Inquiring mind -2nd phase-

bms シリコンキーボード


★8 x-Aria -afother-


★8 Bird Sprite -D.K.R. mix- (maniaq)

FREQをいじらずに通常の速度でプレイ。クリアの兆しが見えてきた。
今日は練習し始めから眠かったので、Gengaozo AFOで乳酸を溜めて早めに切り上げた。
→忘れそうなので追記。翌朝両腕が重かった。16時時点で重みを感じなくなっていた。


Lucy(A) AAAチャレンジ


■memo
[CEDEC]脳の動作クロックは33Hz? 人間のスペックに適合させたゲームの遅延対策とは
計算力に関する記事を見つけた。

PCで例えると
カフェイン摂取 → ベースクロックの底上げ
ブドウ糖摂取 → 電力供給
上位譜面(FREQ-)でのウォーミングアップ → オーバークロック
という感じがしている

視覚よりも聴覚の方が反応が早いらしい。
打鍵音を参考にするというのも場合によっては意味があるかもしれない。
自分はそもそもパワーが足りないから打鍵音が鳴らない。
意識しなくても曲の音量に負けないレベルの打鍵音が常に耳に入ってくるようであれば色々変わってきそう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です