Inquiring mind -2nd phase-

「bms」に関する記事

bms SP

人体の不思議展


st2 Air -HADES- 前回11/16

雑記

memo

逆モデル構築において同一環境での練習は重要そう。
経験上、脳内判定はその日に最初にプレーした機種の判定に影響されるので、自宅環境で必ずINFを先にプレーすることを徹底することで逆モデルの構築効率が上がりそう。

bms SP

チューニング終盤感がある。


st2 Air -HADES- 前回10/11

bms SP

・11/10週分


gradation (MANIAQ) 前回2024/6/16


★21 永劫の沙漏 -Permanent+- 前回2024/5/23


★21 res extensa [Monsther] 前回2024/8/3

雑記

memo
チューニング中盤~終盤あたり。
右手の筋肉の可動範囲が広がりつつある。感触的には指伸筋がフル稼働している感じ。

チューニング序盤だとこの筋肉が全然動かないので汗もかかないし筋肉痛にもならない。

西山氏の動画 11:00~あたりから注力の説明をしてくれている

bms SP

・11/3週分
チューニング終盤に入ったかも。


★19 EXILE [EX] 前回9/15


★16 Aragami [天沼矛] 前回2024/6/14


★20 LOVE☆BEAM (orange summer mix) -ALITHER- 前回9/21


★14 Angelic Snow -extreme- 前回9/11 泣きアニメフラグが立った

雑記

ジストニアの話題はセンシティブですよね。

自分は定期的にジストニアのような症状が出ていますが、医師に診断されたわけではないので本当にジストニアかどうかは分かりません。
チューニングをすることで自己べも出るようになるので、本当に困っている人からすれば「それはジストニアではない、たわけめ」となりそうです。

ただ、症状は確かに出ているのでジストニアには程度(軽度、重度)がある可能性があります。
そして自分の症状が軽度のジストニアであると仮定すると、対策をとることで症状を軽減できる場合があります。
自分と同じような症状が出ている方の一助となるよう、引き続き情報を纏めていきます。

・memo(雑)
動作がチャンク化されることで打鍵速度が上がる。(仮に自分の適正速度がBPM180に上がったものとする。)
ただ、チャンク化が行き過ぎているというか強固に癒着しすぎていて、複雑な配置が来た時に左右の手の動きが分離していなかったり(他の指の動きにつられてしまったり)、左右の手で微妙に適正速度がズレていて動きが同期しなかったりする。

これを解消するには、判定が甘くBPMが遅めで休符があまりないような譜面で誤差学習するしかない気がする。
自分にとって簡単すぎる譜面はあまり意味がない。
ガチ押しできるところまでBPMを下げてしまうのもあまりよくなさげ。
自動化した動きを出すか出さないかギリギリのラインのBPM・密度の譜面を選ぶのがよい。 

雑記

memo
チューニングが進んでくると呼吸が深くなり良い汗が出るようになる(体調が噛み合ってる可能性も有り)
チューニング期間中はフィードバック情報が多くなるからか夢見がエグくなる可能性がある。次回以降は夢見の記録をつけるようにする。
右手は97%~98%は治った。ギリ腕立てができるレベル。無理をしたくないので実際には腕立てを試さないようにしている。

雑記

「コラム」という見出しが仰々しすぎて更新のハードルが上がりそうだったので「個人用メモ」に変えました。

・memo
練習中に体が揺れたので地震か何かかと思ったら、どうも膝の力が抜けていたようで打鍵するたびに自分で自分を揺らしているぽかった。
疲れているのかチューニング期特有の現象なのかは謎。

雑記

2025-10-23より

キービームが普段よりも画面に残っているように感じた。
実際にボタンから指が離れなくなっているのか、先読みスキルが向上したからなのかは不明。
→左人差し指の挙動が怪しかった。
スイッチの故障かと思いきや人差し指の上げ下げが不安定でチャタリングっぽい感じになっていた。

普通に3鍵が100回に1回くらいの頻度で多重反応していただけだった。チューニング期に故障が重なると非常に困る。

恐らくスイッチは故障していなかった(二転三転)

やはり

スイッチの故障かと思いきや人差し指の上げ下げが不安定でチャタリングっぽい感じになっていた。

が正しそう。(過去にも同様のことがあった)
左手の人差し指以外にも、右手人差し指、親指、小指の動きが不安定だった。
各指の傾向としては、右手人差し指 : 押し過ぎる / 親指 : たまに抜ける / 小指 : 力が入らず上げ下げが不安定 という感じだった。

昨日は少しチューニングに進展があり、チャタリング現象が軽減された。
過去記事を見る限り、チューニングが完了するまであと1週間ほど掛かりそう。

memo
チューニング期間の初期は右手側が筋肉痛気味になる。

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930