Inquiring mind -2nd phase-

雑記

■更新履歴(1.3.8)
・コメント欄がギャグになっているのはtext-alignがjustifyになっているからっぽい。次回で直す。
→text-alignをleftに変更

・あとメニューの改修によってscriptが壊れたようなので見直す。
→クラス名をmenuから別のものに変更

・画面幅を狭めた時のサイドメニューの表示がイケてなかったので修正。
→直ってはいるけど、いまいち理屈が分かっていない・・・

■次の課題
・月から月への移動(1月末→2月頭など)ができない
これに再挑戦してみる。
これが終わったら一旦別のジャンルの勉強に入るかもしれない。
(コンテンツ不足過ぎるので、html、cssだけ頑張ってもバランスが悪い)

これはラスボス感があるな・・・
とりあえず片っ端から情報を集めてみる。

関数リファレンス/the posts pagination
関数リファレンス/get adjacent post

月別アーカイブのurl
https://toipiano.stars.ne.jp/date/2006/10/
https://toipiano.stars.ne.jp/date/2006/11/
月別の場合だと次の月へのリンクが出ない。

【旧blog記事】紙とは

【旧blog記事】高難度譜面


個別投稿ページだと出る。
というかURLをそのまま貼り付けたら何かおしゃんてぃな感じになった。(意図していない)

条件分岐タグ

↓ 解決

ループ内にis archiveという関数を入れるだけだった。
恥ずかしながら自力で解決した嬉しさで少し涙が出た。
音ゲーで長期間停滞した後に成果が出た時に似ている。
という訳で反映しました。(1.4.0)


失敗小僧さんがまた良いことを言ってた。

自分が情報を発信した以上、言論としての批判は受け入れるべきである。
それ以上の批判を受け入れる義務はない。

念頭に置いておきます。
絵面のインパクトが凄いけど俺は貼るよ ( ´ω`)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です