Inquiring mind -2nd phase-

雑記

体調が悪い時に考察しても碌なことにならないので、マシな体調になるまで大人しくしていた。

■白鍵始動と黒鍵始動について(運指判断の話題)
・白鍵始動
右手側に5→6が降ってきた場合、薬指→中指が出しやすい。(ホムポジからの始動となるため)
けどこれが5→2+6だったりすると、小指→人差し指+薬指の方が出しやすい。

この時、2+6を認識する前に運指判断をしてしまうと、ホムポジである薬指を出してしまう。
薬指を出した場合は基本的に北斗でリカバーすることになる。
リカバーするスキルが足りていない場合は2+6のタイミングでミスになる。

2+6の認識が間に合った場合は、小指を出せる確率が上がる。
(その時の体調だったり、曲のBPM次第で出せたり出せなかったりする)

・黒鍵始動
右手側に6→5が降ってきた場合、最初の6はほぼ間違いなく薬指で押すことになる。
薬指で押すという判断にはほぼ時間が掛からないので、次の5をどう押すかを決める時間を長めに確保できる。
長めに確保できるので、状況に応じて親、中、薬、小指を選択できたりする。

・考察
果たして、次の次に降ってくる配置から逆算して運指を咄嗟に切り替えることは、それをやらないことと比較して優位なのかどうか。
恐らく超長期的に見れば優位で、短期的に見ると劣位かなと思う。(出来るに越したことはない)
スキルとして定着させられればプレーに安定感が出るけど、定着するまでは却ってミスが増えたり運指判断がバグったりしそう。

常に逆算を意識してプレーするのは効率が悪いので、分岐が発生し易い2・5レーンを注視しつつ、その先の配置を周辺視で捉えるのがよさそう。
関連 : 運指選択ミスについての考察 (2022-03-21)

・memo
先の先の先の配置を見て運指を決めるのは、ブロック認識の領域な気がする。
先の先の先までを意識 = 3つ同時押し(を崩したブロック)と捉える
先の先の先の先までを意識 = 4つ同時押し(を崩したブロック)と捉える

どこまで先を見れるかはHS設定や曲のBPM、休符の有無によって変わりそう。
Flashes … 4つまでは先が見れそう
PROMISE FOR LIFE … 次の同時押ししか見れない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です