Inquiring mind -2nd phase-

DQウォーク 001

おじlog

■ドラクエウォーク

ここまで進めた段階で、メタルを狩ってレベルを上げるゲームだということが分かったので、リセマラを始めることにした。
ドラゴンのつえが出るまで夜な夜な徘徊するおじさんとなるのであった。

・備考

歩数よりもどこを歩いたかで疲労の度合いが変わる。
10000万歩超えの翌日の朝は疲れが残るものの、どうやら身体的な疲れは起きてる間に抜けていく模様。(夕方ごろには疲れが抜けてた)
精神的な疲れ(ストレス)は、月曜~土曜の夜まで残る感じがする。

■保護フィルム
Pixel 6 Proの画面保護用に購入したガラスフィルムが指紋認証できない&画面端をタップしても反応しないという代物だったため、新たにFlexible Shieldというものを購入。
曲面ディスプレイを全部覆いたい場合は柔らかいフィルムを選ぶ必要があるらしい。

貼り付け直後

一晩経過後

わざわざ別売りの水貼りキットを買ったのに気泡が860個くらい入って泣いた。
日が経つにつれて気泡は減るらしいけど、果たしてどうなるか・・・

2021/11/9追記
6日経過後

気泡がほぼ消えたと言ってもよいのでは ( ´ω`)
この商品で高評価レビューを集めるのは超大変そう。

■Pixel 6 Proでの音ゲープレイ感覚
2018年頃にiPad Air2(フィルム有り)でプレイした際のスコア

Pixel 6 Proにガラスフィルムをつけてプレイした際のスコア

Pixel 6 ProにFlexible Shieldをつけてプレイした際のスコア

・感想
まずガラスフィルムは指が引っ掛かってフリック時にスマホ本体が移動してしまうので音ゲーに向かない。Flexible Shieldは指が引っ掛からない。
やはりiPadと比べると画面のカクつきやタップ音の再生遅延が目立つ。
スマホ音ゲーをガッツリプレイする人はiOSのタブレットを購入した方が良いかと思われる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です