bms SP
練習譜面を導入したら10万NOTES/日が現実的になってきた。
練習譜面のNOTE数が多め且つ間髪入れずに選曲できるので、打鍵数がマシマシになっている。
練習譜面を導入したら10万NOTES/日が現実的になってきた。
練習譜面のNOTE数が多め且つ間髪入れずに選曲できるので、打鍵数がマシマシになっている。
bpmが速いガチ押し(連打寄り)系プレー後は短距離走的な疲労を感じる。
NOTESが多い乳酸系をプレーした後は長距離走的な疲労を感じる。
無酸素運動 : 筋グリコーゲンやATPを一気にエネルギーに変えて行う運動(高負荷)
有酸素運動 : 酸素を使用し脂肪、糖質をエネルギーに変えながら行う運動(弱~中程度の負荷)
連打系は無酸素運動をしている感がある。
発狂皆伝への道 ( Internet Archive )
厄氏の発狂皆伝記事を久しぶりに読む。
下記のソフトを利用してFREQ-練習をやっていた模様。
面白そうですな ( ´ω`)
というかこのソフトを進化させたのがBMS練習譜面生成ツールのような気がする。
厄氏が現役ならバリバリ使ってそう。
※2024/4/22追記
ribbitさんのサイトのサーバーが落ちているようです。
2024/4/22時点で下記からDL可能でした。
https://web.archive.org/web/20240121231323/https://tumblr.ribbit.xyz/
生成ファイルの共有はNGのようだけど、生成案(どの曲でどのような設定を適用するか)の共有はアリな気がする。
とりあえず自分はG e n g a o z o _ G O Dの終盤の地獄のような配置が出来ないので、まず地獄ループ譜面を作ってみることにする。
ビューアで開くを選択することで小節番号を確認することができる。
オートプレイ範囲を2小節くらい取ることで慌ただしくならなくて済む。
こういう作業が平日に出来れば良いのだけど俺が1人足りないな・・・( ´ω`)
※3/23追記 Gengaozoの設定がよろしくなかったので画像を差し替え
■その他欲しい譜面
・★18 真・千年女王の前半をカットしつつ、後半の濃密な部分を4回ほどループさせた譜面
・★19 千年女王 [ANOTHER]の難所だけ4回ほどループさせた譜面
・★20 モリオンの姫 [yumether]の終盤を8回ほどループさせつつ、レーンシャッフルを入れた譜面
・★23 ★LittlE HearTs★ (GOD)の熱暴走を8回ほどループさせつつ、レーンシャッフルを入れた譜面
など
生成ファイルにシェアし易い命名規則が使われていた。流石や・・・( ´ω`)
(補足)ソフトの仕様でループ終了とプレイ終了を同一小節にできないっぽい(同一小節にするとエラーが出る)ので、一部の譜面でおもらしみたいな終わり方になっています。
★18 真・千年女王 : 47-49-(88-90)x4-91-93
★19 千年女王 : 53-55-(72-80)x2-81-83 ※ちょっと構成を変更
★20 モリオンの姫 : 63-65-(66-74)x4-83 ※8回だと長いので4回に
★23 ★LittlE HearTs★ (GOD) 熱暴走 : 43-45-(54-62)x4-63-65 ※8回だと長いので4回に
★23 ★LittlE HearTs★ (GOD) ラスト : 85-87-(88-104)x4-105 ※若干冗長なので調整が必要かも
★11 zodiac -Extra- : 65-67-(68-74)x4-77
時間がある時に、にっすぃー氏の質問箱を眺める。
★10 L99 (BGA Remake) -EX- スコア更新 前回 3/13
★18 ATHAZA [INSANE] 初クリア 前回 3/6
memo
ガチ押し系と乳酸系は疲労の種類が異なる気がした。
bpmが速いガチ押し(連打寄り)系プレー後は短距離走的な疲労を感じる。
NOTESが多い乳酸系をプレーした後は長距離走的な疲労を感じる。
★2 BRILLIANT STAR ~煌星の雫~ [WHITE ANOTHER] FC
memo
データが少ない & 全て入力していないので何とも言えない・・・( ´ω`)
とりあえず1日の打鍵数は増えていってる模様。
1日30曲程度が限界なので、全曲EXILE [EX]をプレーして漸く10万NOTESに到達するレベル。
Twitterを巡回してみた限り、1日20万NOTESが相当やってるライン(腱鞘炎ライン)らしい。
★1 ハルトマンの妖怪少女~VirusⅤ [ANOTHER] スコア更新
★2 Jasmine Tea Girl [ZOI] スコア更新 (前回は2/21)
memo
st2 B e l i – R – G O D FREQ-6がレギュラー入り
両手複合トリルの経験が浅いので、腕にかなり力を入れないと制御できない。
右手側の複合トリルの変化・分岐パターンはそこまで多くなさそう(※)なので、基本の動作を体に叩き込みたいところ。
※連打と休符が無い譜面の場合、3個同時押しの前後は余った1個になる(4+5+6の前後に7、4+5+7の前後に6、4+6+7の前後に5、5+6+7の前後に4がくる)
DPの場合、運指の分岐が多すぎて頭痛になる・・・( ´ω`)
体力配分を間違えたので特に進捗無し
★17 Meaning of Existence [OVERHEAT] スコア更新
九段、十段曲を幾つか確認
★22 Altale [Mirage] FREQ-2 BPM80
★20 ひつぎとふたご [7KEY/LUNATIC] FREQ-1 BPM162
何か色々と噛み合わなかった。
自宅以外で練習している時は環境が崩れる可能性があることを常に覚悟しないといけない。
何かが起きてる感じはするけど、体調がいまいちで顕現しない。
★10 L99 (BGA Remake) -EX- スコア更新
★24 ダークサンバランド -LAST BOSS- FREQ-3 BPM121
睡眠に失敗したため進捗なし
休日に早く目が覚めてしまう現象が起きていて、ネットの世界でも同じような人がいるけど、原因は良く分からない・・・( ´ω`)