Inquiring mind -2nd phase-

「2DX」に関する記事

2DX DP 中伝


DP中伝に合格しました。
想像の30倍以上いいねがついていてビビってます。

とりあえず雑に振り返ります。(予防線)


・現在のDP段位取得状況を確認
前作

総取得者数
BISTROVER : 8573名
CastHour : 8121名

開発スタッフがFlashes DPAの難しさを把握していない可能性がある ( `ω´)⊃

・中伝合格時の推定地力(ereter.net)

NORMALゲージとASSISTゲージでしかプレイしていないので、あまり参考にならなそう。

念のため参考用画像をアップ。

・段位認定挑戦回数

36回。Flashesまでは毎回辿りつけていた。

・中伝解禁時と合格時のリザルト比較
解禁時

合格時

過去の記録を見る限りでは5/11時点で取得フラグは立っていた模様。(Flashes DPAのリザルトが5/11と6/30で大差がない)
諸々多忙で体調が整わず、想定していたよりも取得が遅れたものと思われる。

・CastHour稼働後のプレイ頻度
■AC
2021/10/13 ~ 2022/4/25 : 148回
2022/4/26 ~ 2022/6/6 : 119回
2022/6/7 ~ 2022/6/30 : 93回
計 : 360回 4月下旬から月100回ペースになっている。

■INFINITAS(回数はACに合わせてクレ数換算)
2021/10/13 ~ 2021/11/20 : 165回
2021/11/21 ~ 2022/1/31 : 判定ブレ発生のため休止
2022/2/1 ~ 2022/2/28 : 164回
2022/3/1 ~ 2022/3/23 : 96回
2022/3/24以降 : 環境変化のため休止
計 : 425回

■bms(回数はACに合わせてクレ数換算)
2021/10/13 ~ 2022/1/4 : 173回
2022/1/5以降 : 軟禁発生のため休止 ※軟禁期間はACをプレイしていた
計 : 173回

・解禁から合格までにやっていたこと
-月毎にやっていることが異なる。
-メインはAC筐体慣れ
-DBRは一切やっていない。両乱は2週間ほどプレイしたのみ。
-INFと比較して特攻頻度を落としている。

2022/10 : INF … DBRをメインに練習 / bms … ほぼプレイせず
2022/11 : INF … DBRの効果をあまり感じられなかったため、通常練習に戻す / bms … 未プレイだったDP Satelliteの譜面を触る(FREQは下げている)
2022/12 : bms … 両乱を試したり、DP sl9 MarioPaintのおさらいをしていた
2022/1 : AC … 中伝に何度も挑戦して玉砕
2022/2 : INF … 新環境に慣れるために低~中難度を中心にプレイ。中旬からは天空やFlashesに両乱を掛けて特攻していた。
2022/3 : INF … ウォークとイラストと音ゲーを併行してプレイした結果、体を壊しそうになる。2週間ほど掛けて体調を戻し、minimalian DPAをハードクリアする。基本的に両乱で練習していた。
2022/4 : AC … 基本的に多忙。下旬からゲーセンに通い出す。環境に慣れるために緩めの難度の曲で練習。
2022/5 : AC … 基本的に超多忙。引き続き環境に慣れるために緩めの難度の曲で練習。INFでプレイできない曲を中心にプレイ。
2022/6 : AC … 中旬頃まで多忙。左手3小指、右手5小指の練習を2週間ほど実施。体調不良が重なって認識がおかしくなってたので小指練習をすぐに休止。2DXが混んでいる時にDDRやギタフリをプレイ。
2022/6/30 : 中伝取得

・合格までのメンタル状況について(愚痴)
-絶対に自己べが出ない体調でPASELIを消費するのは抵抗がある。
-2DXが大人気ゲームの時に気持ちに折り合いをつけるのが大変。

INFINITASで出来ていたことがACでは何一つ出来ないところからスタートしたので、ひとまずINFINITASとのギャップを埋めるためにLv10辺りから丁寧にプレイするようにした。
INFINITASで出来ていたことがACで出来なくなる原因を影響が大きいものから並べると「画面の大きさ」、「ボタンの押し心地」、「皿の重さ」となる。

ACは1プレイ毎にプレイ料金を払う必要があるが、疲労が溜まった状態でプレイ料金を払って得るものがほとんど無いという状況に陥った時がしんどかった。
あとは体調がマシな時に限って2DXが混んでいたりすると不完全燃焼になりがちというのもしんどい。
なお、体調がマシな時のみ練習するスタイルだと練習回数が不足してしまうので、疲れていても日々やらざるを得ないと考えている。

(そこはかとなく共感する漫画)

・合格後のメンタル状況について

小さなガッツポーズ

-とても気楽。とりあえずまた6か月やってみるかという気持ちになる。
Bad Maniacsとquasarは現時点で抜けられる可能性があるので、あとはSEQUENCE CATと天空のB+Pを減らせばよい感じになっている。
幸いこの2曲はBPMが遅めなので、個人的に希望が持てる(「死ぬまでには取れるでしょ」という気持ちでいられる)

・皆伝までの練習プランについて
3月頃にINFINTIASでやっていた両乱練習をACでも実施したいところ。

どこかのタイミングで書こうと思うけど、DPの両乱練習を成立させるために掛かる時間はポップンの3倍くらいある気がしている。
ポップンは1+4系 4種、2+5系 4種を押さえれば練習が可能なのと1+4系を練習できる正規譜面も幾つかあるのに比べて、2DXの場合は右手5+6系の3個同時しだけでかなりのパターン数があるのに加えて、その5+6の押し方自体も4パターンくらいあって習得にめちゃくちゃ時間が掛かる。
右手の3の押し分けも複雑だし、M4K3 1T B0UNC3の二重階段用の運指も押さえておかないといけないし、何ならDirty式も押さえておかないといけない。
これらを押さえたうえで、降ってくる譜面が運指で押せるのか北斗を出す必要があるのかを判断しないといけない。
大変すぎる。

2DX DP

検索用
Gravigazer DPA → INFINITAS 2021/7/29時点と同等
Line 4 Ruin DPA 両乱 → INFINITAS超え
GOLDEN CROSS DPA
Dynamite DPA → INFINITAS 2021/7/10時点と同等
RAIN DPA → INFINITAS 2021/8/1時点(自己ベ)と同等
Matt Silver DPA
Flashes DPA → INFINITAS 2021/4/18時点と同等

■Matt Silver DPA
5/25以前の記録

↓5/26以降の記録

月1成長期が来た可能性。

2DX DP


LASER CRUSTER DPA 正規
INFの正規のスコアを約100点上回った。

悲しいことに、有休を取らない限り体調が戻せないサイクルに突入したので、今作でDP中伝を取得するのは難しいかもしれない。
デバフと共に生きる。

2DX DP

検索用
NФ CRIME DPA
SPEEDY CAT DPA
Flashes DPA

無自覚の体調不良。
Flashes以外のLv12もB+Pが大幅に増えてたので、恐らくは脳疲労が原因。

体調不良の影響をあまり受けない低難度については手応えを感じている。
NO CRIMEのAAAは14か月前から狙っていて漸く達成。

その日にやれることをやる。

2DX DP

the trigger of innocence DPL

過去の記録

5月中は自己べを更新できなかったが、6月に入ったら自己べを更新できた。成長は月に1度。

2DX DP

苦節5か月
(参考)Blue Rain DPL進捗まとめ

現時点でのマイベスト

選曲ペースとしては週1回程度。
ひと月あたりスコアがプラス50点、COMBO BREAKがマイナス10個というオカルト伸びが出ている感じがする。
(今日は体調がいまいちなので、体調が良い時にプレイすれば40点くらいは伸びる気がする)

・その他

Secrets DPL クリア
昨日、まっすぐ歩くのが困難なくらい体調が悪い中でプレイしたので悲惨なスコアとなっていた。
本日は所用のため有休を取っていたので、そのおかげか体調が大分回復した模様。

2DX DP

検索用
めいさいアイドル☆あいむちゃん♪ DPA : INFINITAS 2021/9/13並
refrain DPA : INFINITAS 2021/7/28並
Dynamite DPA : クリアマーク更新

体調悪め。
昨日はもっと体調が悪かったので、覚悟を決めて積極的休息をとれば練習可能なコンディションまで持っていける模様。

2DX DP

検索用
Romanticが止まらない DPA ※前回自己べ 2022/4/25
Be OK DPA
龍王の霊廟(Mausoleum Of The Primal Dragon) DPA ※恐らくINF超え
Snakey Kung-fu DPA ※INF自己ベ-1(ほぼタイ)
Viridian DPA

・memo
普段通りにプレイしたときにあまりにもFASTに寄るので、意を決して緑数字を318→316に変更したら少し安定した。
Lv12などで今まで繋がらなかった箇所が繋がったりしたので、神経回路が強化された可能性がある。
緑数字が1~2違うだけで別のゲームと化すとかシビアすぎる。

・memo2
調子が悪いときには要因チェックをしている。
(睡眠の質、日中の仕事の作業強度、小指運指練習の影響、その他のイレギュラー要素(諸事情で瞳孔が拡大している、筐体の近くが動物園化している、自分の斜め後ろにゲームをせずに直立している人がいる、心なしか筐体の音量が上がっていて耳が痛い、2P側の鍵盤にラードが塗られている)など)

チェックした結果、恐らく地力向上によって譜面の処理に掛かる時間が減り、普段通りに押した際に時間が余ってしまう(判定合わせにも運指判断にも使えない中途半端な時間が生まれている)状態になっていると判断し、緑数字を減らすという判断をした。

同じ現象は2021/8/25にも起きている。
自分としては要因が分かっているのでスランプではないと考えている。
スランプというのは、実際に出てくるリザルトが、効力予期(自分のスキルならこれくらいは達成できるという確信)と結果予期(現在の体調で特定のタイミングで選曲すれば自己べが出るだろうという推測)から乖離していて、その要因が掴めない状態を指していると思う。

2DX DP


Fly Above DPA

無自覚の体調不良に陥っていたため、緩めにプレイ。
左手3小指、右手5小指練習のせいで処理フローが壊れたのかと思ったけど、単純に体調が悪い感じだった。

↑の曲については恐らくINF超え。

2DX DP

最初の1~2クレで左手3小指、右手5小指の練習をするようにしている。
左手側2+3、右手側5+6については単発であれば小指を出せるようになってきた。

最初の1~2クレが脳トレっぽくなっているので、3クレ目で通常の練習に切り替えようとしてもその日のピークを過ぎてしまっていて自己べが出ない状況となっている。
自己べが狙いやすい休日は小指練習を控えて通常の練習を行った方が良さそう。

・小指練習する理由
主にSEQUENCE CAT DPA対策のため。
あとは薬指北斗で押してた箇所で運指を組めるようにするため。