2DX DP
Anisakis -somatic mutation type”Forza”- DPA
意味のある更新が多め。
環境の変化によって勝手にスコアが伸びてる可能性もある。
とりあえず伸ばせそうな曲は一通り伸ばしておこうと思う。
Anisakis -somatic mutation type”Forza”- DPA
意味のある更新が多め。
環境の変化によって勝手にスコアが伸びてる可能性もある。
とりあえず伸ばせそうな曲は一通り伸ばしておこうと思う。
・memo
いいんちょが苦節13か月だった。
プレイ感覚的に身体スペックが上がった感じがする。
DM STAR ~ 関西 energy style ~ DPA
・memo
with you… DPAのラスト左手側でガチ押しできそうな雰囲気だった。
ガチ押し可能なBPMが上がってるので、伸びそうな曲を探しやすい。
Raison d’etre ~交差する宿命~ DPA HARD CLEAR
・memo
プレイの安定感が増してた。
超!!遠距離らぶ♡メ~ル FCは嬉しい。
明日から過去の記録との比較も載せていく。
・memo
BITTER CHOCOLATE STRIKERでガチ押しが間に合いつつあった。
そろそろ記録付けを再開してもよさそう。
龍王の霊廟(Mausoleum Of The Primal Dragon) DPA
・今語れること(雑)
60fps時の緑数字は320で、120fps時の緑数字は296になっている。
判定タイミングは現状-4.2。
運指判断に意識を配分している間は容赦なくFASTに寄る状態。
引き続きやれることをやる。
とりあえず今言えることは、常駐ソフトは切った方が良いということ。
JOURNEY TO “FANTASICA” (IIDX LIMITED) DPA
判定調整中。
何度も早とちりして失敗してるので、まだ見解は書かない。
ひとまず過去の全力スコアを更新できるようにはなってきた。
判定合わせ中。
11/29時点では自己べ-200というスコアが出てたのを考えると、大分マシになってきた気がする。
引き続き、その日にやれることをやるようにする。
orajaの判定について、デフォルトの判定が既に辛めなのでPG幅は弄らないことにした。
INF、oraja共に判定が理解できていなくて、これらを交互にプレイするとぐだぐだになりそうだったので、一旦はINFとLR2で練習することにする。
・運指判断の早さ
同時押し系譜面では、運指判断が遅い場合に自然と逆餡蜜になる(同時押しの手の形を作ろうとするけど間に合わない)
HSを遅めにして判断の時間を稼いだとしても、今度は打鍵に淀みが発生して上手くいかない。
結局、記憶が整理されて同時押しが自動化されないと改善されない。
運指判断が早まってくると、スコア狙いに時間を充てられるようになる。
運指判断とスコア狙いが淀みなく行えるようになると、ガチ押し(腕押し、固定北斗)ができるようになる。
ガチ押しが安定してくると、認識~ガチ押しまでが1つのチャンクとして扱われて、そこまで力を込めなくてもガチ押しのような打鍵ができるようになる。
この状態は結果的に脱力できている状態であり、意識するだけで実現できるようなものではない。
個人的には必要なタイミングで必要な力を入れることも重要だと考えている。
・memo(雑)
学習の転移、応用(SPで地力を高めた人 → DPでもある程度までは応用が利く)
何にどれだけ時間を掛けたか