bms DP
sl9 Mario Paint (Time Regression Mix for BMS) -4つ同時押し- FREQ-12 両乱をHSを落とさずにプレイしたら脳が一瞬で疲弊した。
「もう これで (その日の練習が) 終わってもいい」という覚悟で臨む必要がある。
・Mario Paintをプレイした理由
日曜日に正規系が伸びたので、今日は正規系をやらずに両乱の状況を確認することにした。
→sl8のFREQ-4くらいまでは何とかなるけど、sl9以上は同時押しでゲージが溶ける状況だった。
→同時押しを復習するために久しぶりにMario Paintの両乱を練習することにした。
→今まではHSを落として練習してたけど、敢えてHSを普段通りにして練習した。
→3回プレイしてB+Pが250以下に収まっていたので、ギリギリ練習になりそうな感じだった。以前は普段通りのHSだと運指判断が追い付かなかったので、多少成長している気がする。
・FREQを下げて練習する理由
高BPMで低~中密度の譜面を練習するよりも、低BPMで高密度の練習をした方が効率が良いと考えているため。
低BPMで高密度な譜面は2DXでは殆ど無い(あるとしても難しすぎる)ので、それを補完しているというのもある。