2DX DP
良い感じに伸びた。
quasarはもう少し上達すれば段位抜けできそうな雰囲気。 pic.twitter.com/Amt9E42X7I— TOI (@toi_im2) December 24, 2021
伸びた理由については明日考察する。
・追記
明日とは。
■quasar
2021/6/15 AC_DP中伝を取得した日のプレイ
memo
・quasarについてはイメトレ等もしていないので、純粋にここ半年で4回しかプレイしていない
・12月は全て旧筐体でプレイしている
・現在のCastHourのプレイ回数は23回、Bistroverのプレイ回数は131回
・6/16以降のbms DPのプレイ回数(クレ数換算)は263回、INFINITASのプレイ回数(クレ数換算)は802回
少なくとも、ゲーセンでquasarそのものを練習しなくても、自宅でquasar以外の曲を1000クレ分練習すれば自己べを更新できる。
1000クレの内訳
bms
正規譜面 219クレ(83%)
正規以外 44クレ(17%) ※Mario Paintが大半を占める
INFINITAS
正規譜面 442クレ(55%)
正規以外 177クレ(22%)
DBR 183クレ(23%)
—
INFINITAS(難度)
Lv12 338クレ
DBR(Lv12以上相当)183クレ
Lv12以外(DBRを除く)282クレ
—
INFINITAS(特攻の度合い、Lv12以上でのクリアとFAILEDの割合)
DBR以外 / NORMAL CLEAR以上 141クレ, FAILED 197クレ
DBR / ASSIST CLEAR 85クレ, FAILED 96クレ
Lv12以上の選択率が65%くらいで、特攻率は56%くらい。
・まとめ
選曲傾向としては65%くらいは高難度を選曲していて、そのうち56%は未クリア特攻をしている感じ。
全体で見れば日々の練習のうち36%くらいは未クリア特攻している感じになる。
言い換えれば、日々の練習のうち1/3くらいは苦手練習に割り当てている感じ。
そしてこのペースで練習した場合、大体月に1度のペースでスキルが向上し、1度のスキル向上につきスコアが50点上がり、B+Pは10個減るような感じになっている(一部の特殊な譜面を除く)
※追記
まとめになっていない気がしたので追記。
quasarが伸びた理由は、自宅でquasarと譜面構成が似ている曲やquasarよりも難しい譜面を選んだからかと思われる。
効いたであろう楽曲(主観)
・INFINITAS
天空の夜明け DPA
QUANTUM TELEPORTATION DPA
CODE:1 [revision1.0.1] DPA
SEQUENCE CAT DPA
BRING HER DOWN(A) DBR
tant pis pour toi(A) DBR
・bms
sl7 Life is PIANO [DP ☆NOTHER]
sl11 夜間飛行トラベラー [DP MANIAC] FREQ-4