVL-DR4.0)」、
Pioneerの「BDR-S11J-BK」を購入し、PC TV Plusの体験版を使ってみたところ、無事にBD-REに焼くことが出来ました。
焼いたBD-REはPS4でも再生できた(100GBのディスクはダメでした)ので、去年の感動が蘇りました。

・内蔵HDD&ハードディスクケース購入編(2017年12月)
バックアップを取れるようになったものの、全ての番組をBD-REに移すのは時間とお金がたくさん必要になるということに気付きました。
※1年あたり、BD-REを300枚ほど消費(12~3万円)、1枚あたりの作業時間が5時間程度(計63日)
寝てる間にこなしていくといっても、あまり現実的ではないなと・・・
かといって、NASかBD-REに移しておかないと、チューナーor外付けHDDが壊れた時点で番組が見れなくなるというリスクがある。
どうしたものかと思ってる時にふとPC TV plusの画面を眺めてたら「PC書き出し」というボタンがあることに気付きました。
※現在は「ダウンロード」という名称になっています。

試しに適当に番組を一つ選んでNASからHDDに移してみたら、普通に番組が見れました。
「いや、これが実現できるなら、わざわざ高い録画用HDDを買う必要は無くね?」となりまして、
試しにSeagateの4TBのHDD(ST4000DM004)と裸族のお立ち台 スマート (CROSEU3S6G)を購入。
NASから内蔵HDDに1TB分ほど番組を移してみました。
pctvplus

やべぇ、いつでもトトロが見れる。
内蔵HDDなので優しく扱う必要があるものの、格段に管理がし易くなりました。

■今後の管理について
12/21にPC TV Plusがバージョンアップしたようです。
ソニーの「PC TV Plus」アプリがアップロード型ムーブ対応。TVからPCダビング
まだ試せてないのですが、今まではNASからHDDに移した時点でそこが墓場になる仕様だったのですが、
HDDからNASに戻すことが出来るようになったようです。良い時代だなぁ。

→試してみました。

001

002

003

内蔵HDD→NASだけでなく、内蔵HDD→外付けHDD(チューナー側のHDD)にも移せる模様。便利な時代。
ひとまず過去の録画番組の整理を進めていきます。

■PC TV Plusの良さげな機能
REC ONは音声付早見再生の速度が1.6倍速(http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s19920.htm)ですが、
PC TV Plusは1.5~3.5倍速まで選択可能です。
試してみた感じだと2.0くらいまでなら聞き取り可能でした。こういうところも優秀ですね。

■memo
NAS→HDD 30分番組(2GB程度)の移動にかかる時間が6分くらい。
環境が整っていればもっと早いかもしれませんが、比較できないので分からないです。