ギタフリ
技術が伸びないまま譜面の認識だけが最適化されていき、HSが4.0まで上がってしまった・・・( ´ω`)
HSが上がりきった後に難度5.00あたりから慣らしていくしかなさそう。
技術が伸びないまま譜面の認識だけが最適化されていき、HSが4.0まで上がってしまった・・・( ´ω`)
HSが上がりきった後に難度5.00あたりから慣らしていくしかなさそう。
2DXは人気ゲーム。
HS2.5にギリギリ慣れてきた気がする。(1か月ほど掛かった)
HS2.25があったらもう少し早く上達したと思われる。
2DXが人気ゲームすぎて3日に1回しかプレイできない。
SPの練習は自宅でやることを心に決めた。
ピックのメンテが幾分改善されてたので緩めに再開。
ギタフリ初FCが出たり、ツミナガラ BASICでSが出たりした。
月1成長期的なものを感じる。
第二の壁は分厚い。
現状HSが2.0では遅く、2.5では速く感じる状態になっている。
遅く感じる状態で我慢しながらプレイするメリットはあまり無いと考えてるので、HS2.5に上げた状態で低難度から慣らしていっている。
(ギタフリは判定が甘めなので、判定合わせの時間を多少削ってもプレイには影響がないと考えている)
有識者にオルタ練習曲を教わったのでプレイ。フィジカル譜面すぎる。
2DXの皿曲で皿筋が必要なように、オルタ筋を鍛える必要がある模様。
とりあえずこれが第二の壁となりそう。
・memo
長いオルタ、速いオルタができない。これらのパターンが来ると運動音痴のおじの動きになる。
KACの動画を眺めてみたところ、高速オルタを弾きの動きでこなしているプレイヤーがいたので、とりあえず摘ままずに一生懸命弾く方向で進める。
いくつかの曲のMASTER譜面の動画を見ながら素振りしてみたら腕が攣りそうになった・・・ ( ´ω`)
毎日手首をブラブラさせるしかないな・・・
ツミナガラ BASICの記録
ピック操作に割くメモリ量が減ったタイミングで、改めて譜面の難しさに気付いてMISSが増えてしまったりした。
(意訳)
何もできていないうちは何が難しいのかがよく分からないけど、何かが少しできるようになると何が難しいのかを認識できるようになる。
そして、その難しいものをこなそうとすると、今まで運良くミスしていなかった部分でミスが出るようになる。