Inquiring mind -2nd phase-

雑記

体調が終わっているので、まったりとメモ書きしながら過ごす。

memo

・月1成長期を文章化するためのソースは揃いつつあるので、次は「仕事で脳を使うと音ゲーのパフォーマンスが下がる(MPを余計に消費する)」のソースを揃えることにする。

■構成案(疲労以外の要素もあり)
甘口
「MPとは何」
「脳疲労のメカニズム」 → 一応ソースがありそう
「人間が1日に判断できる回数は決まっている論と、人間が1日に集中できる時間は〇時間論(恐らく本質は同じ)」 → 書籍が出てそう(論文は見つかっていない)
「回復に掛かる時間(実体験。身体疲労の方が早く抜けていく(起きている間も抜けていく))」
「頭痛(体からのアラート)を無視して練習したらどうなる(実体験)」
「若い人は伸びておっさんは伸びない、は恐らく責任と疲労量の差(予想。日曜に自己べが出るというのがおっさん界の常識)」
「頭を使うとは何か(計算、判断、フィードバック)」 → ワーキングメモリの話が絡んできそう
「考えてプレイするって何か(何をどのタイミングで考えるのか、意識することとの差は何か)」
「慣れとは何か(馴化)」
「コツをつかむとは何か」

やや辛口
「目線を固定するから譜面が認識できるわけではなく、滞りなく譜面を処理することで自然と目線が定位置に留まっているだけ説(目線固定の話を先に持ってきてしまうと根性論化してしまう。※譜面が認識できていないのは目線が固定できていないから は根性論感がある)」
「地力とは何か(現時点でも芯を食った定義を見ない。調子の話や譜面運の話が混ざってしまっている)」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です