雑記
↓
勝ちはしたけど、結局シャンダラーで自キャラが高速で動く挙動は変わらなかった。
あと2つほど方策を試してダメなら諦める。
↓
勝ちはしたけど、結局シャンダラーで自キャラが高速で動く挙動は変わらなかった。
あと2つほど方策を試してダメなら諦める。
普通にインストールしようとしたら秒で罠にハマったので色々ググってみたところ、どうやらWindows95のインストールは普通に難度が高いらしい。
とりあえずバーチャルフロッピーだか何だかで起動ディスクを作るところからのスタートっぽい。
先は長そうだ・・・( ´ω`)
本日はこの調査をしてたら時間が無くなったので、練習を休む。
これ、超頑張ってる方だと思う。(先に98の方に挑戦している)
また明日も頑張る。
memo
64bit 版 Windows 10/8.1/7上でも 仮想FDDを作れるフリーソフト: ImDisk Virtual Disk Driver
vmxファイル下部に「bios.bootDelay = “6000”」を追記(一瞬で起動しないようにしてBIOSを設定するため)
またホットフラッシュが起きだしたので対策する。
■睡眠の質が下がっている原因考察
・6月と比べて仕事のファッキン度が上がっている
・親知らず関連
・野菜摂取量が減った(そもそもあの毎日サラダ生活(1食1000円超え)は不本意なものだった)
・複合的要因(例として、早朝の通院が1回入るだけで睡眠リズムが崩壊する。それがきっかけで体調が崩れる等)■これとは別に顔面が痛くなった原因考察
・ファッキン仕事の最中にリングフィットと趣味を同時並行させて疲労回復が追いつかなくなった(睡眠自体は6時間とっていた)今の俺の体力だと色んなものを同時に走らせるのが難しいらしい。
今回、顔が痛くなる数日前からホットフラッシュの症状(体の火照りで目が覚める)が出てたので、次にまたホットフラッシュが出たら活動を控えめにしたいと思う。
複数ジャンル併行がやはりよろしくなさそう。もっとタフに生まれたかったですな・・・( ´ω`)
3日連続で睡眠の質が最低だったので、脳疲労が結構深刻な状態になっている説がある。
まず仕事のRTAを緩めて、プライベートの複数ジャンル併行を一旦止める必要がありそう。
今日は練習を休んで、サカサマのパテマでも観ますかね・・・( ´ω`)
100人組手で1級が取れた。
諸事情により、タイピングはここで一旦止める可能性有り。
調子に乗って令和のマジック・ザ・ギャザリングもプレイしてた。
やはりシャンダラーは面白い。
もう少しちゃんとした環境で腰を据えてプレイしたいところ。
取り急ぎWindows95~98を調達中。
令和のマジック・ザ・ギャザリング外観
これが発売された頃、まだBPL選手がこの世に生まれていなかった説があるわね・・・( ´ω`)
余りもののパーツを使ってWindows XP PCを組んでゾンビ打を再開することを検討している。
恐らく出張用PCのSSDを使用していないSSDに入れ替えてインストールするのが一番早そう。
とりあえず試しますかね …( ´ω`)
という訳で動きました ( ´ω`)ツヤヤカ
ここに至るまでに1か月要しているのが残念すぎる。
必要に駆られないと行動しない性格なんだなと常々思う。
■テストプレイ動画
■私的メモ
下記をインストールする必要有り
・Microsoft .NET Framework 4 (スタンドアロンのインストーラー)
・Windows XP* 用インテル® HD グラフィックス・ドライバー(exe)
■PC構成メモ
マザーボード : ECS H61H2-I2 (HDMI H61/LGA1155/VGA(HDMI)/Mini-ITX)
CPU : core i7 2700K
OS : WindowsXP Home Edition Version 2002
SSD : CT120BX500SSD1JP
メモリ : DD3 4GB×2(型番不明)
■ライセンス認証
2021/8/8時点でも電話でのライセンス認証が可能
どさくさに紛れて画像の一部分にモザイクをかける技を習得。
■100人組手
とりあえず自己べ
仕事で相当な数の文字を打っているけど、ただ打つだけでは速度と精度は上がらないということが分かった。
あと、身につけたスキルは12年経過しても鈍らないということが分かった。(仕事で打ってるからこそ、鈍らないのかもしれない)