Inquiring mind -2nd phase-

「bms」に関する記事

bms SP


★11 Betelgeuse -orion7- 前回8/31


st4 サカサマの空に在ったのは [SP PUDDLE] FREQ-1 BPM124


st5 プナイプナイげんそう~5人の並行世界から来たてるやまたちが世界を救う!? プナイプナイinワンダーランド~ [INFERNO] FREQ-4 BPM215


st5 x-Aria [Love the Music] FREQ-4 BPM103


st4 gazer [MASTER] FREQ-3 BPM102


★21 Lasting Dream (KOOKY) ミス数更新 あと10%

雑記

永遠の下書き(過去の記事)に関連した話
今回も下書き(&画像)です

・続々 スコア練習がクリアに直接役に立つか
稀に打鍵レベル5~6がデフォルトになっている方を見かけるので、そういう方はスコア練習をすることでプレーが安定しそう。
それ以外の方については”直接”役に立つということはなさそう。
(もしかしたらフィードバックで得られる情報量に差が出て、チャンク化の質・速度に差が出るかもしれない。
※修正すべき箇所についての情報量(B+PだけでなくGD、GRもミスとして捉えるなど)に差が出るかもしれない)

・memo
よく見かける横認識、縦認識、目線が下がる、目線を上げるといった話が何を指しているかを想像してみる
横認識 : 同時押しの見極め、左右の手の同期
縦認識 : 不規則的な配置の見極め (ブロック認識)
目線が下がる : バッファが少なめのHSでのプレー中に苦手な配置が来て処理が遅れること
目線を上げる : やや苦手な配置が来た際、その後の処理が遅れないように先にあるオブジェを先行して確認すること

その他(ややぼかして記述)
認識力 : 運指判断までを含めて語られることが多い
地力 : 技能記憶と神経回路の発達具合を指していると思われる
地力の上限 : 体調が良い時に得意な譜面をプレーした際の成果・実績を指す
地力の下限 : 人によって定義が異なる。体調不良時のプレー結果を指すことが多い
脱力 : 不要な力を抜くことという認識が広まった。しばしば因果の向きが逆になることがある
ガチ押し、腕押し : 打鍵レベルを下げないように注力すること(打鍵レベル9以上)
指押し : 注力せずにニュートラルな状態で押すこと。自身にとって速いと感じる曲等で概ねこの押し方になる(打鍵レベル8以下)
目押し : オブジェの判定幅を視覚化し、疑似判定ラインにオブジェが到達した際に打鍵すること
リズム押し : 聴覚情報(ゲーム側の音声、打鍵音)と判定文字をもとに打鍵すること


・memo2(無関係な話。ガチメモ)
並列分散処理(wiki)


12:00~あたり クロストレーニング(違うスポーツをやる)  行き詰ったら違う音ゲーをやれ的な話
17:00~あたり 型(基本)を覚える段階で色々試さない   一つの運指が身に着くまでは他の運指は練習しない方が良い的な話
22:40~あたり 批判を受け付けないような型(迷信のようなもの)がある   AA(A)乱ノックは時代に沿っているのかという話
25:42~あたり (子供の?)柔道の全国大会が廃止になった   スコア先行型がクリアで伸び悩む的な話
  

2:25~あたり ランニングで地面に足がつく前に一瞬止めてから着け   FASTに寄った時に打鍵を我慢する的な話
3:37~あたり 考えだしたらイップスになった   別の運指を習得しようとしたり、モニタリングしようとしたら今までの運指が崩壊した的な話
6:40~あたり モニタリングを推奨するものの、それをやらずにトップに行った人もいる    フィーリングだけでランカーになれる人もいる的な話
8:44~あたり 言語化の限界を知っておくべき   すべてを言語化できないことを踏まえたうえで言語化をすることが大事という話
11:26~あたり 走るときに本当に全身の力を抜いたら崩れ落ちる    必要な部分にのみ力を入れる的な話

熟達論―人はいつまでも学び、成長できる―(公式)

bms SP


★7 Astrograph -damepo7- 前回不明


★7 Beyond The Alice (Phantasm7) 前回不明 FC これは結構強いランプなのでは


★8 エピトゥリカの祀 [MANIAC] 前回3/7


★8 l’amour d’amour — AFOTHER 前回4/22


★12 sensitive (MANIAQ) 前回不明


★15 先天性エゴサ依存症候群 [Hide] 前回6/13以降


★7 Cosmic Raid [Extreme] 前回不明


★5 Atomic Bomb [㌧に捧げる譜面] 前回不明


★5 Dai-katsugeki〔AMAZE Remix〕 [ZOI] 前回不明


★5 Funny Funky Freaky [HARD] 前回不明


★5 rainy beauty [ANOTER+] 前回8/31


★3 Poison AND÷OR Affection [INSANE] 前回8/26


★6 the sorrow of the islands(Flow Edition) -ANOTHER- 前回不明


★7 world devoid of you (fairydust radio edit // SP MANIAC) 前回8/5


★10 Leviathan (SP HEXAEMERON+) 前回6/27


★10 ☆ さくらなみきのかぜ ☆ foon7 過去記録超え


★12 Y [F] 前回8/31


★12 Evangelize (Radio Edit) (SP ミラクル) 前回8/19


★14 mom [sorry.] 前回9/3


★14 エーデルワイス [HARDEST] 前回9/3


★17 Empress of Raizze [QUANDARY7] 前回8/1

bms SP

練習が成立する曲が増えた。
弱めの★21辺りならワンチャンありそうな雰囲気。


★11 Lasting Dream (FOOLISH) 前回不明


★11 Lambda Driver [ANOTHER+] 前回不明


★11 Wind -whirlpool- 前回8/31


★11 #74 -7Another+- 前回不明


★11 Fly Again (bms edit) [Rea’du] 前回8/31


★13 Soul of Deep-sea Fish [RUSH] 前回不明


★13 Party 4U (EXTREME) 前回不明


★14 爆走中年 ~ENDLESS RUN~ (かっとべ♂マグナム) 前回不明


★14 gradation (MANIAQ) 前回不明


★14 INFINITE BEATS [S+J] 前回不明


★14 Last! Least! Regrets!! (GOD) 過去記録超え?


★17 SIREN OF DAWN (MANIAC) 前回不明


★21 Synthesized Fortress -伝説から神話へ- 前回不明 ドラえもん味を感じる


★21 トココ21 [funny] 前回不明


★21 Lasting Dream (KOOKY) 前回不明


★21 res extensa [Monsther] 前回不明


★21 new earth [terra nova]


★21 永劫の沙漏 -Permanent+- 前回不明


★22 Tuk Tuk Boshi -LAST BOSS- 前回不明


★22 Hay FEVER [G] 前回不明


★23 サンバランド -LAST BOSS-


★21 蓄積×フラストレーション [縦連×オブストラクション]


★21 カラフル・サウンズ・カッター (EX) 前回8/11以降


★22 Altale [Mirage] 前回9/14


★18 Whiteout [&] 前回不明


★18 Dreadnought [Fragarach] 前回6/30

bms SP


★15 snowflake -exquisite 2008- another 前回不明 初クリア


★16 Bicolor Spirit [BLACK or WHITE?] 初クリア

体調不良

bms SP

月1成長期の雰囲気を感じる


サカサマの空に在ったのは [SP PUDDLE] FREQ-2 BPM117 前回8/19


sl12 ホーリーサンバランド -Training7- 前回4/12


sl12 織姫 -EX- 前回6/16


★10 Vacant Between You and Me (FOOLISH) 前回不明


★10 dreamy traveler [NIGHTMARE7] 前回8/26


★11 ClowN CrowN [sLunatic] 前回不明


★16 夢人形 -SP MANIAC- 前回不明


★13 Toki (Sound piercer’s Timesucker Remix) [Personality] 前回6/13


★13 白と臙脂のオモチャバコ [DELAY] 前回不明


★24 キミとボクへの葬送歌 [Maybe kill] FREQ-3 BPM184 FREQを1つ上げた

bms SP


★20 煌舞姫ベアトリクス [INFERNO] 初クリア


★14 Last! Least! Regrets!! (GOD) 

雑記

アルティメットオカルトmemo
以下、個人の感想です。
(補足 : 伸び方 = 伸び幅、伸びるペース。月に1度スコアが50点ほど伸びてB+Pが10個ほど減る)

・練習方法によって伸び方は変わるか
1. 自作乱打譜面(2500NOTES↑)をひたすら選ぶ(再選曲可能なランダム譜面含む)
2. ガチ押し譜面を多めに選ぶ
3. ディレイ譜面を多めに選ぶ
4. 色んな譜面を選ぶ(★1~15辺りを満遍なく選ぶ)

これらをそれぞれ試してみたけど伸び方は特に変わらなかった。
自作乱打譜面練習については「練習の継続」、「乱打(4+7→5+6などが多く絡む)に対する苦手意識の軽減」に役立った。
※なお、特攻練習(COBO BREAK 50以上、B+P 200未満ほど出る曲での練習)は体調の都合で実施できないことが多いので、候補として挙げていない。

・練習頻度で伸び方は変わるか
普段は某施設でbms練習をしており、某施設が休業の場合は自動的に練習が休みとなる。
3日ほど休むことがしばしばあるけど、特に伸び方は変わっていない。
※なお、普段の練習では腕や手に疲れは溜まらないので、3日休むことで腕や手がよく動くといったこともない。

・食事で伸び方は変わるか
5月以降、毎日野菜を400g~500g、豚肉を150gほど摂っている。そしてユンケルも摂っている。


(実物。野菜だけで比較すれば二郎より多いと思われる)

結果としては特に伸び方は変わっていない。
健康診断の数値的に不健康だろうが、健康だろうが、音ゲーの伸び方は変わらない。

※追記
10年ほど小林製薬のマカ・亜鉛のサプリを飲んでいるけど、飲んでいない時期(AC 2DX16あたり)と比べて特に伸び方に差はない。

・睡眠の取り方で伸び方は変わるか
伸び方は変わらない。
が、寝る時間が30分変わるだけで翌日以降の体調に影響が出るっぽかった。
(例)毎日2:30に寝ると徐々に体調が崩れてくるが、毎日2:00に寝ると徐々に体調が回復していく。

上手い具合に体調が回復するくらいの睡眠時間を確保したいところ。

・練習時のコンディションによって伸び方は変わるか
1か月のうち22日ほどは疲労を抱えた状態で練習しているけど、伸び方は変わっていない。
これが個人的にかなり救いとなっている。(疲労時の練習が無意味だった場合は音ゲーを引退していた)

・プレイスキンやディスプレイ性能によって伸び方は変わるか
LR2のデフォスキン&60fpsのディスプレイで練習しているけど、旧筐体での2DX DP練習や、旧宅での120fps練習と比較して伸び方は変わっていない。

(別観点)・地力が上がることで持久力譜面(EXILEなど)は伸びるのか
疲労を抱えた状態で練習しているので、現状判断不可。
(※疲労を抱えていると持久力譜面では結果が出せないということ。個人の感想)
ここら辺は疲労を数値化できるようにならない限り議論できなそう。
(「自分は疲れているけど持久力譜面で結果を出せる派」と議論しても水掛け論になりそう)
定期的に持久力譜面で前半のみ、後半のみをプレイした映像を残しておくことで何かが見えてきそうだけど、それをやる余力がない。

なお、Gengaozo GODの終盤の対称地帯が苦手(2%になる)で、その部分だけをループさせた譜面で練習したところゲージが維持できるようになったので、認識力と持久力は別物であるというのが現時点での結論となっている。
・練習前時点で終盤以外は2%にはならない → 他の箇所はある程度認識できていた
・練習後は終盤でゲージをキープできている = 自分にとって一番難しいと感じる箇所が認識できている = 他の箇所は更に余裕をもって認識できている
・ある程度余裕をもって認識できているが、腕が疲れてしまいスコア狙いを持続できない = 認識できていても筋持久力がなければスコア狙いを継続できない

(別観点)・アミノバイタルを摂取することで持久力譜面(EXILEなど)は伸びるのか
7か月ほど練習後にアミノバイタルを欠かさずに飲んでいるけど持久力譜面が伸びている感じはしない。
ただ、★8 x-ariaで過去記録を大幅に更新できているので、更に地力を伸ばせばEXILEなどでも何かが起きるかもしれない。


上で挙げたものは成長にあまり影響がなさそうなものなので、逆に影響がありそうなものを推測していく。
・練習環境(画面、コントローラー、スキン)が同じであること
・連続して選曲できる環境であること(連コできること)
・一定水準以上に集中できていること
・週3~4回の練習を継続できていること

よりオカルト味があるものは下記。
・その時々のコンディションに合ったHSで練習できていること
(自分の場合は疲労時を基準にHSを設定しているので、体調が上向いている時はHSを上げている)
・その時々のコンディションに合った譜面で練習できていること
(疲労時は高BPM曲を捌けなくなるので、低BPMで高密度の譜面(ガチ押し系含む)を選ぶようにしている)

アルティメットオカルト的なものは下記。
・フィードバックを意識できていること(セルフモニタリングできていること)
身内間ではよく残心(wiki)という言葉を使っている。
その時々のコンディションに合ったものを選択するにはモニタリングする必要がある。
最近は練習の止め時の見極めができるようになってきていて、1時間ほどで練習を切り上げることもしばしばある。


以下は時間が無いのでメモ書き

・×「速い曲をやれ」 〇「ギリギリ処理が追いつくか追いつかないような曲をやれ」
・自分は右手側(4~7レーン)→左手側(1~3レーン)の順に認識して打鍵(処理)しており、処理の自動化(記憶の整理)も右手側→左手側の順に行われている。(左脳→右脳の順に自動化されている模様)
両手ともに自動化が終わると押せるBPM帯が底上げされるものと思われる(推測)

bms SP


★3 J2U (crazy remix 7AFOTHER) FC 前回8/31


★3 STAGER [7_Success] 前回8/10


★4 aliceblue (Radio Edit) (SP EX+) 前回不明


★5 Exit (another7) 前回不明


★5 PLASTIC GIRLS (ft. Seorryang) [Stripe] 前回7/12


★17 la noche (MANIAQ) ミスは減っているが・・・ 前回8/4

bms SP

あまりにも録画失敗率が高すぎるので機材を交換することにする。


★9 Pangaea [air mix] 前回8/3 4688 → 4726


★6 YASAKANI [神璽鏡剣 陰ノ勾玉] 前回7/19 2704 → 2746


★6 Master of GENOCIDE [ANOTHER7] 前回不明


★6 Blue Dragoon [Another] 前回8/3 3615 → 3638


★5 夜桜 -桜吹雪- 正規で過去記録超え


★5 YAKUI [Benzene] 前回8/31 2871 → 2916


★5 彼女の言い分 -ピコピコedit- [だって~でも] 前回8/31 3085 → 3149


★8 x-Aria -afother- 前回4/6 5476 → 5604


★4 サンバランド [POROTHER] 前回7/12 3992 → 4037 苦節7か月くらい


★4 GIN TONIC FLAVOR [aspER7] 前回不明


★15 Fairytale (Esimolp) 前回6/30 3611 → 3709


★16 IKAROS [ODYSSEA] 前回8/10 4158 → 4193


★22 Altale [Mirage] あとB+Pが30個くらい減ると段位抜けフラグが立つかもしれない

押せるBPM帯が底上げされた感がある。(BPM170台でも間に合いつつある)