Inquiring mind -2nd phase-

「雑記」に関する記事

雑記

脳の勉強(インプット)が一生終わらない気がしている・・・( ´ω`)
インプットが終わらないので一生アウトプットできない。
けど1か月前と比べれば1mmくらいは進んでいるので引き続き頑張る。

雑記

体調悪太郎

頑張れる範囲で色々頑張ります

雑記

シナプスを食べちゃう細胞が記憶力を高めていた
シナプスは神経細胞同士の接合部のことなので、出だしの説明にやや違和感あり。

生後発達期の小脳におけるシナプス刈り込みのメカニズム より

たとえばヒトの大脳皮質視覚野の場合,生後8か月齢までに盛んにシナプス形成が起こるが,その後,発達に伴ってシナプス密度は徐々に減少していき,10歳ごろまでにほぼ半減する.それ以降は,老化による細胞死が顕著になるまでの数十年の間,シナプス密度はほぼ一定に維持される

シナプスはそんなにバカスカ増えるものではないと思われるので、やはり最初の記事には違和感がある・・・( ´ω`)

太鼓の達人

間を空け過ぎた(約2か月)からか、この曲以外は軒並み下手になっていた。
2DXが混んでる時に仕方なく太鼓をプレーした場合、あまりプレーに集中できない。

雑記


資料を読むための資料を追加

雑記

脳の勉強の感想

「この場所はこういう働きをしています」という説明が3兆個出てくる感じ。
究極の覚えゲーの幕開け。

5秒おきに「パルスのファルシのルシがコクーンでパージ」になる。なんそれ。

雑記

ここから先の考察は小手先だけではどうにもならなそうなので、中2理科からやり直すことを決めた。
中2音ゲーマーは神経系の授業には耳を傾けた方が良いぞ(おじバイス)

追記

神経系の全体像(中枢神経系と末梢神経系)【解剖生理】

世の中何でも動画化されている ( ´ω`)アリガテ
けどこれ全然中2レベルじゃない気がするんだがどういうこと ( `ω´)

雑記


資料追加

雑記

https://youtu.be/1JBI1-e0KmI

情報発信について、この動画から学ぶことはたくさんある。

2022/11/19追記
睡眠時間を確保するため、深夜に記事を更新しないようにしている。
本当は書き上げてから投稿した方がよいけど、その考えは停滞に繋がるので、たとえ1行であろうと投稿するようにしている。


・DJ社長が何を話していたかを言語化

■~5:00まで
・動画を作成している理由を感情を混ぜて述べている
・誤ったアドバイスによって時間を無駄にしたという失敗談を語っている
・今までの慣習・文化に対する疑問を投げかけている
・昔の自分(そして自分と同じように悩んでいる人)にこの動画を届けたいという気持ちを示している
・初~中級者向けの動画は少なく、上級者のための動画が頻繁に投稿されており、現状はそのような動画が溢れていることを説明している
・初級者向けのロードマップ(どのような動画をどの順番で見るべきか)を作成したい旨を説明している
・良くないアドバイス例を紹介している
・ネイティブの人は先生ではないので、こちらの誤りを正してくれないという実例も紹介している
・今から何を話すかを定義している(そうでないものの例も挙げている)

■5:00~27:00
・一番最初に学ぶべきことを根拠とともに説明
・今話していることを説明している教材がほとんどないことを説明
・視聴者が諸外国と比較してアドバンテージがある旨を説明
・視聴者が間違えて覚えているものを説明
・今話していることを説明している教材がほとんどないことを説明(2回目)
・「コーヒー」だと通じない。「オの要素を入れてカァーフィー」と言った方が伝わる。
・日本にない母音を説明(カタカナ表記が間違えてるから間違った発音をしている)
・日本では「バナェアナ」とは言わないが、そのリズムが大事であることを説明
・子音で一番大事なのは「th」で、普段から舌を挟む癖をつけるほうがよいことを説明
・良くないアドバイス例、それによる失敗例を紹介している
・言えれば聞こえる(真理) 若い世代に呼びかけるように説明

■27:00~
・基礎動画を3つ紹介(3つ全て投稿者が同じ)
・この動画だけでは足りないという人がいるかもしれないが、それは今でなくてよいという説明
・日本の関西弁の例を交えて音声変化を説明
・音声変化だけは本当にどこの教科書にも載っていないし、動画も本当に少ない
・海外の人が日本語を勉強する際に、教本に関西弁が載っていないのと同じ
・早すぎて聞こえないのかと思ったら最初から発音していない
・音声変化の説明をしているチャンネルがあることを説明(他にない)
・オンライン英会話について説明
・Netflixで勉強する方法について説明
・英語を勧める理由を説明


俺がよく使っている「パリナイ」も発音的には妥当だった模様 ( ´ω`)

雑記


□⊂(´ω`⊂) 買っちった
日本語の資料は大分揃った感がある。