【旧blog記事】EMPRESS 2日目
2008年11月21日
■今日の俺■
『15店舗回るとGo beyond出るらしいよ』
( ・`ω・´)!?
去年のクリスマスに歩き回った俺に不可能は無い (`・ω・´)
~そして俺のafter5が始動した~
・1店目
六本木ボルテックス
余裕の1ゲーム1分未満(Dirtyを選曲→押さない→4秒で死)で
新宿に移動。
ここから箇条書き
良メンテ : 赤
普通 : オレンジ
ダメンテ : 緑
腹を切ってしぬべき : 青
・ゲームスポット21
1play 200円、画面が普通のTV、ボタンが硬い。捨てゲーの練習にどうぞ。
・フロンティアランド
1play 200円、CRTで画面下部が無駄に空いてる、狭い
・アドアーズミラノ店
1play 100円、CRT、ボタン共に良好。順番待ちの椅子もありました。
・カーニバル
1play 100円、CRT&液晶、ボタンがバネ抜きなので好みが分かれる。
・ラスベガス
1play 100円、DJT筐体、入り口が近くて集中できなさそう。
・エスパス
1play 100円、CRT、順番待ち不可、ドア近すぎ、皿がツルツル。
・パセオ
1play 100円、DJT、バネ抜き&ストローク無しなのでsecond heavenで死ぬと思います。
・タイトー南口ゲムワ
1play 200円、DJT
・タイトー東口
1play 200円、CRT、何でそんなに料金が強気設定なの。
・歌舞伎町GAO
1play 100円、パナソニックのTV、狭い
この時点(22 : 00)で12店舗だったので横浜に移動。
十分間に合う・・・筈でした。
ジャンボで順番待ちして消化、ダムは人がもっさりしてたのでスルー
アメグラで順番待ちして、いざプレイ
・・・と思ったら何かe-amuが入らないんですよ (´・ω・`)
俺「すみません、カード入らないんですけど」
店員が面倒そうに筐体の裏に回る。
よく見ると画面に「本日の営業は終了しました」の文字が。
時計を見ると23:20でしたが、おそらく23:30閉店の店なのでしょう。
100円を入れちゃってましたが、店員の対応がいっこく堂並に遅れてたので
店を飛び出す。
走ってラウンド1へ。幸い1台空いてて消化。
この時点で23:33くらい。あと1店舗で出る・・・!
駆け足でタイトーへ。しかし2人待ちでギリギリまで粘りましたが、
終電の時間になり俺の行脚は終了しました (´・ω・)
そしてぐったりしながら帰りの電車でサイトを眺めてたら
『何かGo beyondの穴は選曲出来ないみたいだぞ』
・・・( ´ω`)
・・・( ´ω:;.:…
・・・ :;….::;.:. :::;..
完(ひろし)