Inquiring mind -2nd phase-

2DX DP

State Of The Art DPA 両乱 … INF 自己べ-2(ほぼタイ)
天空の夜明け DPA 両乱 … INF 2022/2時点と同水準

両乱についてもINFの水準にほぼ戻せた感がある。

・忘れないうちにmemo
PROMISE FOR LIFE DBRリハビリが効いた(ほぼ間違いなし)
DBRはあくまで同時押しのパターン練習用として利用して、同時押しに慣れてきたら両乱にシフトするのが良さそう。

State Of The Artくらいの密度なら右手中5を差し込む余裕が出てきた。
たどたどしくても差し込む余裕があるなら差し込んだ方がよい。
右手小5の方は相当差し込めている。

DP皆伝(基礎編)(SILENT氏のblog)より引用

イージーなら安定してる~はずれるとbp150くらいは出る、ここらへんの曲に絞ってbpアベレージを減らす事です。

漸くこれが出来るようになった気がする。
中5、小5を練習したことで運指幅が広がり、外れを引いてストレスが溜まるだけだった両乱練習のプレイ感覚が変わった。
今までは特攻しても押し方が分からず修正のしようがなかったので心的ストレスが大きかったけど、今は運指で取れるのか北斗が必要なのかの判別が出来るようになったのでストレスが減った。
同じB+P三桁超えであっても以前とはストレス量が全然違う。

イージーなら安定してる~はずれるとbp150くらいは出る曲例(全て両乱)

練習効率を上げるには、譜面知識(BPMと譜面構成、RANDOMを掛けた時の外れ具合)と選曲スキル(その時の自分の状態に合わせて最適な譜面を選ぶスキル)が必要になってくる気がした。

・memo(マジのメモ)
別の表現 : COMBO BREAKが2桁に収まる譜面

集中して特攻する感覚。体調が良い時にしかこういう練習ができなそう。この結果は3連休明けのボーナスタイムによるものなのかもしれない。
ワーキングメモリにプールできる量が増える感じ。普段よりも通り過ぎていったオブジェに対しての残心が出来ている。
認識を途中で打ち切るのではなく、運指判断までは確実に終わらせるような意識でのプレイ。

自己べが絶対出ない&マークも絶対更新できないという状況だが、確実に練習になっているという実感が得られれば都度課金に対するストレスは減る。
Flashes DPA両乱が効くという話を各所で見るけど、そこまでの道筋が書かれていないことが多い。
ポップンでプロバロ乱がぼちぼちできる人が「トイコン乱が効く」という情報に流されて絶望するみたいな感じになりがち。
如何に中間の難度を補完、難度のスロープを作るかが重要。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です