雑記
調子に乗って令和のマジック・ザ・ギャザリングもプレイしてた。
やはりシャンダラーは面白い。
もう少しちゃんとした環境で腰を据えてプレイしたいところ。
取り急ぎWindows95~98を調達中。
令和のマジック・ザ・ギャザリング外観
これが発売された頃、まだBPL選手がこの世に生まれていなかった説があるわね・・・( ´ω`)
調子に乗って令和のマジック・ザ・ギャザリングもプレイしてた。
やはりシャンダラーは面白い。
もう少しちゃんとした環境で腰を据えてプレイしたいところ。
取り急ぎWindows95~98を調達中。
令和のマジック・ザ・ギャザリング外観
これが発売された頃、まだBPL選手がこの世に生まれていなかった説があるわね・・・( ´ω`)
余りもののパーツを使ってWindows XP PCを組んでゾンビ打を再開することを検討している。
恐らく出張用PCのSSDを使用していないSSDに入れ替えてインストールするのが一番早そう。
とりあえず試しますかね …( ´ω`)
という訳で動きました ( ´ω`)ツヤヤカ
ここに至るまでに1か月要しているのが残念すぎる。
必要に駆られないと行動しない性格なんだなと常々思う。
■テストプレイ動画
■私的メモ
下記をインストールする必要有り
・Microsoft .NET Framework 4 (スタンドアロンのインストーラー)
・Windows XP* 用インテル® HD グラフィックス・ドライバー(exe)
■PC構成メモ
マザーボード : ECS H61H2-I2 (HDMI H61/LGA1155/VGA(HDMI)/Mini-ITX)
CPU : core i7 2700K
OS : WindowsXP Home Edition Version 2002
SSD : CT120BX500SSD1JP
メモリ : DD3 4GB×2(型番不明)
■ライセンス認証
2021/8/8時点でも電話でのライセンス認証が可能
どさくさに紛れて画像の一部分にモザイクをかける技を習得。
■100人組手
とりあえず自己べ
仕事で相当な数の文字を打っているけど、ただ打つだけでは速度と精度は上がらないということが分かった。
あと、身につけたスキルは12年経過しても鈍らないということが分かった。(仕事で打ってるからこそ、鈍らないのかもしれない)
脳疲労デーなので深追いせずに終了。
キーの位置を頭に浮かべながら、精度重視で練習中。
タイピングを練習している時点で脳疲労デーであることが分かり、
案の定DPの練習では自己べ-100からのスタートだった。
こういう日はFREQ-練習くらいしかやることがない。
ミスる前に手が止まるようになった & 勢い余って手が出た場合もギリギリミスっていない といった状況。
ミスりそうな言葉は外れワードなので、外れワードが来たら精度重視で入力するようにしている。
唐突に過去タイピング日記を復刻
業務で活用できる程度に速くなった時点で止めていた模様。
■2009-02-06 タイピング 06
PCが壊れてしまい、せっかく買った「ゾンビ打」がプレイ出来なかったのですが、
タイピングも復活したのでまた記録をつけていきます ( ´ω`)
会社の空き時間にひたすら「寿司打」で練習していたおかげか、文章を打つ能力
は上がったぽいです。
(100人組手)
4ヶ月前と比べると上達っぷりが良く分かります ( ´ω`)
しかし単発文字は全く打てなくなってたのでリハビリが必要かも。
段位を取るにはコンスタントに毎日こなしてもあと1年くらい掛かりそうな気がする・・・
1日15分くらいを目処に頑張りたいですね。
ついに1級を取得 (`・ω・´)
眠さに耐えて頑張りました。
1級が安定してきたら段位取得に挑戦したいと思います。
■2008-09-25 タイピング 04
1級が見えてきた ( ´ω`)
2DXと同じで、外れワードを引くとかなり萎えます。
「カエルぴょこぴょこ三ぴょこぴょこ」
とか出てきた日には捨てゲーものですよ (´・ω・)=3
■2008-09-24 タイピング 03
ドリルモードというモードの中に早打ち測定みたいなモードがあるのですが、
中々早く打てません (つω`)
とりあえず三日坊主でない事をアピール ( ´ω`)
(3分間のモード×40回挑戦しました)
このモードでの1級=2DXの8段くらいなイメージがありますね。
で、このゲームにはマスターモードとかいうモードも存在していて
そのモードでの2段↑が2DXの赤段位な感じです。
来月中に2段を取れるように頑張ります。
■2008-09-13 タイピング 02
組み手をクリアしたぜ ( `ω´)=3
全ての項目で1級を目指したい所です。
■2008-09-13 タイピング 01
覚え直し中なのですが、何かカ行とマ行が難しくないですか? (´ω`;)
『KI』と『MU』が北斗過ぎて困る。『HU』とか『JU』とか『NU』も困る。
やはり長年の癖は抜けない物ですね (つω`)
■2008-09-12 ぱそこそ
とりあえず仕事でPCを使う事が増えそうなので、タイピングを覚え直そうと
思いこんな物を買ってきました。
いやぁ、これは昔友人に借りてやった事があるのですが、面白いですよね ( ´ω`)
本当は新作を買いたかったのですが、残念ながら自分のPCでは動作しなそうだったので
旧作にしておきました。
最初のチュートリアルで『J』を打てと言われた時に場所が分からなかったくらいの
レベルなので、11月まできっちり基礎練しようと思います (´ω`;)